抜けない鈴鹿とはいえ…ローソンには勝って欲しかった。。
youtube.com/@c-shocks

目次
00:00 オープニング
00:09 トヨタのF1復帰は?
01:36 タイヤがない
03:55 決勝
08:48 エンディング

【角田裕毅】再生リスト

【F1 2023】再生リスト

【おススメ動画】
F1ドライバー、関係者が忘れ去りたい”韓国GP”という黒歴史

F1トヨタ撤退から10年…復帰しない本当の理由!!

見栄でF1開催をした国、サーキットの末路!

鈴鹿のPPタイムの推移がヤバすぎる…!

日本人が『青い目』に最短でなれる方法!

BGM / LAMP BGM
効果音/ポケットサウンド – @pocketse

#formula1 #f1 #f12023 #角田裕毅 #アルファタウリ #yukitsunoda #alphatauri #日本GP #japanesegp #鈴鹿 #suzuka #クレアの衝撃

35 Comments

  1. ローソン、若い新人とは思えない落ち着いたクレバーな走り。クラッシュもさせないし。結果は出ずシートも獲得出来なかったけど、将来が楽しみ。

  2. ローソンはやりすぎ!角田が引かなかったらクラシュしてたよ。
    角田に対して意識してるんでしょ😊

  3. いつまでこんなレースを観なきゃいけないのか。アルファタウリもう少ししっかりしてくれ。

  4. 実は…アルファタウリの残留が確定しましたが…
    レッドブル二人のチャンピオンシップが確定したら、角田・ペレスのトレードが確定していたりして…
    なので、今回は角田も決勝では無理をせず…
    それに焦ったペレスが…てんてこまい…
    なぁ~んて勝手な妄想をしています。

  5. 今のペレスは”全盛期”のグロージャンやマグヌッセンを超えてると思う。

  6. ペレスは今シーズン末で引退を考えてないか?
    レッドブルのシートにしがみついていてもフェルスタッペンが居る限りチャンピオンには成れないし。
    それはリカルドも同じことだけど。

  7. 角田くんはスタートそのものは決して悪くなかったものの、前の人たちが4ワイドになったり軽く接触してたり右隣にラッセルがいたりして行き場を失ってしまったままラッセルの後ろからインに入ってきたローソンに先行され、2人して早いデグラデーションに苦しんでソフトタイヤの良さを活かせなかった段階で詰んでた。

  8. 本当にクソ戦略!なんでローソンの5週後なん?なんでスタートソフトなん?

  9. 確かマックスが10連勝してるんでしょ?
    スーパーGTみたいに前のレースの順位に応じてハンデウエイト乗せる方式のほうが面白いよ。
    ベッテルが9連勝してたときもそう思ったよ。いまのF1は見る気も知る気もない。つまらないからね。

  10. 前にも見たことある戦略?だが…
    まず、ローソンが最後にタイヤ交換したあと、解説者も素人も含め皆が遅くなったタイヤで引っ張る意味何か狙いがあるのでしょうか???
    と口を揃えて言っていること。
    もうこれに尽きるよね…
    またがよ…ってね😢

  11. チーム側が来季はリアム推しなのをなんとなく感じるレースだった

  12. アルピーヌが速かったから、チームとしては普通にやってポイント取れるのは一人だと考えてローソンを定石に合わせたのかな?チームは別に角田とローソンで優劣をつけているわけではなさそうだし。二人入賞することを目指すなら、チャンスは上位勢にトラブルがでるかもしくはハードが想定よりたれるしかなかったから、SC待ちも含めてミディアムを伸ばすしかないのかなとは思う。まあ実際はわからんけど、タイヤを残しとけって話。

  13. RBチョン田 コンストラクターズタイトルおめでとうございまちゅ😋
    あいつ来期シート決まったのに母国グ゙ランプリなのにサブの新人に負けて
    ポイント圏外😱
    応援ちてる人🫠
    期待ちてたのに残念だね🤔
    クレアも来年からかなり辛口でお願いちまちゅ🐸
    チョン田のサポートなかったらスーパーフォーミュラ🤗
    てことー🐥

  14. ミディアム引っ張ったのは角田側のリクエストだと聞いたけど、ピットも失ってるタイム教えるべきだよね。あとローソンは頑張ってるけど角田を意識しすぎ。オープニングラップのチームメイトへのブロックはリザーブがやる行為ではない。

  15. このチームはストラテジストを変えないともう無理!
    いったい何度バカな戦略で入賞を逃した?
    ドライバーが余りにも可哀想すぎる😫

  16. ペレスなあ、遅いだけならまだしも他人に迷惑かけすぎだわ、外人は謝らないらしいいがそれが尚むかつく

  17. もうアルファタウリには戦略、戦術は無理なので、自分達は何も考えずに、近いグリッドで同じスタートタイヤのチームに合わせてピット作業した方がうまくいくのでは?
    ギャンブルはギャンブルでしかなく、シングルグリッドの車がする意味は皆無。アルファタウリはギャンブルの意味もわからないのかな。
    リカルドやローソン推しという方もいるけど、二人は自分の意見をエンジニアに通しているのではないかと。そういう意味では、角田もそろそろエンジニアやチームの言いなりばかりでなく、意見を押し通す覚悟を決めないと自分の速さを活かせていけないのではないかな。

  18. 元々角田には期待はしてないし三下で充分
    チームには迷惑かけるなよ

  19. ユウキは来年、戦闘力があると噂のマシンで好成績をあげてよりいい条件で他チームへの移籍をつかんでほしい。

  20. スタート時点でソフト履いた時点で、S.C待ちだよねぇ、S.Cのタイミングが悪かったね

  21. やはり戦略ミスとしか考えられない。ソフトスタートも少し疑問だが、それ以上にタイヤもちの悪いソフトを何故SC出た時に変えない?タイヤの持ちも悪くしかもスタートで順位を落としてた。それなら通常の戦略では中団以下になる。思い切って直ぐ熱ダレするソフトは捨てて路面温度の高い中盤以降迄ハードタイヤを使うべきだった。

  22. 別にアンチではないが、まぁこんなもんじゃないかな?
    いくら不利だろがそれでもコレ!って所レースで見せないと期待だけ押し付けられても可哀想な気もする

  23. ミディアムで引っ張るわ、角田より1秒以上遅いローソンに蓋させるわ、いよいよタウリのボンクラっぷりがヤバくなってきたな

  24. 来年のシートを角田祐樹が得たわけですが、今回のunder端を許すようなタイヤ交換タイミングや、角田の方がの方が速く抜けるかは分からないが、10位に近づける可能性が有ったにも拘らず、入れ替えをせず10位からどんどん離されていく。まぁ、リアム・ローソンの方を乗せたい勢力がいるとしか、ねぇ。

  25. 新品ハード2セット分残せなかった時点で荒れないレースでは苦しかったでしょう。

  26. 今回の角田のレースはローソンの汚いブロックによって潰されたように見える。
    ローソンは全体を見てレースをしておらず角田の前を走ることしか考えていない挙動だった、