【トゥレット症候群】
不規則で突発的な体の動きや発声が、本人の意思とは関係なく繰り返し起きてしまう疾患。多種類の運動チックと1種類以上の音声チックが1年以上続く場合、「トゥレット障害(トゥレット症候群)」とされる。

twitter

9zlabo 公式HP
https://9zlabo.com/

#トゥレット症#チック症#パニック障害#ADHD

48 Comments

  1. 光希さんこんにちは❗
    質問の回答ありがとうございます✨とても参考になりました❗
    子供は、まばたきのチックから始まりました。今は、小さな声が出たり、歯をギリギリしたり、唇をすぼめたりしています。
    環境も大事なんですね🌱なるべくストレスフリーな環境を、整えてあげたいと思いました。
    ピークを越えれば落ち着くのだと、今は信じたいです☆ミ

    今度も視聴させていただきますね(^-^)

  2. 時折、奇声みたいなの発してますがこれがチックという病気の症状ですか?

  3. 同じ空間にいなければオッケー! 居たら即移動すれば良いだけ。

  4. ウッドペッカー?
    可愛いじゃん❤️❤️
    大丈夫ですよ👍😊気にしないで下さいね。

  5. 私もチックです小学1年生からです。瞬きしたり首を振ったりです。

  6. 私のチックは歯を食い縛ることだよ♪ 子供の頃は瞬きや首を振ってたね♪歯を今でも食い縛ってるよ♪永遠の18歳の50歳過ぎ♪

  7. 認知されていな過ぎる…
    何故学校とかでその「症状の説明や対応」等を一切していなかったのか不思議な位だ…

  8. トゥレット症候群は医学上のカルテ記載名称なだけです。ボクの友達にもいらっしゃいます。ボクが思うに、単なるその人の個性です。全く普通の人です。気になんてしません。

  9. 人間年をとるとなんらかの障害が出てきます若いから何も起きないなんて今では完全にナンセンスです、辛いでしょうが理解ある人には思いっきり頼ってくださいそのために障害者支援はあります。
    私もその制度のおかげで生活できています。

  10. 楽しそうだね
    トゥレットの人は戦場とか行くと治るよ。
    自然界に行けばそんなふざけた事しても誰も相手にしてくれないと分かるよ。
    それに気がつけば簡単に治るよ。
    それを知っていても治さないんだから確かに病気だね。

  11. 昔チックだったけど出ちゃうというよりかはその行動をしないと落ち着かないって感じに近いゾ
    右に一回転したから左に一回転しなきゃって感覚に近いと個人的には思ってるゾ

  12. 私も幼少の頃から発症したけど大人になるにつれ治りました!
    楽しく強く生きるのがコツかもしれません。

  13. 46歳にもなるおっさんですけどほんの数年前にトゥレットを知りました。
    小学生の頃多分今思えばトゥレットやったかなと思う子がいてて馬鹿にしたりした事があります。今は後悔してます。もっと認知されてくれば状況も変わるのかなと考えています。
    からかっていた立場の私が言っても説得力はあまりないかもしれませんが気にせず堂々としていてほしいと思います。
    うまく表現できず申し訳ないです。

  14. 小学校三年生四年生の二年間なってました
    五年生の時にペルテス病になり右足を地に着けないように足代わりのような棒のついた重たいギブスをつけてがっしゃんがっしゃんいわせながら歩いて毎日必死に生活してました
    そのせいなのかそれどころじゃなくなってしまったのかいつの間にか治りました
    でも今でも動画見てるとむずむずしてちょっと出そうになるから潜在的にはまだ残ってるのかなと思いました

  15. 自分も小学校5〜6年の頃チック症でした。
    大人になるまでソレに病名がついていたとは知らず
    病気だったのかぁと驚いた覚えがあります。
    クラスメイトの男子にチックをからかわれたり
    両親にも「何だおまえのそれは!馬鹿かキチガイか!」となじられたり散々でした。
    自分でむりやり抑制したのもあってか大人になるにつれ自然になくなりましたが
    原因はおそらく両親(毒親)の不仲(警察沙汰になるくらいの夫婦喧嘩が日常的)と
    それによる子供への八つ当たり(折檻やDV)今で言うところの虐待が原因かと。
    社会人になり趣味のダイビングやお絵描きに没頭するようになって少しずつ落ち着いてきましたが
    チック時代の事は思い出すだけで鬱になりますし、何かのタイミングで思い出してしまうと
    無性にチックしたくなる時があります。脳が覚えているんでしょうね。

  16. 病気大変ですよね!
    なったことはないけど
    私は今25ですけど
    小4から偏頭痛持ちです、、(泣)

    一瞬、木村拓哉の子供と
    名前も漢字も同じで
    あれっ?ってビックリしちゃった

    ごめんね🙇‍♀️🌷

  17. 見下している訳ではなく本当に心から幸多くあらんことを願います。自分を攻めずに頑張って下さい!いつの日か式を挙げられた際には辛い涙が幸せの素敵な笑顔と涙に変わるでしょう!

  18. 今日報道特集で初めて知りました💡
    チャンネル登録とgoodボタン押しました👍

  19. 俺も小学生の頃、親にチックって何回も指摘されてた。周りの目も気になるから円形脱毛が出来る程我慢したら制御できるようになった。とは言っても1人の空間だと目ピクピクしたり首振ったりする笑
    癖になるから日頃から歯を食いしばって我慢するしかない…

  20. 小学生5年生の頃なりました。周りにはうるさいと先生にも・その癖やめろと!当時自分でもわからなく嫌でした!周りに理解されないのが1番嫌ですね!大人になって治りました。トゥレット症の方!今の時代なら周りも理解してもらえるはず!力強く・幸せな人生を歩んでほしい。

  21. 正直な感想。
    男ならコントみたいで笑えたり腹立つ事もあるけど、女の子だと何だか妙に可愛らしいね…

  22. 勇気がいると思う 堂々として偉いです 頑張ってる人たちを応援していきたい

  23. 応援してます。なんか努力である程度症状をコントロールされているように見受けられます。 あと、あまり関係ないですが、前髪長すぎじゃないですか? でも似合ってますよ。

  24. すみませんが
    チック症であろうがなかろうが
    その美しいルックスと生き生きした姿勢が大好きです

  25. 私は息子が3人いますが、2人は軽度知的障害です。
    正直、知的障害と言わないと気づいてもらえない(理解してもらえない)です。

    こういう動画大切だと思います❗️
    自ら動画にされていて、素晴らしいと思います‼️
    応援しています👍人一倍苦労されてるとおもいます。どうかその苦労が報われる未来になりますよう願っております👍👍👍

  26. めちゃくちゃ美少女。ナチュラルな感じ?お顔が綺麗ですね。

  27. ほとんどの当事者でない人は病気や障害を知らないから距離をおきがち。知れば理解しようと思う人がほとんどだと思います。
    教えてくれてありがとう!