#にんにん教
#偉人伝
#オードリーへプバーン

32 Comments

  1. 偽善欺瞞でなく努力を傾け才能を伸ばし人に貢献する直向きさ、謙虚さが草創期の成功者には多く見受けられる。彼女のユニセフでの慈善活動は偽善欺瞞ではなく、尊敬すべき見倣うべきものであった。

  2. 25までは全ての女性が輝いている。そこから先は知性が美しさに導きます。誰の事?キャサリン ヒップバーン

  3. 人種差別映画ティファニーで朝食をに出演したことはヘップバーンの黒歴史だと思う。

  4. ヘップバーンはどこか浮世離れした魅力で世界中から愛された、しかし本当のオードリーの演技力と知性が突出してる作品は「尼僧物語」です。🌹🌹💐💐💓💓

  5. 大好きな女優さん、映画も何回も見た❤😊慈善活動も最後までやり切った、心も美しい方でしたね

  6. コンプレックスが私と真逆で、信じられない😮低身長、大きくなる胸…これが、大嫌いなのに。自分にしか分からない事がある。

  7. オードリーはバレエダンサー目指していたが、当時バレエダンサーでも女性が160センチ弱以下でないと、舞台映えしないと降ろされたので、ミュージカルなどの舞台で糊口凌いでいた。
    それが映画女優になると、セクシー路線が当たり前のハリウッドだったため、バレエダンサー特有の平たいカラダは男性評論家からは酷評だろうという人もいた。
    でも女性からのファンが圧倒的に多く、多くの女性の理想となった。
    男性が欲する女性像は必ずしも、女性ウケしないというのがはっきりわかった時代

  8. ほんと目が優しいな。カメラを見てるだけなのに自分が暖かく愛されてる気持ちになる。

  9. 『ローマの休日』の時の彼女が一番可愛い女優で『おしゃれ泥棒』の時の彼女は一番綺麗な女優だった😊

  10. 一人の女性がそれまでの女優の美の概念を変えるほどの力を持ったことのへの畏怖が彼女の存在感であったことと、いまだに彼女を超える凛とした女優が出てこない事実があるのです。

  11. オードリーとマックイーンが亡くなったときは本当に目の前が真っ暗になった。自分にとっては単なるスターではなかった

  12. 本当に素敵な女性だと思います!
    「ローマの休日」は自分の中で最高傑作です✋

  13. ガッツリアジア人差別してた人間の中身が美しいってほんとに白人バイアスかかってんね

  14. オードリーヘップバーンさんは、人間として尊敬してます。