みなさんは国民年金を納めないとどうなるのかご存じですか?
安易な未納を続けた先に待つのは取り返しのつかない、悲惨な結末です
そこで今回は、国民年金保険料滞納のリスクと対策について解説します
ご覧頂きありがとうございます。
よろしければチャンネル登録お願いします、
チャンネル登録URL: @level0730
【目次と動画内の時間】
00:47 国民年金未納者がどれぐらいいるか
06:24 保険料未納のデメリット
12:27 未納を続けるとどうなるのか
16:22 納められない場合の救済措置
17:48 未納と免除・猶予・学生特例の違い
19:31 まとめ
◆オススメのポイ活サイト
【モッピー】このURLから入会で2000PGET![zGC6A1eb]
@nvite.php
※翌々月末までに5000P獲得が条件
【ハピタス】このURLから入会で1000PGET
@r/
※翌月までに500P獲得が条件
#老後 #年金 #老後資金 #老後生活
7 Comments
中国並みで良いです。
生活保護を受ければいいだけですから
問題ありません😮
払わないんじゃなくて払えないんだろ。だったら国民が保険料を余裕で払えるだけの生活水準にあげる政策を考えろよ。脳無し政治家ども。
私の娘も25才で病気になり働けなくなり会社を辞めた時に国民年金が払えなくなり、市役所で猶予にしてもらいました。しかし、国民健康保険はお父様に払って貰って下さい と言われて私が払いました。当時、私は家と土地のローンで地獄でしたが払ってあげました。今は結婚して3号になっているのでよくなりましたが。でも、国民年金で持ち家がなくアパートに住んでいたら生活出来ないと思います。6万円の年金でアパート代を払ったら生活出来ません。誰がこの様な国民年金のシステムを考えたのか不思議です。最低でも、月12万円は必要と思います。私は厚生年金で61.5才で妻がパーキンソン病の為退職しましたが、隣の人は国民年金で死ぬ迄働くと言っています。何でこの様な世の中になってしまったのか不思議です。死ぬ迄働くとは私には考えられないです。何で国は派遣制度を認めたのか意味が分からないです。
病気で働けない人はどうするの。実家暮らしで生活保護受けれない人とか
何歳まで生きたら納めた額取り戻せるか計算すると、割に合わない。
生活保護しかないだろ。
年金払わず、生活保護◯