大学有機化学の実験で定番であるグリニャール試薬を用いた鳥フェニルメタノール合成を史上最高にわかりやすく解説しました!
・安息香酸エステルとフェニルグリニャール試薬から鳥フェニルメタノールが生じる反応機構
・ケトンを合成できない理由
・発熱の注意点
・酸を入れる理由
などがまとめて理解できちゃいます!
レポートにおける考察執筆の参考にしてみてください。!
関連動画
(1) 【大学有機化学】グリニャール試薬(有機マグネシウム試薬)を用いた重要反応:ケトン・エステル・ワインレブアミドへの求核付加!(https://youtu.be/FK5BfJbgQbM)
★本チャンネル運営には日本初のプロ格ゲーマーであるウメハラさんにスポンサードしていただいています。
より詳しい経緯と意義は以下の動画をご覧ください。
*プロ格ゲーマー『ウメハラ』さんにスポンサードしていただくことになりました https://youtu.be/5No5IfE6cTc
これまでなかった道を誰よりストイックに切り拓いてきたゲーマーという生き様は、研究者より研究者らしいです。ぜひ覗いてみてください。
梅原大吾(ウメハラ):日本初プロゲーマーにして今なお最前線で活躍する格ゲー界の王
スト6配信twitch: https://www.twitch.tv/daigothebeastv
twitter: https://twitter.com/daigothebeastJP
★格ゲーマーが研究者ということがよくわかる動画
(1) 【もろぴーのおススメ!】ウメハラ慶應大学講演 https://www.youtube.com/watch?v=fS4SKgzKawI
(2) ウメハラはどこまで考えて試合しているのか?解説 https://www.youtube.com/watch?v=1XV-BG-0njE
★格ゲー知らない人はとりあえず見ろ!というおススメ動画
(1) ウメハラ伝説のプレイ:背水の逆転劇(https://www.youtube.com/watch?v=fTyewgmEoGU)
(2) ↑の何がすごいのか?こく兄神解説:(https://www.youtube.com/watch?v=4hjrbydUEoU)
★格ゲーマーの面白企画
(1) 『味覚王Ⅱ -味覚音痴は誰だ-』(https://www.youtube.com/watch?v=cZiLb4vwjtk)
(2) 俺を獲れ (https://www.youtube.com/watch?v=4yYwptGlXwk&)
『超有機化学入門 ~研究者120年の熱狂~』 2021年12月20日発売!
もろぴーが有機化学の全く新しい一般向け入門書を書きました!有機化学になじみのない方から専門家まで楽しめます!ぜひAmazonで予約/購入お願いします!
★購入はコチラから! https://amzn.to/3k3ONye
もろぴー
職業:大学教員 > 化学メーカー研究員
専門:有機化学
twitter: https://twitter.com/morop_
blog: 有機化学論文研究所 (https://moro-chemistry.org/)
★講演・イベント・お仕事などのご連絡はこちら:moro.chemistry[at]gmail.com
#もろぴー #グリニャール試薬 #有機化学
Music: Spring In My Step – Silent Partner https://youtu.be/siCmqvfw_1g
––––––––––––––––––––––––––––––
Bongo by KV https://youtube.com/c/KVmusicprod
Creative Commons — Attribution 3.0 Unported — CC BY 3.0
Free Download / Stream: https://bit.ly/Bongo-KV
Music promoted by Audio Library https://youtu.be/pDiQewAmf9Y
––––––––––––––––––––––––––––––
4 Comments
紙の上では簡単な反応に見えても実際の実験操作はダルい。有機化学あるあるですね。
My favourite undergrad lab, scraping magnesium to make triphenylmethanol
コロナで出来なかった😢
ありがてぇ!