【ジャニーズ会見の問題点】の動画はこちら
RADIO FISH LIVE ~ EUREKA ~
2023年12月31日(日) OPEN 16時/START 17時
@Zepp Namba (OSAKA)
e+(イープラス)にて先行開始
受付期間 ※抽選
8月31日(木)18時 ~ 9月17日(日)23時59分
https://www.nakataatsuhiko.com/eureka2023
中田敦彦主催のコミュニティ「PROGRESS」はこちら
https://www.nakataatsuhiko.com/discord
中田敦彦のYouTube大学はこちら
https://www.youtube.com/@NKTofficial
中田敦彦公式サイトはこちら
https://www.nakataatsuhiko.com
CM音声:VOICEVOX 四国めたん
32 Comments
なんかもやもやしていたものが明確化されたのでスッキリしました😊補償と再生の会社を分ける案なんかは役割がわかりやすく賛成したいです
あっちゃん、かっこいい❤
中田先生の授業は分かりやすく、国民に向けている。ジャニーズは解体しなくてはならない。キモい爺さんの責任だけじゃなく、メディア、テレビ業界の闇、そしてキモい爺さんの姉の鬼畜、メアリー、そしてその子、ジュリー、皆改心しなければならないのだ!
業界内でジャニーズ事務所は演者もスタッフも「気を使う」存在だったということ、番組を見ている視聴者側にも、もしかしてそうなのでは?と伝わっていましたが、
局から気を使われる最大手の事務所、同業だけど格が違うとか、いかに若くても同業というスタンスでいくと視聴者からお叱りを受ける雰囲気だとか、予想よりも酷いと思いました。
私はたのきんからですが、ネットのない時代、しかも地方に住んでいた私の耳にも入るほど、ジャニーさんの話は有名な話でした。
でも私には何もできませんでした。
これこそ提言!名前の残るジャニ事務所は補償を終えたら解散、現所属タレントは全員新しい資本からなる事務所へ転属!これ良い。ただ、、、何故名前残すかって、1番大切な顧客のファンクラブ会員の為とも思ったけど、、、違うな。保身だな。だってファンはどんな名前になろうと付いてくだろうし。ジャニ以外の新しい名前ってでもどんな??Idol of Japanとか?事務所名だけじゃなくて、グループ名もジャニさん命名だったら、そこも刷新??犯罪者が作ったモノとは何もかも決別して新たに歩むんだ!とタレントらが考えるならそういう行動になるだろうし。何にせよ、変わってほしい。
SNSの拡散力と影響力侮れないですね。あっちゃんのジャニーズ再生案良いと思います。本当に授業お疲れ様でした。
ひたすら気持ち悪いんだよね、オカマ掘られてフェラチオさせられて、
芸能人になれたアイドルたちに、ワーキャー騒いでたキミらが。
日本人の大半は変態なんじゃないの?
しかし驚いたことに、それでもファンを続けます、なんて奴らもいるんだからね。
パンドラの箱があいた
隠蔽できない時代ですね。
服部氏の告発は?
新会社にしたとしても、東山社長は無いと思います、あの会見だと
社名継続・新社長東山紀之氏「鬼畜の所業」…ジュリー氏が株式保有100%…
2割越えの企業がCMに起用や更新をしないようですね。
社名変更しない理由の一つにジャニーズのファンクラブの会員様の影響力があるって週刊新潮が論じておりました。
上場企業は株価のこともあるので、外国がこの件に厳しい限り、外国の機関投資家の動きも考えてCMのスポンサーを降りたのかなと思います。ジャニーズが相当変わらないと流れを変えるのは難しいそう。東山さんは自身も加害の疑いもあるし、隠蔽に加担した疑惑もあるので…今の考え方ではどうでしょうね?
本当にタレント達を守りたければ取引企業や株主達の方向をみるのが経営者だと思います。ファンがいるから社名を変えないというのは経営者として見る方向がちょっと、、
だから契約を切られてしまったのだと思います。。
ここまで世間に拡散できたのはガーシーさんと中田さんの動画によるところが大きい気がする。
実体験として、当時もジャニーズがなくなってしまうのではないかくらいの話で、週刊誌にも出ていました。ジャニーさんが名誉毀損でおこした裁判でジャニーさんが勝訴。友達と大喜びしたのを覚えています。あれから何十年、私の中では知っていたというのは「噂話を知っていた」にすぎません。今回のことは胸が張り裂ける思いでみています。中田さんには今訴えている当事者の会の素性ももっと掘り下げて調べてもらいたいです。
これだけの解説をするのに、どれほど心を砕いたことでしょう
あっちゃんは素晴らしいです😂
ありがとうございました✨
長いです。
ジャニファンです。CMや都道府県知事も起用がなくなり、デビュータレントもコメントを発表しています。私の中で印象的だったのが、翌日のワイドショーでコメンテーターとして参加してた河合君の涙です。「彼も傷ついてるだな」整理がつかないまま生放送のワイドショーに出るのは針のむしろだったと思います。
紅白は愚か、TV番組での起用が少なくなり、大晦日に放送されてたライブ放送も危ういです。
私が出来る事としましては、公式動画を視聴する事。グッズを買ったりライブに行く事だと思います。何で応援するんだと思いますが彼らの推し活をする事で明日を生きてる方々もいます。彼らを支えにしている方々もいます。私は彼らの音楽でコロナ禍を乗り切りました。「好き」個人の自由なので。
因みに私が最初に知ったのはカウアンさんの記者会見を取り上げたNHKニュースと4月の動画です。傷ついた。でもこれは受け止める必要があると思った。5月の元社長の動画は驚いた。「裏方は顔出ししないのが鉄則」の事務所が。
社名については「変えてもいい」と思ってます。ただ関ジャニ∞とかジャニーズWESTもいますので難しい所でもあります。
サントリーの新浪社長が本件に関し毅然な態度で企業としての方針や考えを述べられており、サントリーの好感度が上がりました。
被害者の方にはしっかり補償してほしい。マスコミと国もという案大賛成です。
カウアン氏とBBCがほぼ同時期だったのは奇跡ですね。ファンは告発者を叩いてますが悪事はいつか露呈することになってるんだと思います。
ジャニー喜多川は米軍関係者だったから
不逮捕特権がずっと生きていたのではないかと言われてますよね。
私が子供の頃から疑問に思っていたことが色々繋がって衝撃を受けました。
例えば「ジャニーズって母子家庭の人が多いな」と思っていた方々は少なくないと思います、ジャニー氏が性犯罪のターゲットとして意図的に選択していたということですよねぇ。
YouTubeに出ている、1998年ごろの田邊氏の還暦祝い映像に喜多川が出てますが、この団体に癒着関係があるのでしょうか。
以下、メンバー。
・田邊昭知(田辺エージェンシー社長/所属タレント・タモリ)
・ジャニー喜多川(ジャニーズ事務所社長)
・皇達也(テレビ朝日取締役/編成制作局長・Mステ初代総責任者)
・天矢有信(電通キャスティングエンターテインメント代表取締役)
・西河喜美子(テレビ朝日プロデューサー)
・小林正彦(石原プロモーション取締役専務)
・林端峰(社団法人外国映画輸入配給協会理事)
・岩崎純(自党石原伸秘書会長)
・小野英雄(オーエンタープライズ社長)
・菅原潤一(ぐあんばーる社長)
・皇経子(皇達也妻)
授業の感想を聞く事で、おさらいと言いますか、先程みた授業内容が非常にわかりやすく、さらにあっちゃんの感想を共有することで、次に繋がる、良き方向に向かう前向きな意見の道筋が少し開けた気がしました。
いろんな人がいろんな意見を言う中で、ジャニーズが悪のベクトルが非常に強く、強すぎるあまり、どうすれば未來につながるか?と言う事が少し霧がかってとれました。
あっちゃんの感想をきき、少しでも、良き未來になる少しずつ変わる。
そう思えました。
いつもありがとうございます。
テレビ界におけるジャニーズ史を紐解けば自ずと相関図があらわになるのでは?とりあえず文春が性加害を報じた1999年から裁判所が性加害を認めた2003年までの5年間だけでもいい。ジャニーズタレントがメインで出演した番組名、タレント名、プロデューサー名、スポンサー企業を一覧に並べるだけで誰がいわゆるジャニ担なのか、彼らがその後どう出世したのか、性加害報道封じ込めに寄与したと思われる企業までもが具体的につまびらかになると思います。さすがに中田さんは手を出せないでしょうから、マスコミ論を学んでる学生さんとかがリサーチして見解を発表してくれたらありがたい。
ジャニーズ事務所のタレントは「別格」だったということは、初めて知りました。ジャニーズ事務所のように、一部の人や組織が力を持ちすぎると、歪んだことになりますね。テレビ局もそうした「権力者」に負けたということですね。以前、中田さんがお笑い界のことに一石を投じましたが、私個人としては、中田さんの意見に賛成です。一部の人の意向に従くのではなく、多様な考え、価値観を確保してほしいです。
ジャニーズ以外の事務所のタレントさんへ。
告発するなら今では?
野球は、昭和9年には、プロ野球もやってました。そんな珍しいものでは無かったと思います。
生殺与奪が握られてたのは子供だけでなくメディアもだったということ。
もうテレビ、新聞、ある意味政府も信用ないので、ジャニーズ事務所と仕事しているとこは叩いて炎上させることに協力すべきだ、くらいに思ってるし、もう日本メディアはAbemaでコメンテーターが言ってたけど、これが更生するラストチャンスだなと思います。
外国に住んでたことあるからわかりますけど、日本ってある意味、異常な国です。
もう無理でしょ。芸能人ってだけで正直引用できないってのも心のどこかにはありますね、残念
ダン池田さんの本も