宮城県内の病院を利用した患者6人がレジオネラ症に感染していたことがわかりました。このうち、80代男性は死亡後にレジオネラ属菌が検出されています。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/society/e4a3ede91c1c40f786fc02eddc8c0eb2

宮城県によりますと、先月から今月にかけて、大崎市の永仁会病院で通院・入院していた患者6人がレジオネラ症に感染していたことがわかりました。患者は40代から90代で、このうち80代の男性患者から死亡後にレジオネラ属菌が検出されました。40代の女性患者は重症で、現在も入院中です。

保健所が病院の調査を行ったところ、空調設備の一部からレジオネラ属菌が検出されたということです。3人の患者から同じ種類の菌が検出されていて、関連を調べています。
(2023年7月19日放送「news every.」より)

📌チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ?sub_confirmation=1

◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp

#宮城県 #レジオネラ症 #レジオネラ属菌 #日テレ #newsevery #ニュース

24 Comments

  1. 設備管理員仕事しろよ。
    病院でレジオネラ菌検出なんて初めて聞くぞ。

  2. 80代かぁ・・・
    レジオネラ症がトリガーになった可能性があるとは言え、入院している時点で寿命かねぇ・・・
    社会保障費削減のために診療点数や調剤点数、薬価をこのご時世に下げまくってメンテが行き届かなくなったとか?
    菌がどっから来たのかも気になるし(´・ω・`)

  3. 空調からレジオネラ?一般家庭でもそんなん聞いたこと無くない?大きい施設の空調だとそんなことになるのかな??

  4. ハイハイいつものCIA読売の日本国弱体化政策報道ですよー。
    レジオネラ菌とその死亡男性の
    死因は全く根拠なんかありません!
    世界でそれを証明した人なんか
    いませんよ!!

    こうやって国民の洗脳やってます!

  5. お風呂は浴槽と空調と排水口をしっかり掃除除菌してきれいにしておきましょう!と訴えております

  6. 私の父も地元の病院に入院した直後に肺炎になり(検査入院)、2カ月で死んでしまいました。空調の真下のベッドだったので、空調を介して空気が汚染されたのかもと思いましたよ。

  7. レジオネラ肺炎は発症したら一週間で肺がボロボロになる滅茶苦茶進行の早い呼吸器疾患

    レジオネラ自体はその辺の川に普通にいて通常無害だが、循環式の浴場などで繁殖して、一定数値以上の濃度になると人間に有害になる

  8. 空気感染で死ぬとか怖い!空調で感染とかバイオハザードだな
    病院内では暑くてもマスク外せない
    感染者はマスクしてたのかな?
    せっかくしてるのにスキマだらけの残念な老人多いけど…

  9. クーリングタワーに薬剤を入れてます。業者が水質検査をしてます。管理コストはかかりますが薬剤投入は二十年前からだよ。

  10. レジオネラ菌はお風呂に入ると思ってましたが空調にも気をつけないといけないんですね。

  11. ドライにしても冷房にしてもエアコン自体は湿気てカビたりするらしいので出かける時とかに送風しておくのがいいらしいですけど、自分は「加熱除菌」(熱風がでる)をしてますね…入院患者がいる病院ではそうはいかんだろうけど業者使うとかしてローテで掃除するしかないのか

  12. 清掃業者がサボったのが原因なのかな?わからんけど、仮にそうだとしても菌なんて目で見えないものが除去されたかどうかチェックするのは無理だしこれで責任者解雇とかされたら流石に可哀想だと思ってしまう
    まあそれが責任者ってものだけども

Exit mobile version