「ものづくり」のPart 2 は「ものづくり編」です。マイクロサテライトの開発、大型衛星の開発、水エンジンの開発について熱く語ります。

衛星地球観測コンソーシアム(CONSEO)は、皆さんに衛星地球観測が活用される分野を知ってもらい、馴染みをもってもらうべく、CONSEO広報アンバサダーの桝 太一さん×専門家 ×JAXAとの対談を通じて「衛星地球観測」を学ぶコンテンツを制作しました!

衛星地球観測データって、何に使われているか分からない?調べてみたら難しそうな解説ばっかりだった。。。なんて経験された方に観ていただきたい「衛星地球観測」についてわかりやすく学ぶ動画です。

CONSEOワクワクトークの第4弾は「ものづくり」です。小型衛星を設計、製造、運用する株式会社アクセルスペースの中村 友哉さん、水エンジンを開発する株式会社Pale Buleの浅川 純さん、複数の大型衛星開発の経験を有するJAXA衛星利用運用センターの占部 智之さんを迎えて、衛星開発の魅力、大型衛星と小型衛星の開発の違い、厳しい宇宙環境、ものづくりで大変なところ、ものづくりでのモチベーションなどについて熱く語る「ものづくり」トークは必見です!!

#桝太一 #宇宙 #人工衛星 #ものづくり #衛星開発 #大学 #研究室 #JAXA #衛星製造 #モチベーション #ロケット #打ち上げ #不具合

WACOCA: People, Life, Style.