トヨタ自動車にとって、14年ぶりの社長交代。今月就任したばかりの佐藤恒治・新社長を有働由美子キャスターが直撃取材しました。

“出遅れた”ともされるEV=電気自動車の戦略について、佐藤新社長は「もう少し努力がいるんだろうなという自覚はある」とコメント。その上で、「世界一というよりは『町いちばんでありたい』と思っている」と話しました。

佐藤新社長が、未来のクルマ作りに生かしたいとするのは、“若者の期待”です。

トヨタ自動車 佐藤恒治・新社長
「車が走行距離ゼロで、“ずっと室内で楽しく過ごす”みたいなことがZ世代の価値観としてはある」
「我々が車を知っていると思わないことが大事だと思うんです」
(2023年4月21日放送「news zero」より)

#トヨタ #自動車 #z世代  #日テレ #newszero #ニュース

◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Twitter https://twitter.com/news24ntv

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp

32 Comments

  1. そもそもEVをやっと作ったんだから販売台数は少なくて当然、テスラと違う点は用途別に展開しようとしてるはトヨタ。
    適材適所で動力を選べるのが最大の強みとしてるのが見える、全ての形態を網羅すれば、燃料は3つ、エンジン形式は2つ、電動化はHV、EV、ざっくり3×2×2=12通りの組み合わせ?が出来る可能性はある。

  2. 世界一より、町いちばん。
    なんかグッときたし、頑張ってほしい。

  3. 既にEVの崩壊が始まってますので、トヨタはじめ日本メーカーの慎重な進め方は
    素晴らしいと思いますよ。

  4. 日本の自動車業界が潰れて、パワハラ野郎が不幸になればいいのにと思う

  5. スマホやソフトウェアと違って、車っていう重工業製品とインフラ整備が必要なものは個人の意向レベルでそう簡単に選択肢が決まるものではないって認識を持ってるのはトヨタの強みだと思う

    EV、テスラはつよい
    だけどEVが先進国では当たり前になった時代にEVだからだけで選ばれなくなった頃、残された市場がEVでは開拓できない地区しかなくなった時代にトヨタは生き残れても今のテスラでは生き残れるか怪しい

  6. マスコミ向けに話されていますが
    自動車系のユーチューバーさんとコラボされているの草
    シビック乗りがトヨタの社長まで登りつめてAE86いじっていくのは面白いね

  7. アキオの息子はいつ社長になるの?
    この次かね

  8. 新社長をキャプテンと呼ぶトヨタ。ダッセぇー。新庄ボスにかぶれた?

  9. 何でこんなにテレビはくだらん内容でやるんかね?
    BEVは完全に頭打ちで、中国は補助金も終わったから一部の富裕層しか買わんよ?
    こんな間違った情報で佐藤社長に無駄な時間使わせるなよ。

  10. 愛機86のパーツをオークションで探してて、
    『4万円高いなぁ。』
    と、言っちゃう金銭感覚が素晴らしいです。

  11. トヨタって保守的だからか思わずニンマリするような「いいね」が無いよね。
    トヨタハイブリッドだって電動車の筈なのに後出しの日産e-powerより雑味感強くて電動感は希薄。
    ハイブリッド作って20年でしょ?
    すでに80km/h位まで電気だけで力強く加速出来るハイブリッドでなきゃおかしいのでは?
    ちょっとあまりにイノベーション遅い気がします。

  12. TOYOTAは世界のメーカーと競うんじゃなく全人類との共存を選んだって事かな!

  13. なーんでトヨタへのアンチコメントが多いんだ??

  14. 有働さん!櫻井さんへの突っ込み激弱でしたよ!満足してますか?

  15. 我が家はトヨタ車オンリー。
    前社長も好きですが、新社長も好きです。
    なんか、、、好きやな( ・∇・)