#なんj #プロ野球 #高校野球
ご視聴ありがとうございます。プロ野球のなんj反応を紹介しています。
面白い話題があったらコメントで教えていただけますと嬉しいです。
よろしければチャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
※当チャンネルの動画は誹謗中傷を目的としていません。
動画使用している素材の一部は引用であり、著作権を侵害する目的で動画作成は一切しておりません。
選手、監督、コーチ、関係者の皆様をリスペクトしつつ、楽しく分かりやすい動画をお届けしていけるよう、日々活動していきます!
#大谷
#藤浪
#MLB
27 Comments
東海大相模は監督代わってさっぱりだし横浜もうーんって感じやしな
秋大負けちゃったけどこれからは慶応か桐光学園だろうな
百聞は一見に如かずだなぁ
ただただ怒鳴ってるだけなのか怠慢プレーでもあったのか
動画内で嫌ならやめろ論言ってる人間も時代遅れの物言いだないい加減
その単純論理でねじ伏せる言い回しが今の時代通用すると思うなよ
結局旧態を受け入れてほしいばっかりに本人らに無理なのが分かって言うんだろ?
高校も高野連も見て見ぬふり
クソだよな
強豪ならこれぐらい当たり前やろ
なんでもパワハラってあほか
何かに八つ当たりしているドスンドスンという音ってなんだろ?
今後道具を大事にしろなんて口が裂けても言えないな。
まあこういう人は自分を棚に上げて他人には平気で言いそうだけど。
球児「はぁ〜、校則自由だしチア美人だし慶應大行けるし六大学野球やりたいから慶應高校行こ。」
杉山選手をまだ実力のない1年から起用してあそこまでに育てたのはこの監督だし、合う合わないはあるよ。
まぁ透明性は高くあって欲しい。世間に見せても困らない指導をするべい
この文面だけで体罰って判断するのは難しいんじゃ、それだったら、叱る指導者はいなくなるで
何処かのプロ野球球団かなぁ。
村田監督がここまでいう理由はみんなわかってるはず。それは夏の誤審事件があったから、大好きな3年生たちを甲子園に連れてってあげれなくて選手達が泣く姿を見て辛かったと思う。そして村田監督になってから横浜は選抜に出ていなくて、今年は東海大相模を倒さないといけない。絶対に勝つという気持ちが大切。中途半端な気持ちだと簡単にボコされるチーム。
村田監督のスローガンは白山時代から練習で泣け、試合で笑えです。
監督が怒鳴る理由は、3年生達のような思いをしてほしくなくて甲子園に連れて行ってあげたいからじゃないかな。この辛さが絶対に笑顔につながると思う。
こりゃパワハラやん。また中日がネタにされる。
「それが嫌なら慶応いっとけ」慶応に入れるだけの偏差値があったら横浜高校になんか進学しねぇよw
まあ、これも日本です。
選手は八つ当たりの矛先じゃねえぞ💢
入学してみないと雰囲気なんかわからないだろうし、転校したら一年は公式戦出られないハンデ背負っちゃうから球児は自分のキャリアの為に耐えるしかないのが辛いな。もっと規制緩和した方が良いと思うけどそうなると別の学校からの引き抜きとか発生しそうだし難しい問題だなぁ
これで部員が減っていったら問題やと思うけど、それでも「横浜高校で野球やりたい」という子が集まってくるということは自ら厳しい環境に身を置いているという訳やから周りがとやかくいうことではないと思うな。ほんまにやばかったらPL学園みたいにどんどん部員数も減っていくよ。
いいですよねぇ
だいたい思い返して見れば日本のスポーツが世界に通用してきたのも最近で、体罰が問題視され改善してきたからだろうな〜
まじで批判される意味が分からんよ。
確かにこの日の試合は横浜にとっていい試合をしたわけでわなかった。強豪と言われる横浜のようなチームの監督が、逆に何も言わないでミーティングを終わらせると思うか?こんなことで色々言われたら何も指導できなくなるぞ
理論的に静かに詰められる方が怖いよね
横浜はここ最近、退部者多いでな…ボーイズとかも距離を置き始めるやろ
村田には説得力ないやろ
そもそも、外部が騒ぎ立てる話じゃないだろ
本人が本当に嫌なら騒ぎ立てるべき
慶應は負けました。あと怒鳴るぐらいは大阪桐蔭とか智弁和歌山等ほかの強豪校もあります。
怒鳴るのはよくあること、嫌なら弱小校で野球やればいいんじゃない?
楽しくワイワイできるとこでやりたいならそこ行けばいいと思う
高校時代の相棒が今まさにプロの世界でパワハラと戦って後輩たちの支えになってる皮肉