ご視聴ありがとうございます!
今回は『妖怪ウォッチ』について解説しました。

ぜひ皆さんの体験談も聞かせてください!
動画が面白いと思ったらチャンネル登録、高評価をお願いいたします!

#ゆっくり解説 #黒歴史 #ゲーム

■おすすめの動画
【衝撃】”白猫プロジェクト”衰退の歴史
【ワイの青春】オワコン化を止めてくれぇぇ…青春を捧げた神ゲーが衰退した歴史【白猫プロジェクト】【ゆっくり解説】

【嘘でしょ…】社会現象化した”ウマ娘”のその後
【驚愕】ユーザーの怒りが止まらない…社会現象化した神ゲーの現在【ウマ娘 プリティーダービー】【ゆっくり解説】

【運営酷すぎ】”ミリオンアーサー”がサ終する歴史
【運営酷すぎ】一世を風靡した懐かしゲーがサービス終了した歴史【拡散性/乖離性ミリオンアーサー】【ゆっくり解説】

【悲劇】”原神”がクソゲー化する歴史
【悲報】史上最強のソシャゲがクソゲー化していく歴史…このままだとヤバい!【原神】【ゆっくり解説】

【改悪続出】”ポケモンGO”の歴史
【衝撃】改悪続出でオワコンか?…社会現象化した神ゲーが衰退する歴史【ポケモン GO / ゆっくり解説】

■使用素材
https://pixabay.com/ja/videos/
https://mixkit.co/free-stock-video/
https://stock.adobe.com/jp/free
https://www.ac-illust.com/
https://www.photo-ac.com/
https://jp.freepik.com/

■著作権について
動画内で使用している画像の著作権は全て権利所有者様に帰属します。
万が一動画の内容に問題がある場合、権利所有者様からご連絡いただけると幸いです。

49 Comments

  1. <評価が異次元に高い"オススメ"の動画>
    【衝撃】”白猫プロジェクト”衰退の歴史
    https://youtu.be/N_zSLypueXs

    【嘘でしょ…】社会現象化した”ウマ娘”のその後
    https://youtu.be/8FauEOHH8Ok?si=YACJw8LdAihVKnol

    【運営酷すぎ】”ミリオンアーサー”がサ終する歴史
    https://youtu.be/-aWqKMIrqwQ?si=iTJVuKU3cat_7Jic

    【悲劇】”原神”がクソゲー化する歴史
    https://youtu.be/ao4o0lAmKJs?si=T6HGDzD7rZnNt1ZY

    【改悪続出】”ポケモンGO”の歴史
    https://youtu.be/zHPHXEv5FnU?si=QetdHL-SDnbV29Cq

  2. イナズマイレブン ダンボール戦機 妖怪ウォッチ 全て台無しにしたレベル5

  3. 18:25
    このシーンだけ見ると「ジバニャンが女子高生を襲ってる」ようにしか見えないなぁwww
    本当は逆に守ってあげてるシーンなんだけどねww

  4. ただの懐古厨じゃなくて、昔が面白かったのは事実なんよなぁ…良くて3まで。4もちょっと触ったけどやっぱ面白くなかったな🥲1のリメイクとか楽しさと懐かしさで泣けた

  5. アニメすごい面白くて毎週見てたけどシャドウサイドからつまんなくなって見なくなった

  6. 妖怪ウオッチ2から初めて3もかなりやり込んだけど・・・4はスイッチ持ってない時期だったのもあってやらなくなったし
    アニメも妖怪学園Y以降見てないなぁ・・・私の部屋に妹が誕プレで買ってくれたKKブラザーズのヌイグルミは飾ってあるけど(笑)
    普通に色違いで別キャラ扱いはRPGの敵モンスターでは多いけど妖怪で見た目同じは今考えると・・・
    あと個人的に言いたい事なんだけど2と3のエンドコンテンツのムゲン地獄、アミダ極楽、だるまっ塔は最奥のボス以外色違いの使いまわしってのは
    やってた当時から攻略法元のボスと同じでつまらないって思ってたな。必殺技も名前違うだけで効果や威力同じだし・・・

  7. 銀魂は年齢層が違うというところもあったりパロディや下ネタがどきつかったけどちゃんとキャラを大事にしていたりそのキャラの人生を表す名言があったりしたからよかった。
    けど妖怪ウォッチは映画でもふざけ倒したりしてなんとなくやりたいことをそのままやってる感じがする。
    正直何がしたいのかよくわかんない。
     まあここまでは建前で本音を言うと、オロチに鼻をほじらせたレベルファイブ許さん。

  8. 日ノ神じゃなきゃ妖怪ウォッチと言う神作は生まれてなかったけど日ノ神だから落ちていった、、

  9. シャドウサイドもY学園もめちゃくそ大好きだった、小ネタとかパロディも初期と同じようにたくさんあったり、キャラデザの所でもめっちゃ良かった!!

  10. シャドウサイドのアニメはミッチーのおもろさで観てた。妖怪ウォッチ4はスイッチを買うの遅れて今更プレイしてます。
    一番腹立ったのは妖怪メダルが使えなくなったことですね。アーク買い直すのは面倒。

  11. 妖怪ウォッチが衰退した現在も未だに妖怪ウォッチが好きな者です
    アンドロイド山田が1番好きだった

  12. シャドウサイド個人的にケータのシリーズより好きだったのにボロクソに言われててなんか悲しいわね!

  13. 一時期はポケモンという巨頭の牙城を崩した妖怪ウォッチ。僕は今後、ポケモンは妖怪ウォッチにとってかわられるだろうな、と思っていた。
    2の発売日が決まってからは、どこも予約が殺到し、受付終了になっていた。でもその後、動画の通り、いらんリアルさを持ち込むなどで、すっかり斜陽に。
    ひとえにレベルファイブが、方向性を見誤った、という点に尽きると思う。
    一方ポケモンの方は、綿密なリサーチのもと、成人してからも新作を買う人が多くなっており、安定していた。ポケモンGOで完全に妖怪ウォッチは止め差されたね。

  14. まだ赤白月2,3がまだ生きてる。
    バグはあんまし関係なくない?
    赤白月紹介しなかったのが微妙

  15. シャドウサイドがなかったり、アニメの形式さえ変えなければ生き残ってたワンチャン

  16. シャドウサイドは妖怪ウォッチとに出して正解だったと思うんよな
    路線は変更されたけど ミカド族とイザナ族の関係 初期の時代より過去の話から続いてるこの争いの筋も通ってるし
    確かに離れる人とかいるけど内容見たらしっかり作り込まれてて面白いから全然オワコンじゃないと言うか むしろここからが面白い気がする 4はストーリーに関しては歴代最高傑作だと僕は思う

  17. レベルファイブといえばスナックワールドもアニメ版放送終了後に二期を匂わせたり ゲーム内コンテンツで二期の伏線のようなマドー堂とか言う謎のブランドを実装したりしてたけど音沙汰なしっていう 妖怪ウォッチも仮にぷにぷにが終わったらそのまま消滅しそう

  18. また売れてポケモンに立ち向かって欲しいし、ポケモンを超えてほしくない

  19. どんなゲームでもそう無駄にシステムをこねくり回してにんきがなくなる。結局シンプルが一番

  20. レイトン新作は本当に頼むぞレベルファイブさん・・・

  21. レベルファイブはダンボール戦機やイナズマイレブン、妖怪ウォッチと良いゲームを作れるポテンシャルがあるのに続編を出せば出すほど〇んで逝く…
    俺が今後レベルファイブに期待することはただ一つ…ダーククロニクルをそのままPSアーカイブとスチームで配信する…それだけだよ…

  22. 生み出すセンスはあるのに育てるセンスがない会社

  23. 今のバンバラヤーは、アプデでゲームに支障の出るバグは解消されてるから、クソゲーではないけど神ゲーでもない普通に面白いゲームとして遊ぶことができますぜ。

  24. アニメの1期が絶大な人気なのに2期は話題にすらならないってのは、現代の人はすこしでも名前が出なくなると興味が無くなることが多い
    ポケモンはそれを防ぐためかは分からないけど定期的に新作を出したり色んなコンテンツを出したりしてるからこそ、今も絶大な人気があると思う

  25. 個人的にシャドウサイドはすごく面白かった

  26. 俺が好きなアニメはどんどん酷くなっていく最初はバカ人気やったのに

  27. 別にシャドウサイドで一気に人離れたわけじゃなくて
    その前にイナホとW主人公にした辺りからどんどん人気落ち始めてたから
    あの後シャドウサイドからケータ主人公に戻しても別に視聴率回復しなかったし

  28. 妖怪ウォッチの最大のミスはポケモン不調期に流行ってしまったこと。妖怪ウォッチが人気があることは否定しません。しかしもしダイパ世代にこれがあったらどーなっていたのでしょうね笑
    そして私が言いたいのは「妖怪ウォッチはポケモンを超える」とか言うた戯け者はなにしてるのでしょうね

  29. 妖怪ウォッチぷにぷにの10周年記念イベントはかなりの人気を誇ったから、まだ妖怪ウォッチは不人気になったわけではないと俺は信じてる。日野社長の本気をこれから見せてくれ!

  30. 妖怪ウォッチは良かった、"妖怪ウォッチ"は、ぷにぷにはゴミ…

    あとレベルファイブ作品の代表キャラ集合絵にファンタジーライフの代表としてユエリアとイネムリドラゴンが忘れられてなくて嬉しい、あと新作発売決定おめでとう(遅いけど)

  31. 18:43
    これほんと無理だった
    おまけに曲に飽き足らず本編にも声優として出てくるし
    あのカマホモのイキ声みたいな気色悪い声聞きたくねぇんだよ
    だから切ったけど

  32. まずポケモンは国内人気のみならず、海外人気も根強いから25年以上愛されてるのであって、妖怪という日本人にしか伝わりにくいテーマ性では厳しいと思うわ。

  33. レベル5って言うほどセンスないよな。タイムボカン24とか大河原さん外してまで主役メカリメイクしたのに面白みも新しさもない凡デザイン。

Exit mobile version