赤羽橋駅周辺を巡ってきました

音源はこちらをお借りしました
茫洋たる by のる 様
https://dova-s.jp/bgm/play18866.html

22 Comments

  1. 周りのビルがすっかり大きくなって時の流れを感じます。

  2. 1969年頃初めて東京タワーに行きました。羽田空港から東京モノレールに乗って、
    海の上を走りながら浜松町へ、そこからタクシーで向かったと思います。当時もメインデッキのみ。
    お土産にタワーの模型を買いました。電球が光るものです。当時フジテレビのサテライトスタジオがあって、
    タワーバラエティという番組を放送していたのですが、そのスタジオの前も通りました。放送はしていません
    でしたが、初めてのテレビスタジオにはしゃいでいたのを覚えています。

  3. いつも有難う御座います。出張から帰った時、東京タワーを見ると「あ~帰って来た」と安心します。

  4. 40年前は「トップデッキ」よりも「特別展望台」って呼んでいた記憶があります。

  5. 修学旅行の記憶、東京タワーの展望台とジュークボックスのBeatlesの曲。これしか覚えていません。

  6. 初めて昇った時にはトリックアートの美術館がありました。あの頃流行っていて全国色んなところに出来ましたが、今はもうほとんど聞かないですね

  7. 57年前は200円で入れたのに現在は中間迄は1200円最上階は3000円変わりましたね

  8. 3000円で天空の空が楽しめますお高いですが東京にきた思い出として

  9. 東京タワー初上りは1969年5.3土曜~5月曜三連休でした。今は亡き父親と僕ら3人の子供でエレベーターを使わず階段で大展望台に上りました。帰宅時に寄った東京タワー近くの中華料理店のテレビに由紀さおりさんが夜明けのスキャット歌ってました。初上りを含めてこれまで3回しか行ってないです。都内在住だといつでも行けると思うので回数が少ないのでしょう。スカイツリー?まだ一度も上ってません。

  10. 今年の秋上京予定ですので記念に登ってみようと思います。

  11. トップデッキに行ったことあるけど、航空写真とあまり変わらない高さになってしまって、味気なかった印象。なので、景色や雰囲気を楽しむなら、メインデッキで十分や、、、という結論に至ったww

  12. 東京生まれの東京育ち、なのに物心ついてからタワーに登ったことなしw
    望遠鏡もなくなっちゃったんですね。

    チケットが挟まれてたページの「サンダ対ガイラ」の広告に惹き込まれちゃいましたw

  13. ここから飛び降りた人いて成功して死ねたけど誰か止められなかったのかなって思う

  14. ちょうどその頃、小学校の遠足で東京タワーに登りました。雑誌にも載っていた、東京タワーの置物買いました。

  15. 展望台にあったコピー機のような手相占いがありやってみたらなんと素晴らしい手相で成功するでしょうとありました ひどい人生でした😢 でも元気なジジイです