■関連動画
・イクイノックス まとめ
イクイノックス来年は欧州遠征か!?
に対するみんなの反応をまとめてみました!
よろしければチャンネル登録とコメントをよろしくお願いします!
■チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/@Asige-KAIBUTU
■再生リスト
・みんなの反応集
・騎手
・ikze
・芦毛
■人気動画はこちら
・ピカピカに洗われたゴルシ ←驚きの白さ
・ルメールって欧州じゃ中堅クラスってマジ?
・首傾げるのはあざとい…あざとすぎる…
・こっちの方が怪物じゃねえのか…
・オペラオーのリュックと〇〇が言われてたのは知ってるけど…
・池添トレーナー腕はいいがなぜかウマ娘達からよくいじめられる…
・イクイノックスとかいう冷静にならなくても凄すぎるやつ
・種牡馬ステイゴールド ← こいつ…
・【悲報】和田竜二さん、制裁点ランキングトップになってしまう…
・ikze「安いもんだ腕の二本くらい…G1馬になれてよかった」
▶︎参考資料&引用
netkeiba
ウマ娘プリティーダービー/© Cygames, Inc.
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1694510352/
#競馬 #競馬反応集 #競馬の反応集
#反応集 #ウマ娘 #ウマ娘プリティーダービー
#イクイノックス
26 Comments
凱旋門ってより、欧州の名門レース出てレート140達成してほしい
挑戦したら応援するけど、欧州挑戦には懐疑的。平坦なドバイがベストパフォーマンスだと思う。そんな不安さえ吹き飛ばしてくれる強さだけど…
来年の夏から、サンクルー→英インターor愛チャン→BCターフ→有馬、に1票
大変だろうけどじゃんじゃん凱旋門に行って欲しい
来年は欧米に遠征して専念か国内古馬6冠グランドスラムに挑むかのどちらかをやってほしい
ロンシャンはともかく英国やアイルランドなら全然勝てそうな気がする
競馬場選べば全然勝てるやろ
金銭的メリットは全くないけどな!(なおクラブ馬)
来年エルコンローテやるくらい本腰入れるなら凱旋門行ってもいいと思う
2:10
通用するかどうかじゃねぇよ
環境が違えば根本的な馬作りが違う
その絶対的な壁を
現環境で越えられるかどうかよ
イクイノは490kg超えてるから凱旋門で勝つどころか好走してる姿すら浮かばない……だがもし凱旋門一点狙いするなら長期欧州遠征、やる気ないなら大人しくドバイとアメリカ行ってGⅠ勝ち重ねた方が現実的ね。
テイエム以来のグランドスラム取って欲しいです……
全部勝ったら余裕で引退。
強さはまだしも体質が弱すぎるから海外行くなら不安しか無い
勝ち負けより体調壊すのが怖すぎる
個人的に父と同じ春天にも出てほしいけどね。海外遠征だと適正有無次第より体調のほうが一番怖い。フランスのロンシャン以外なら勝てる可能性高いと思う。凱旋門に意固地なる必要ないと思う。レースレーティング高いだけだし、それならアメリカか豪州のほうが確実。
ナリタブライアンやドゥラメンテみたいに怪我で思うような成績が残せなくなり、引退後に早逝するルートに入ったら洒落にならんので今年で引退するのも有りかも
なんでか分かんないけど線の細い天才ってイメージがあるから、行くにしても万全の準備で余裕のある日程で行ってほしいし、凱旋門は合わなさそう
父「早めに繁殖入りしてくれないと、最近流行りのアレが枯れてしまいます。」
欧州遠征するなら短期で行くのではなくエルコンドルパサーみたいにヨーロッパの馬場に完全に適応する位の長期間の遠征を考えて欲しい。そうすれば必ず勝てる
ドウデュース「今年の秋は勝つ前提…?そんな上手く行くと思うなよ🙄」
来年は種牡馬生活が安心だよね
ディープのあれはほんまに無念すぎたから凱旋門はトラウマにしかなってない
オペラオーの凱旋門観たかったな
力落ちてたけど
とりあえず
イクイノックスの引退式は観たいな
フランケルだって距離言い訳して出てねぇんだから凱旋門なんか出る必要無し
ドバイ勝ったんやから海外評価なんかどうでもいい
欧州G1なんて凱旋門以外は1着でも1億程度が最高でサンクルー大賞とか5000万以下のものも多い
ただでさえ金にならんのに、遠征費用で賞金配当以上にゴリゴリ残高削られる一口馬主の気持ち考えてあげろよ
秋G1未勝利とかでもなければ今年で引退すべき馬
ブラックタイド×3(≒ディープ3)がネックだが主要血統はサンデー×4程度でロベルトキンカメフリーのチャンピオンホース
ディープ肌以外ならほぼどの馬にも付けれる神種牡馬なわけで、キタサン以上に需要がありうる
1世代でも多くの産駒を送り出してほしい
キタサンが現役バリバリだからイクイノックスに種牡馬価値がないとか血統のこと何も理解していなくて失笑
サンデー父系直系且つその産駒に4×3のインブリードが発生するG1勝ち種牡馬って今エポカドーロしかないの。
2代父にサンデーを持つ牝馬が有り余っている状況で、サンデー直系かつ3代父がサンデーの一戦級種牡馬なんて喉から手が出るほど欲しい状況なの。
エピファネイアやモーリスに2代父がサンデーの極上の牝馬が集まっているのもそのため。(勿論馬自体が凄く強いのもあるけど)
適当なこと言わないで欲しいな。
サンデーの4×3が成立するからキタサンとは役割が違って競合しにくいし、逆に言えばイクイノックスが種牡馬入りしてもキタサンの負担をあまり減らせない。