新潟県は柏崎刈羽原発の再稼働議論の前提となる「3つの検証」を取りまとめ、報告書を公表しました。花角知事は「議論を進める際重要な材料になる」と述べています。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/society/510c8da486f04a5face3980c03fd89c0

福島第一原発の事故を受け、新潟県は独自に3つの専門家委員会を設置。事故原因、健康・生活への影響、避難方法の3つについて検証を進め、報告書が出そろっていました。

県は検証を総括し、それぞれに矛盾や食い違いなどがないことを確認したとして、報告書を公表しました。

新潟県・花角知事「県として柏崎刈羽原発に関する議論を進めていくことになります。その際にこの総括も含めて、これまでの検証の報告書というのは、重要な材料として生かしていきたい」

報告書は県のホームページで公表するなど、県民への周知を図ることにしています。
(2023年9月13日放送)

📌チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ?sub_confirmation=1

◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp

#新潟県 #柏崎刈羽原発 #花角知事 #日テレ #ニュース

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version