結論:どっちも神ゲー #モンハン #モンスターハンター #歴代モンハン モンスターハンターモンハンモンハンサンブレイク歴代モンハン 31 Comments カゲクロ 2年 ago 猫派犬派然り、人間って何かと論争しがちやけどどっちも良いって結論じゃダメなん?w ただまさし 2年 ago ワールドベースで頼むライズのマップのワクワク感の無さは異常 漫画掘り掘り研究者 2年 ago ライズは中途半端感が大きかった ぺいぺい 2年 ago 集会所16人入れるのと4人しか入れないってのも結構な差かもしれないね 無垢 2年 ago どっちもおもしろい 2マナヘブフォ 2年 ago 俺にとってはワールドから面白くなくなった。 Oh!節電委員会 2年 ago サンブレイクのハンター喋るから嫌やわ マゴノテガエル 2年 ago トータルでは、ワールド・アイスボーンの方が好きだけど、ヒロインはライズ・サンブレイクの圧勝や。 ちゃす 2年 ago 今サンブレイクやっててめっちゃ楽しいけど個人的にはアイスボーンかな。けど操作感とストーリーはサンブレイク! 通りすがりのカピバラ 2年 ago ワクワク感や感動はIBが優ってたなぁ。生態系を眺める楽しさや、過去作のモンスターが美麗なグラフィックで復活した時の興奮。ずっと遊んでたいと思えた。欠点はムフェト周回やマム周回の武器ガチャは好きじゃなかった。 サンブレイクは豊富なモンスター達や快適な狩は過去作には無いものがある。傀異討究や傀異錬成のガチャ要素はIBより好き。色んなスキル盛り盛りにして火力特化にしたり生存率上げたりとやれることも構成も個性が出せて最高。 色々あるけどどっちも最高だった。個人的にはミラボレアス好きすぎて唯一フィギュア買ったくらい好きだからIBの方が好きだけど今遊んでんのはサンブレイク。 うちなーぐち 2年 ago ワールド最初からやったらグラフィック等素晴らしい部分は多いけど、受付嬢がウザすぎてやめたすぐ既存データで狩猟だけ楽しんだ Japan 鮫 2年 ago アイスボーンに盟友連れて行けたらなぁ タマトンガ 2年 ago は?2Gが最強やろ? gyaaaaaaaaa 2年 ago 完全に俺の好みだけど、ワールドは綺麗過ぎて目がチカチカする感じと、広大で入り組み過ぎてるマップのせいでモンスターに集中できなかったっていうか、変な冒険疲れがすごかった。個人的には過去作とかライズの方が単純明快脳死の脳筋狩りができて楽しかったな。まあどっちも一生できるくらいには楽しい まな 2年 ago うけつけじょーが気に入らなくてやる気にならないw 唐揚げ 2年 ago 4gやろ! すぅぱぁなっとぅ 2年 ago クソつまらん痕跡集め、嫌がらせレベルのモンスター乱入、儀式化されたクラッチクローこのゴミ要素がないサンブレイクを俺は支持するぞ。ミラボとかはおもろいしグラフィックは圧倒的で素晴らしいけどそれ以外は別に大した事ないってのが正直な感想。武器バランスの良さもサンブレイクが勝ってる部分かな。 TAKA O 2年 ago ゲームとしてのクオリティはワールド・アイスボーンの方が良いのはわかるけど、仕事等でなかなかゲームに夢中になれる時間が少ない身からすれば、ライズ・サンブレイクは絶妙なバランスで好き S REN 2年 ago どう考えてもIBの方が支持されている。それは海外大手「Game Informer」のユーザー投票ランキングトップ300を見ても明らか。 IBは151位のドラクエVIIIを上回る131位にランクインするほどの人気。一方のRISEはトップ300にも入らない圏外。サンブレイク発売前の集計だから一概には言えないが、RISEの時点で圏外なら拡張版のサンブレイクを加えたところで、恐らく大して結果は変わらないだろう。 このランキングはトップ10には国産がFFVIIと時のオカリナ、ブレワイがランクインし、洋ゲーではウィッチャー3やラスアス、スカイリム、RDRなど、全てが超有名かつ豪華な顔ぶれであることから、コアゲーマー向けの投票ではないことが伺える(コアゲーマー向けだと何故かペルソナ5とか海外のよくわからんゲームがトップ10入りしたりする。あとフロムゲーが上位を占めたりする珍現象も)したがってこれが世界の総意と言っても過言ではないだろう。 まあそれでも個人的にはワールドよりもRISE系列の方が好きかな。 やまちゃんさん 2年 ago ワールドの兜割りが気持ちよすぎるんじゃあ 安西先生 2年 ago どちらも神ゲーだった。でもまたやりたいと思える名作はワールドですね。 聲の形 2年 ago アイスボーンの操作性とグラフィックで内容はダブルクロス TG 2年 ago IBは元々PS4なだけあってグラフィックがかなり高い、更に難しいのでやりごたえがあって面白い、そのモンスの強さ相応の防具が作れ、モンス観察等もあり良かった。環境生物を集めて自宅に置いたりして、コレクション要素とかも盛りだくさんでかなり楽しかった。閃光羽虫?を自宅で霧散させてもうてビビったなぁ。てかミラボレアス、強かったなぁ(過去形) サンブレイクはね、まぁちょいムズって感じだね、ワールドからIBに変わるように1、2段難易度が跳ね上がったって感じ。翔虫とかで飛んだり、テッチュウシギでダメージ稼いだり。威合がIBであったっけかな。まぁ置いといて、大翔虫でひとっ飛び、鳥で体力スタミナ上限解放!!って感じで戦闘面移動面もまぁOKかなって、一番大きいのはガルグだね、サンブレイクやった後にIBやるとちょっとだけめんどくさいのよwww まぁ両方いいとこがあって、神ゲーだね。 あと言わせてもらう、IBの受付嬢だけは許さん。 ステ 2年 ago サンブレイクはハンターが強すぎた。負けて負けてやっと倒したってのが1番オモロイのよ アル配膳構文チャンネル:アル構ch 2年 ago よく4Gが好きとかいう人見て「思い出補正やん」とか思ってたけどアイスボーン生まれの俺は、サンブレイクが出てからめっちゃ思い出補正を実感した。のちにダブルクロスとか4Gやったけどやっぱアイスボーンが最高に楽しかった ハサミギロチンの男 2年 ago ワールドは拠点を歩く女ハンターのプリケツ見てるだけで楽しかった。 4 3 2年 ago モンハンワールドは、モンハンの正統進化って感じで、サンブレイクは、X、XXの進化って感じのイメージ。 梅おにぎり 2年 ago どっちも面白いけど、選ぶならアイスボーンかな。その差は一つだけ、サンブレイクはマルチ仕様が糞過ぎる。なんならクロスの方がまだマシだった。マルチ仕様がアイスボーンと同程度なら個人的には同評価。 しむしむ 2年 ago 初めてツキノハゴロモ捕まえた時の感動が忘れられない。ライズの環境生物が捕まえられなくてめちゃくちゃがっかりした。 はぁはぁ 2年 ago ワールドは面白い!より凄い!だったなぁ リヒト 2年 ago 断然にワールド!!ストーリーも相棒がいないと味気無い感じ
通りすがりのカピバラ 2年 ago ワクワク感や感動はIBが優ってたなぁ。生態系を眺める楽しさや、過去作のモンスターが美麗なグラフィックで復活した時の興奮。ずっと遊んでたいと思えた。欠点はムフェト周回やマム周回の武器ガチャは好きじゃなかった。 サンブレイクは豊富なモンスター達や快適な狩は過去作には無いものがある。傀異討究や傀異錬成のガチャ要素はIBより好き。色んなスキル盛り盛りにして火力特化にしたり生存率上げたりとやれることも構成も個性が出せて最高。 色々あるけどどっちも最高だった。個人的にはミラボレアス好きすぎて唯一フィギュア買ったくらい好きだからIBの方が好きだけど今遊んでんのはサンブレイク。
gyaaaaaaaaa 2年 ago 完全に俺の好みだけど、ワールドは綺麗過ぎて目がチカチカする感じと、広大で入り組み過ぎてるマップのせいでモンスターに集中できなかったっていうか、変な冒険疲れがすごかった。個人的には過去作とかライズの方が単純明快脳死の脳筋狩りができて楽しかったな。まあどっちも一生できるくらいには楽しい
すぅぱぁなっとぅ 2年 ago クソつまらん痕跡集め、嫌がらせレベルのモンスター乱入、儀式化されたクラッチクローこのゴミ要素がないサンブレイクを俺は支持するぞ。ミラボとかはおもろいしグラフィックは圧倒的で素晴らしいけどそれ以外は別に大した事ないってのが正直な感想。武器バランスの良さもサンブレイクが勝ってる部分かな。
TAKA O 2年 ago ゲームとしてのクオリティはワールド・アイスボーンの方が良いのはわかるけど、仕事等でなかなかゲームに夢中になれる時間が少ない身からすれば、ライズ・サンブレイクは絶妙なバランスで好き
S REN 2年 ago どう考えてもIBの方が支持されている。それは海外大手「Game Informer」のユーザー投票ランキングトップ300を見ても明らか。 IBは151位のドラクエVIIIを上回る131位にランクインするほどの人気。一方のRISEはトップ300にも入らない圏外。サンブレイク発売前の集計だから一概には言えないが、RISEの時点で圏外なら拡張版のサンブレイクを加えたところで、恐らく大して結果は変わらないだろう。 このランキングはトップ10には国産がFFVIIと時のオカリナ、ブレワイがランクインし、洋ゲーではウィッチャー3やラスアス、スカイリム、RDRなど、全てが超有名かつ豪華な顔ぶれであることから、コアゲーマー向けの投票ではないことが伺える(コアゲーマー向けだと何故かペルソナ5とか海外のよくわからんゲームがトップ10入りしたりする。あとフロムゲーが上位を占めたりする珍現象も)したがってこれが世界の総意と言っても過言ではないだろう。 まあそれでも個人的にはワールドよりもRISE系列の方が好きかな。
TG 2年 ago IBは元々PS4なだけあってグラフィックがかなり高い、更に難しいのでやりごたえがあって面白い、そのモンスの強さ相応の防具が作れ、モンス観察等もあり良かった。環境生物を集めて自宅に置いたりして、コレクション要素とかも盛りだくさんでかなり楽しかった。閃光羽虫?を自宅で霧散させてもうてビビったなぁ。てかミラボレアス、強かったなぁ(過去形) サンブレイクはね、まぁちょいムズって感じだね、ワールドからIBに変わるように1、2段難易度が跳ね上がったって感じ。翔虫とかで飛んだり、テッチュウシギでダメージ稼いだり。威合がIBであったっけかな。まぁ置いといて、大翔虫でひとっ飛び、鳥で体力スタミナ上限解放!!って感じで戦闘面移動面もまぁOKかなって、一番大きいのはガルグだね、サンブレイクやった後にIBやるとちょっとだけめんどくさいのよwww まぁ両方いいとこがあって、神ゲーだね。 あと言わせてもらう、IBの受付嬢だけは許さん。
アル配膳構文チャンネル:アル構ch 2年 ago よく4Gが好きとかいう人見て「思い出補正やん」とか思ってたけどアイスボーン生まれの俺は、サンブレイクが出てからめっちゃ思い出補正を実感した。のちにダブルクロスとか4Gやったけどやっぱアイスボーンが最高に楽しかった
梅おにぎり 2年 ago どっちも面白いけど、選ぶならアイスボーンかな。その差は一つだけ、サンブレイクはマルチ仕様が糞過ぎる。なんならクロスの方がまだマシだった。マルチ仕様がアイスボーンと同程度なら個人的には同評価。
31 Comments
猫派犬派然り、人間って何かと論争しがちやけどどっちも良いって結論じゃダメなん?w
ワールドベースで頼むライズのマップのワクワク感の無さは異常
ライズは中途半端感が大きかった
集会所16人入れるのと4人しか入れないってのも結構な差かもしれないね
どっちもおもしろい
俺にとってはワールドから面白くなくなった。
サンブレイクのハンター喋るから嫌やわ
トータルでは、ワールド・アイスボーンの方が好きだけど、ヒロインはライズ・サンブレイクの圧勝や。
今サンブレイクやっててめっちゃ楽しいけど個人的にはアイスボーンかな。
けど操作感とストーリーはサンブレイク!
ワクワク感や感動はIBが優ってたなぁ。生態系を眺める楽しさや、過去作のモンスターが美麗なグラフィックで復活した時の興奮。
ずっと遊んでたいと思えた。
欠点はムフェト周回やマム周回の武器ガチャは好きじゃなかった。
サンブレイクは豊富なモンスター達や快適な狩は過去作には無いものがある。傀異討究や傀異錬成のガチャ要素はIBより好き。色んなスキル盛り盛りにして火力特化にしたり生存率上げたりとやれることも構成も個性が出せて最高。
色々あるけどどっちも最高だった。
個人的にはミラボレアス好きすぎて唯一フィギュア買ったくらい好きだからIBの方が好きだけど今遊んでんのはサンブレイク。
ワールド最初からやったらグラフィック等素晴らしい部分は多いけど、受付嬢がウザすぎてやめた
すぐ既存データで狩猟だけ楽しんだ
アイスボーンに盟友連れて行けたらなぁ
は?2Gが最強やろ?
完全に俺の好みだけど、ワールドは綺麗過ぎて目がチカチカする感じと、広大で入り組み過ぎてるマップのせいでモンスターに集中できなかったっていうか、変な冒険疲れがすごかった。個人的には過去作とかライズの方が単純明快脳死の脳筋狩りができて楽しかったな。まあどっちも一生できるくらいには楽しい
うけつけじょーが気に入らなくてやる気にならないw
4gやろ!
クソつまらん痕跡集め、嫌がらせレベルのモンスター乱入、儀式化されたクラッチクローこのゴミ要素がないサンブレイクを俺は支持するぞ。ミラボとかはおもろいしグラフィックは圧倒的で素晴らしいけどそれ以外は別に大した事ないってのが正直な感想。武器バランスの良さもサンブレイクが勝ってる部分かな。
ゲームとしてのクオリティはワールド・アイスボーンの方が良いのはわかるけど、仕事等でなかなかゲームに夢中になれる時間が少ない身からすれば、ライズ・サンブレイクは絶妙なバランスで好き
どう考えてもIBの方が支持されている。
それは海外大手「Game Informer」のユーザー投票ランキングトップ300を見ても明らか。
IBは151位のドラクエVIIIを上回る131位にランクインするほどの人気。
一方のRISEはトップ300にも入らない圏外。
サンブレイク発売前の集計だから一概には言えないが、RISEの時点で圏外なら拡張版のサンブレイクを加えたところで、恐らく大して結果は変わらないだろう。
このランキングはトップ10には国産がFFVIIと時のオカリナ、ブレワイがランクインし、洋ゲーではウィッチャー3やラスアス、スカイリム、RDRなど、全てが超有名かつ豪華な顔ぶれであることから、コアゲーマー向けの投票ではないことが伺える(コアゲーマー向けだと何故かペルソナ5とか海外のよくわからんゲームがトップ10入りしたりする。あとフロムゲーが上位を占めたりする珍現象も)
したがってこれが世界の総意と言っても過言ではないだろう。
まあそれでも個人的にはワールドよりもRISE系列の方が好きかな。
ワールドの兜割りが気持ちよすぎるんじゃあ
どちらも神ゲーだった。
でもまたやりたいと思える名作は
ワールドですね。
アイスボーンの操作性とグラフィックで内容はダブルクロス
IBは元々PS4なだけあってグラフィックがかなり高い、更に難しいのでやりごたえがあって面白い、そのモンスの強さ相応の防具が作れ、モンス観察等もあり良かった。
環境生物を集めて自宅に置いたりして、コレクション要素とかも盛りだくさんでかなり楽しかった。
閃光羽虫?を自宅で霧散させてもうてビビったなぁ。
てかミラボレアス、強かったなぁ(過去形)
サンブレイクはね、まぁちょいムズって感じだね、ワールドからIBに変わるように1、2段難易度が跳ね上がったって感じ。
翔虫とかで飛んだり、テッチュウシギでダメージ稼いだり。
威合がIBであったっけかな。
まぁ置いといて、大翔虫でひとっ飛び、鳥で体力スタミナ上限解放!!って感じで戦闘面移動面もまぁOKかなって、一番大きいのはガルグだね、サンブレイクやった後にIBやるとちょっとだけめんどくさいのよwww
まぁ両方いいとこがあって、神ゲーだね。
あと言わせてもらう、IBの受付嬢だけは許さん。
サンブレイクはハンターが強すぎた。負けて負けてやっと倒したってのが1番オモロイのよ
よく4Gが好きとかいう人見て「思い出補正やん」とか思ってたけどアイスボーン生まれの俺は、サンブレイクが出てからめっちゃ思い出補正を実感した。のちにダブルクロスとか4Gやったけどやっぱアイスボーンが最高に楽しかった
ワールドは拠点を歩く女ハンターのプリケツ見てるだけで楽しかった。
モンハンワールドは、モンハンの正統進化って感じで、サンブレイクは、X、XXの進化って感じのイメージ。
どっちも面白いけど、選ぶならアイスボーンかな。
その差は一つだけ、サンブレイクはマルチ仕様が糞過ぎる。
なんならクロスの方がまだマシだった。
マルチ仕様がアイスボーンと同程度なら個人的には同評価。
初めてツキノハゴロモ捕まえた時の感動が忘れられない。
ライズの環境生物が捕まえられなくてめちゃくちゃがっかりした。
ワールドは面白い!より凄い!だったなぁ
断然にワールド!!
ストーリーも相棒がいないと味気無い感じ