大阪杯に乗っていないのにTwitterトレンド入りする藤岡佑介さんは流石です。 藤岡佑介さんには頑張って欲しいところですが… しかし、大一番での勝負弱さはなかなかツライものがありますね… 【引用元】 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1680417892/ #競馬 #ジャックドール #藤岡祐介 #一口馬主G1アイネスフウジンヴェラアズールウマ娘エスポワールシチーエピファネイアエルコンドルパサーオグリキャップきずなキタサンブラックケイアイノーティックゴールドシップコントレイルサイレンススズカサリオスサンデーサイレンスジャックドールジャパンカップシャフリヤールスターズオンアースステイゴールドスペシャルウィークタイトルホルダーダノンザキッドチャンピオンズカップデアリングタクトディープインパクトテイエムオペラオーデムーロトウカイテイオーノーザンファームノルマンディーヒシアマゾンヘニーヒューズボーナスマーカンドマヤノトップガンマンハッタンカフェミッキーロケットみんなの反応ムーアメイケイエールメジロドーベルルメール事件八百長凱旋門賞吉田勝己吉田照哉四位洋文大阪杯天皇賞安田記念宝塚記念川田川田将雅日本ダービー有馬記念末脚東京大賞典松山弘平桜花賞横山和生武幸四郎武豊池添騎手社台福永祐一競馬菊花賞藤岡佑介藤岡祐介調教師香港カップ高松宮記念 48 Comments teru a 2年 ago 藤岡兄に足りないのは勇気と覚悟だと思う。だから重賞では勝てるけど、G1は勝てない。一応、代打でG1は勝ってるけど、主戦でG1勝てるかは厳しい。去年の秋天が代表例で勝ち負けまでは至らないけど複勝圏内は普通にあった たまご王子 2年 ago 大阪杯でジャックドールに一目惚れした競馬初心者なんですけど藤岡騎手って下手で乗る馬買わない方がいいってことですか?😅 ただの鈴木 2年 ago 天皇賞(秋)で可能性を1%も感じさせない騎乗しといて次があるとか甘えた考えしてるんだからどうしようもない残酷なまでにここ一番で勝てる騎手との違いを見せつけられたなって感じ まもちゃん 2年 ago 今回のG1初制覇でほとぼりの冷めかけてた秋天のクソ騎乗、クソコメントが再燃するのホント草 反論のしようもないけど何か気の毒に思えてきたw O Ky 2年 ago ジャックドールをユタカさんが見事な騎乗でGⅠ馬にした瞬間間違いなく藤岡突かれるよなぁとは思った藤岡はノーテックで勝ってるとは言え、三浦もそうだけど若手ならともかくベテランでGⅠ何度乗っても全然勝てない騎手は多分勝てない何かがあるんだろうと考えられても不思議じゃないから、「続いてる記録は途切れるまで乗れ」なんてのもある大分前からこの続いてる記録を信用してGⅠで藤岡、三浦→頭切りで2、3着付け を実行してる人はそれなりにいるだろうノーテックで途切れたと思ったらまた続いてるから、あれは「勝った」じゃなく「勝てちゃった」という感じだったんだろうか? 福永も牡牝混合の芝2000m以上のGⅠでは勝った記憶ないなぁとちょっと前に一度調べたことあったけどJRAだと短距離や牝馬ではGⅠ勝ちまくってた一方、牡牝混合の芝2000m以上のGⅠとなると晩年こそは勝っていたがエピファ、ジャスタ連勝よりも前は全然勝った例がないってなったっけな・・・エピファが菊花賞を制する前の段階で、牡牝混合の芝2000m以上のGⅠ80戦くらいして勝った例がJRAではなく香港のQEⅡ Cupのプレストンだけだったような・・・ ぎあら 2年 ago 藤岡騎手は腕はあるんですよ。勝負勘と度胸が致命的にないだけで。 これにさらに運までないのが三浦皇成騎手です。 1375 sk 2年 ago 正直、大阪杯は藤岡佑介鞍上で勝って欲しかったけど、秋天の乗り方ややたらと人気馬を飛ばすことを考えると、乗り替わりじゃないと勝てなかっただろうし、しょうがないね。藤岡ならノースザワールドが競りかけてきたら無駄に意識して、直線垂れてただろうし…そう考えるとスーパーホーネットがかわいそうで仕方ない… komnubg hartyepou 2年 ago まあ大阪杯と秋天のメンバーを比べたらレベルが違うから単純な比較は出来ないけど・・・・流石にあの負け方は擁護出来ない。 岡部誠 2年 ago "上がり最速の男"が淀みないハイラップ刻んで良さの出る馬に展開の厳しいG1で乗って結果出せないのは仕方ないんだよなぁ まいめろでぃーれーん 2年 ago スーパーホーネットが行方不明なのホントクソ 大井ハニまる君 2年 ago 薄毛も「ベテラン」と言われる歳かぁ…… 頭皮なら結構前からベテランだったけど 神楽燐 2年 ago 秋天の時もこの馬絶対勝てるはずなのになんでこの結果になるんだ?って思ってた。けど今回の大阪杯で騎手だって証明されてしまった感が否めない。G1を80勝もしてるレジェンドと比べるのはあまりにも可哀想な気もするけど、藤岡には流石にもうちょっと覚悟持って勝ちにこだわってレースして欲しいわ ざるそば 2年 ago 祐介じゃ無理だった🌝✨ スイープスイープ 2年 ago あの秋天の思い切りのなさを見せられたら乗り替わりになって当然。イクイノックスには勝てなくても自分の競馬が出来た吉田豊は流石だった。大怪我して騎手生命の危機に陥ったベテラン、リーディングトップを争う騎手との差に愕然としたよ。勝ち星の数以上に執念とかアッと言わせようとかいう工夫がない。勝ち星はあるから技術が未熟ではないはずだから、完全に気持ちが弱い。どっかの誰かの発言を借りるなら闘う顔をしてないよ。 アゴの長いココリコ田中 2年 ago もう無理だよ。特に佑介は。康太はまだ救えるゾーンにいる。 アゴの長いココリコ田中 2年 ago 藤岡兄弟を頭で買った覚えがマジでほとんどない。セリフォスのデイリー杯ぐらいかな。 hito 2年 ago まあこれで藤岡の使い方ははっきりしたというか技術的にはG2G3勝てるものは持ってるからあまり有望視されてない馬をなんとか重賞級まで持ってってもらってここ一番のレースで乗り変わってもらうのが1番だと思うそれこそトップジョッキーじゃなくて若手の有望株とかでもいいから乗り変わった方が馬、騎手双方に収穫があると思うそれと多分逃げ先行よりは後方からの差しや追い込みのほうがいい 犬走椛 2年 ago 武豊騎手じゃないと今年の大阪杯は勝てなかった。だけど去年の大阪杯は武豊でも勝てなかったと思う。正直ジャックドールは藤岡騎手とG1取って欲しかったよ… おかおか 2年 ago たった1回4着にしただけで交代させられるのかわいそうだな和田竜二だったら乗る馬いなくなってるわ Iゆるゃ 2年 ago 秋天の凡走は許さん ちゃマ フェリシタル 2年 ago 馬との相性とゆうこともあるので一概裕介が下手くそとは言えないと一応彼を弁護しておく また近々豊さんの騎乗馬からジャックドールへの再騎乗のチャンスも在るかもしれないから一層の奮闘を望む 以上! フサイチ 2年 ago 秋天は完全に負け方が悪いよな言われる理由が分かる YouTube初心者 2年 ago 武さんは香港の負けからジャックドールしっかりと向き合ってその結果勝利に繋がった感じする キャノンブル 2年 ago 天皇賞・秋の共同会見上で「騎手人生かけて」と話された事.からの一連の流れを見ていると,総ツッコミの餌食になっても仕方ないと思う.しっかり結果を残せるポテンシャルは持っているジョッキーで好きなんですよ😅 有馬桜 2年 ago 騎手という職業には致命的に向いてないと思う。外野から正論吐いてる評論家とか(評論家自体嫌いな人種だが)ならまだしも、騎手としてはクズだと思う。お手馬を貶すなんてのは駄目だろ。 J 2年 ago 未だ親に保護されてるのだからそら甘えた騎乗になる 田所浩一 2年 ago 藤岡兄のあの騎乗でイクイノックスといい末脚勝負してたからな武豊に乗り変わればG1勝てるのも必然 つばさ 2年 ago でも話し方はめちゃくちゃいい人そうなので、僕は普通に好き 原神界イチのザコ 2年 ago おい藤岡、後輩のたけしでもごめんなさい出来るぞ。それに比べてハゲのお前は何も言えんのか。 ryo- -to 2年 ago 秋天でドウデュース鞍上が武豊、ジャックドール鞍上が典さんにならんかな笑笑 yuuki 2年 ago ジャックドール「このハ○ー!」 debt 2年 ago 毎度ながら天皇賞秋のコメントが面白い。お前二桁人気の馬に乗ってるんか? やなわらばー兄貴 2年 ago なんか負けを重く捉えてないよねこの人、まあ次あるやん!位の感じ 神谷じん 2年 ago 技術云々じゃなくてそもそも馬を見る目がないんだと思う。 益子晋也 2年 ago この兄弟何とかして康太もこのハゲほどじゃないが人気でよく裏切るこの兄弟まじで要らない。親父は良いトレーナーだが? シュレディンガー猫 2年 ago 勝てたかどうかわからないけど、天皇賞秋も武豊だったら、もっと面白いレースになっただろうね 以下略 2年 ago 調教師が逃げ嫌いなんだっけ RIO 2年 ago 秋天はマジでブチギレたわ藤岡ハゲはマジで終わってる けんけんけん 2年 ago 藤岡はまじでプログノーシスのやらかしから、絶対に買わないと決めた サマ 2年 ago なんか発展途上の未勝利戦負けた時のコメントだよな 海老 2年 ago 武は老人と言われるくらいのベテランだからこそ、スタミナやしごくパワーは落ちてるだろうけど、技術や勝負カンは未だにトップクラスやろ最近は川田ルメや若手に良い馬回ってるからあんま勝ててないけど、いざ回ってきたらきっちり仕事するからな去年のダービージョッキーは伊達じゃない 本村大は天才 2年 ago 藤岡はまじで別格 田中いつあ 2年 ago 58.9?の予定逃げでまんまその通りのペース刻む武が異常なだけ。 yasai seikatsu 2年 ago ほんと、批判しかしないネット民って嫌い。ド素人のくせにミスを技術的に叩きまくって、ここではジョッキーを呼び捨て扱い。武じゃなくて、武「さん」だろうが、ク○○キ共。お前らに呼び捨てにされる筋合いないわって感じ。実際に顔合わせて言ってみな。言っとくけど、騎手はお前らの100万倍頑張ってるからな、とだけ言っておきます。まあ、人に厳しく自分に甘い連中の集まりだからしょうがないですよね、ネット民は。 桜井カノミュン 2年 ago 秋天は武豊ドウデュース乗るから、ジャックドール帰ってくるぞ。上半期でかなり仕上がってきたから、あとは分かってるよな? ヘムレン 2年 ago このハゲには本当に腹立つわ ヘムレン 2年 ago 上がり最速着外ハゲ ちゃん五十嵐 2年 ago プログノーシスで中日新聞杯4着の男
teru a 2年 ago 藤岡兄に足りないのは勇気と覚悟だと思う。だから重賞では勝てるけど、G1は勝てない。一応、代打でG1は勝ってるけど、主戦でG1勝てるかは厳しい。去年の秋天が代表例で勝ち負けまでは至らないけど複勝圏内は普通にあった
O Ky 2年 ago ジャックドールをユタカさんが見事な騎乗でGⅠ馬にした瞬間間違いなく藤岡突かれるよなぁとは思った藤岡はノーテックで勝ってるとは言え、三浦もそうだけど若手ならともかくベテランでGⅠ何度乗っても全然勝てない騎手は多分勝てない何かがあるんだろうと考えられても不思議じゃないから、「続いてる記録は途切れるまで乗れ」なんてのもある大分前からこの続いてる記録を信用してGⅠで藤岡、三浦→頭切りで2、3着付け を実行してる人はそれなりにいるだろうノーテックで途切れたと思ったらまた続いてるから、あれは「勝った」じゃなく「勝てちゃった」という感じだったんだろうか? 福永も牡牝混合の芝2000m以上のGⅠでは勝った記憶ないなぁとちょっと前に一度調べたことあったけどJRAだと短距離や牝馬ではGⅠ勝ちまくってた一方、牡牝混合の芝2000m以上のGⅠとなると晩年こそは勝っていたがエピファ、ジャスタ連勝よりも前は全然勝った例がないってなったっけな・・・エピファが菊花賞を制する前の段階で、牡牝混合の芝2000m以上のGⅠ80戦くらいして勝った例がJRAではなく香港のQEⅡ Cupのプレストンだけだったような・・・
1375 sk 2年 ago 正直、大阪杯は藤岡佑介鞍上で勝って欲しかったけど、秋天の乗り方ややたらと人気馬を飛ばすことを考えると、乗り替わりじゃないと勝てなかっただろうし、しょうがないね。藤岡ならノースザワールドが競りかけてきたら無駄に意識して、直線垂れてただろうし…そう考えるとスーパーホーネットがかわいそうで仕方ない…
神楽燐 2年 ago 秋天の時もこの馬絶対勝てるはずなのになんでこの結果になるんだ?って思ってた。けど今回の大阪杯で騎手だって証明されてしまった感が否めない。G1を80勝もしてるレジェンドと比べるのはあまりにも可哀想な気もするけど、藤岡には流石にもうちょっと覚悟持って勝ちにこだわってレースして欲しいわ
スイープスイープ 2年 ago あの秋天の思い切りのなさを見せられたら乗り替わりになって当然。イクイノックスには勝てなくても自分の競馬が出来た吉田豊は流石だった。大怪我して騎手生命の危機に陥ったベテラン、リーディングトップを争う騎手との差に愕然としたよ。勝ち星の数以上に執念とかアッと言わせようとかいう工夫がない。勝ち星はあるから技術が未熟ではないはずだから、完全に気持ちが弱い。どっかの誰かの発言を借りるなら闘う顔をしてないよ。
hito 2年 ago まあこれで藤岡の使い方ははっきりしたというか技術的にはG2G3勝てるものは持ってるからあまり有望視されてない馬をなんとか重賞級まで持ってってもらってここ一番のレースで乗り変わってもらうのが1番だと思うそれこそトップジョッキーじゃなくて若手の有望株とかでもいいから乗り変わった方が馬、騎手双方に収穫があると思うそれと多分逃げ先行よりは後方からの差しや追い込みのほうがいい
ちゃマ フェリシタル 2年 ago 馬との相性とゆうこともあるので一概裕介が下手くそとは言えないと一応彼を弁護しておく また近々豊さんの騎乗馬からジャックドールへの再騎乗のチャンスも在るかもしれないから一層の奮闘を望む 以上!
キャノンブル 2年 ago 天皇賞・秋の共同会見上で「騎手人生かけて」と話された事.からの一連の流れを見ていると,総ツッコミの餌食になっても仕方ないと思う.しっかり結果を残せるポテンシャルは持っているジョッキーで好きなんですよ😅
海老 2年 ago 武は老人と言われるくらいのベテランだからこそ、スタミナやしごくパワーは落ちてるだろうけど、技術や勝負カンは未だにトップクラスやろ最近は川田ルメや若手に良い馬回ってるからあんま勝ててないけど、いざ回ってきたらきっちり仕事するからな去年のダービージョッキーは伊達じゃない
yasai seikatsu 2年 ago ほんと、批判しかしないネット民って嫌い。ド素人のくせにミスを技術的に叩きまくって、ここではジョッキーを呼び捨て扱い。武じゃなくて、武「さん」だろうが、ク○○キ共。お前らに呼び捨てにされる筋合いないわって感じ。実際に顔合わせて言ってみな。言っとくけど、騎手はお前らの100万倍頑張ってるからな、とだけ言っておきます。まあ、人に厳しく自分に甘い連中の集まりだからしょうがないですよね、ネット民は。
48 Comments
藤岡兄に足りないのは勇気と覚悟だと思う。だから重賞では勝てるけど、G1は勝てない。一応、代打でG1は勝ってるけど、主戦でG1勝てるかは厳しい。
去年の秋天が代表例で勝ち負けまでは至らないけど複勝圏内は普通にあった
大阪杯でジャックドールに一目惚れした競馬初心者なんですけど藤岡騎手って下手で乗る馬買わない方がいいってことですか?😅
天皇賞(秋)で可能性を1%も感じさせない騎乗しといて次があるとか甘えた考えしてるんだからどうしようもない
残酷なまでにここ一番で勝てる騎手との違いを見せつけられたなって感じ
今回のG1初制覇でほとぼりの冷めかけてた秋天のクソ騎乗、クソコメントが再燃するのホント草 反論のしようもないけど何か気の毒に思えてきたw
ジャックドールをユタカさんが見事な騎乗でGⅠ馬にした瞬間間違いなく藤岡突かれるよなぁとは思った
藤岡はノーテックで勝ってるとは言え、三浦もそうだけど若手ならともかくベテランでGⅠ何度乗っても全然勝てない騎手は
多分勝てない何かがあるんだろうと考えられても不思議じゃないから、「続いてる記録は途切れるまで乗れ」なんてのもある
大分前からこの続いてる記録を信用してGⅠで藤岡、三浦→頭切りで2、3着付け を実行してる人はそれなりにいるだろう
ノーテックで途切れたと思ったらまた続いてるから、あれは「勝った」じゃなく「勝てちゃった」という感じだったんだろうか?
福永も牡牝混合の芝2000m以上のGⅠでは勝った記憶ないなぁとちょっと前に一度調べたことあったけど
JRAだと短距離や牝馬ではGⅠ勝ちまくってた一方、牡牝混合の芝2000m以上のGⅠとなると晩年こそは勝っていたが
エピファ、ジャスタ連勝よりも前は全然勝った例がないってなったっけな・・・
エピファが菊花賞を制する前の段階で、牡牝混合の芝2000m以上のGⅠ80戦くらいして勝った例が
JRAではなく香港のQEⅡ Cupのプレストンだけだったような・・・
藤岡騎手は腕はあるんですよ。
勝負勘と度胸が致命的にないだけで。
これにさらに運までないのが三浦皇成騎手です。
正直、大阪杯は藤岡佑介鞍上で勝って欲しかったけど、秋天の乗り方ややたらと人気馬を飛ばすことを考えると、乗り替わりじゃないと勝てなかっただろうし、しょうがないね。
藤岡ならノースザワールドが競りかけてきたら無駄に意識して、直線垂れてただろうし…
そう考えるとスーパーホーネットがかわいそうで仕方ない…
まあ大阪杯と秋天のメンバーを比べたらレベルが違うから単純な比較は出来ないけど・・・・流石にあの負け方は擁護出来ない。
"上がり最速の男"が淀みないハイラップ刻んで良さの出る馬に展開の厳しいG1で乗って結果出せないのは仕方ないんだよなぁ
スーパーホーネットが行方不明なのホントクソ
薄毛も「ベテラン」と言われる歳かぁ…… 頭皮なら結構前からベテランだったけど
秋天の時もこの馬絶対勝てるはずなのになんでこの結果になるんだ?って思ってた。けど今回の大阪杯で騎手だって証明されてしまった感が否めない。G1を80勝もしてるレジェンドと比べるのはあまりにも可哀想な気もするけど、藤岡には流石にもうちょっと覚悟持って勝ちにこだわってレースして欲しいわ
祐介じゃ無理だった🌝✨
あの秋天の思い切りのなさを見せられたら乗り替わりになって当然。イクイノックスには勝てなくても自分の競馬が出来た吉田豊は流石だった。大怪我して騎手生命の危機に陥ったベテラン、リーディングトップを争う騎手との差に愕然としたよ。勝ち星の数以上に執念とかアッと言わせようとかいう工夫がない。勝ち星はあるから技術が未熟ではないはずだから、完全に気持ちが弱い。どっかの誰かの発言を借りるなら闘う顔をしてないよ。
もう無理だよ。特に佑介は。康太はまだ救えるゾーンにいる。
藤岡兄弟を頭で買った覚えがマジでほとんどない。セリフォスのデイリー杯ぐらいかな。
まあこれで藤岡の使い方ははっきりしたというか技術的にはG2G3勝てるものは持ってるからあまり有望視されてない馬をなんとか重賞級まで持ってってもらってここ一番のレースで乗り変わってもらうのが1番だと思う
それこそトップジョッキーじゃなくて若手の有望株とかでもいいから乗り変わった方が馬、騎手双方に収穫があると思う
それと多分逃げ先行よりは後方からの差しや追い込みのほうがいい
武豊騎手じゃないと今年の大阪杯は勝てなかった。
だけど去年の大阪杯は武豊でも勝てなかったと思う。
正直ジャックドールは藤岡騎手とG1取って欲しかったよ…
たった1回4着にしただけで交代させられるのかわいそうだな
和田竜二だったら乗る馬いなくなってるわ
秋天の凡走は許さん
馬との相性とゆうこともあるので一概裕介が下手くそとは言えないと一応彼を弁護しておく また近々豊さんの騎乗馬からジャックドールへの再騎乗のチャンスも在るかもしれないから一層の奮闘を望む 以上!
秋天は完全に負け方が悪いよな言われる理由が分かる
武さんは香港の負けからジャックドールしっかりと向き合ってその結果勝利に繋がった感じする
天皇賞・秋の共同会見上で「騎手人生かけて」と話された事.からの一連の流れを見ていると,総ツッコミの餌食になっても仕方ないと思う.しっかり結果を残せるポテンシャルは持っているジョッキーで好きなんですよ😅
騎手という職業には致命的に向いてないと思う。外野から正論吐いてる評論家とか(評論家自体嫌いな人種だが)ならまだしも、騎手としてはクズだと思う。お手馬を貶すなんてのは駄目だろ。
未だ親に保護されてるのだからそら甘えた騎乗になる
藤岡兄のあの騎乗でイクイノックスといい末脚勝負してたからな
武豊に乗り変わればG1勝てるのも必然
でも話し方はめちゃくちゃいい人そうなので、僕は普通に好き
おい藤岡、後輩のたけしでもごめんなさい出来るぞ。それに比べてハゲのお前は何も言えんのか。
秋天でドウデュース鞍上が武豊、ジャックドール鞍上が典さんにならんかな笑笑
ジャックドール「このハ○ー!」
毎度ながら天皇賞秋のコメントが面白い。
お前二桁人気の馬に乗ってるんか?
なんか負けを重く捉えてないよねこの人、まあ次あるやん!位の感じ
技術云々じゃなくてそもそも馬を見る目がないんだと思う。
この兄弟何とかして康太もこのハゲほどじゃないが人気でよく裏切るこの兄弟まじで要らない。親父は良いトレーナーだが?
勝てたかどうかわからないけど、天皇賞秋も武豊だったら、もっと面白いレースになっただろうね
調教師が逃げ嫌いなんだっけ
秋天はマジでブチギレたわ
藤岡ハゲはマジで終わってる
藤岡はまじでプログノーシスのやらかしから、絶対に買わないと決めた
なんか発展途上の未勝利戦負けた時のコメントだよな
武は老人と言われるくらいのベテランだからこそ、スタミナやしごくパワーは落ちてるだろうけど、技術や勝負カンは未だにトップクラスやろ
最近は川田ルメや若手に良い馬回ってるからあんま勝ててないけど、いざ回ってきたらきっちり仕事するからな
去年のダービージョッキーは伊達じゃない
藤岡はまじで別格
58.9?の予定逃げでまんまその通りのペース刻む武が異常なだけ。
ほんと、批判しかしないネット民って嫌い。
ド素人のくせにミスを技術的に叩きまくって、ここではジョッキーを呼び捨て扱い。武じゃなくて、武「さん」だろうが、ク○○キ共。
お前らに呼び捨てにされる筋合いないわって感じ。実際に顔合わせて言ってみな。
言っとくけど、騎手はお前らの100万倍頑張ってるからな、とだけ言っておきます。
まあ、人に厳しく自分に甘い連中の集まりだからしょうがないですよね、ネット民は。
秋天は武豊ドウデュース乗るから、ジャックドール帰ってくるぞ。上半期でかなり仕上がってきたから、あとは分かってるよな?
このハゲには本当に腹立つわ
上がり最速着外ハゲ
プログノーシスで中日新聞杯4着の男