.
◆記者解説シリーズ一覧はこちら
▷https://abe.ma/45Zmkjh
 
◆過去の放送回はこちら
【関東大震災】焼け野原の東京…撮影地はどこ?“100年前の映像”を徹底分析|外報部 所田裕樹記者
▷https://youtu.be/8ueQ2O9zDGE
 
【新疆ウイグル自治区】中国最西端 世界最大規模の国際バザールに潜入 |外報部 尾﨑圭朗記者
▷https://youtu.be/k5orjlkQJnA
 
◆キャスト
佐々木 一真(テレビ朝日アナウンサー)
梶川 幸司(ワシントン支局長)
 
「倍速ニュース」
平日よる7時 アベマで生放送中

#ゼレンスキー大統領 #ウクライナ #軍事支援 #解説 #アベマ #ニュース
 
————————————————————
 
◆ニュース公式SNS
アベプラCh:https://www.youtube.com/@prime_ABEMA
X(旧Twitter):https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
 
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。

————————————————————

24 Comments

  1. ちまちま兵器出し惜しみしてわざと長く戦争続くようにしてるやろ!長く続いた方が恩も武器も売れるしな。武器供与も全くの無料ではないだろ。誰が一番得して儲けてるか

  2. ウクライナは、米英NATO軍が支援して勝ってるんじゃなかったの?
    全く逆の状況があるんじゃないの?
    アメリカが関わる戦争には理由も結果もロクなもんじゃない。

  3. ロシア軍が本気で攻めてきたら勝てないのを分かっていながら大統領や外務大臣が事前に外交努力を怠り、戦争回避に奔走せず、「危機では有るが曖昧なもの」などと2.24以前にゼレンスキー大統領は発言をし、結果的に戦争の道に進んだ大馬鹿国家ウクライナ
    どこかの昔と島国とまったく同じような政治家のレベル
    少しはベラルーシの狸オヤジを見習ったらどうだ?

  4. ウクライナ支援金からの着服がなければ贅沢三昧の生活ができないと嘆くハザール人のゼレンスキー。

  5. 天皇一族の活動も停止になりますように。
    アメリカ国民や日本国民のためです。

  6. 役者さんの限界に達したようなのですね。内容的にもろくなことは言ってない。モスクワのアクターだのブルドッグみたいに噛みつくだの。演劇しか知らない人なんでしょう。

  7. 元々汚職まみれの民主国家とも言えない国が、バイデンにそそのかされてロシアを挑発し続けた結果、東部2州の独立からのロシア編入
    今は軍需産業と政治家に無限に金が入るスキームを出来るだけ長続きさせるために戦争をエスカレートさせ続けている
    こんなの、自由と民主主義を守る戦いでもなんでもない
    この冬も燃料高騰のまま戦争継続となったら、ヨーロッパ諸国の人々は、いい加減キレるだろうね
    アメリカがあおってこの戦争が始まるまで、ヨーロッパ諸国とロシアは仲良く経済発展していたんだから

  8. 自国で何とかしろ!岸田みたいなんがばら撒いて迷惑なんだよ

  9. 親ロ、親中のコメントが多いなここ😂
    雑魚がいきまいて頭悪そう顔してるのがわかる😂
    おまえらは黙って真面目に税金払うことだけ考えとけよ😊

  10. 米国はNATO加盟国にウクライナへの支援を増やす様に要求するべき、問題は欧州内が主なはず世界的な問題は副、米国が吐出し過ぎで国民も嫌気が差してきた感がありあり、負ければ世界的に西側は被害を受けるが1番被害が大きいのは欧州でしょう。

  11. ロシア軍、死者数約12万人
    ウクライナ軍、死者数約7万人
    もう終わろうよ、命が勿体無い

  12. ゼレンスキー大統領、ゲタを履かせてもらってるから、「実力で勝負したらロシアに負ける」って言ってんの?

  13. 来年2024年11月のアメリカ大統領選挙までに見通しを付けないとトランプが当選したら一気に手を引く事もあり得ますね、そうなったら西側と日本はどうするだろうね。