◆ズボラ株投資 月10万円を稼ぐ「週1ラクすぎトレード」
書店応援キャンペーンの詳細はこちら↓
https://milife-business.net/zubora_camp/

通常購入特典の請求フォームはこちら↓
https://forms.gle/BdJ7aZ4HZSxDACo49

Amazon購入はこちら
https://amzn.to/3HLgd5M

楽天購入はこちら
https://a.r10.to/hUxf1Z

◆動画内の「銘柄スカウター」のマネックス証券口座開設はこちら↓
https://milife-business.net/monexYT

●IG証券の口座開設
https://milife-business.net/IG-Sec

●ろっくのLINE登録(マネリテ先生Lok)はこちら
チャートの読み方、投資カレンダー等を発信してます。
https://lin.ee/4n7OKZH

<おすすめ記事>
◆投資初心者向けおすすめの証券会社
https://milife-business.net/SecYT

◆TradingViewの使い方をまとめブログ
https://milife-business.net/TradingViewYT

◆初心者向け!株式投資勉強の始め方
https://milife-business.net/invstu

●動画内のチャートツールTradingViewはこちら
https://milife-business.net/TradingViewLINK

●LoKのブログはこちら
https://milife-business.net/YTLink

LoKがトレードで勝てるようになった方法
https://milife-business.net/LokTrade

●BGM/効果音
・効果音ラボ
 https://soundeffect-lab.info/
・YouTubeオーディオライブラリ

●注意事項・免責事項
万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いません。最終的な投資の意志決定は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。

#日経平均株価 #チャート分析 #日経平均予想 #テクニカル分析 #アノマリー #セクターローテーション
#ズボラ株投資 #株の教科書

26 Comments

  1. ロックさん、とても判りやすいです✨
    初心者で高値掴みばかりしていたので反省して、オリンパス、IHIなどを底で拾っちゃいましたが😅今度は上がり方が地味~で忍耐要りますね❗SBGもARM大成功な割には上値がとっても重いです😢ポチポチ病で、三連休だと暇を持て余してしまいます😆四季報でも読むか…

  2. 3連休明け上昇するかはわかりませんが、米国が上昇傾向ならば、1570を2万以下(19700円ぐらいがベスト)で仕込むも有りかと、ただし9/27権利日で上昇してたら利確。

  3. 電力は原発再稼働と、九州、北海道半導体工場によるものではないかと考えていますがどうでしょうか。

  4. ありがとうございます。8月上旬の夏枯れ相場で高配当株をがっつり仕込みました。もうメシウマですw

  5. 9月の配当とりで上がってるのかなとも思っていたので過去の例あげてもらって嬉しいです。ありがとうございます。

  6. 今のところは上手いこと乗れてます😂
    9月配当落日後が怖いです😂

  7. ココから入るのは高所恐怖症の自分には無理かな?個人的にはガッツリ調整してくれた方が入りやすいです。とは言っても割安株の多いのも事実、ココからが分かれ目です。

  8. 日経平均のPER16倍超えてまで上がるとは思えんけど、上がるのかなぁ。。。
    今の短期の上げって、すぐそこにある配当な気もしてて配当落ち後がどうなるか怖いんよな

  9. 高配当で後場に売りが入った銘柄ありましたね、大口さんの配当落ち前の利確かなと思ってました。早めに利確して撤退する人は手じまう時期ですかね。

  10. みんな上げすぎと思ってショート仕掛けてる人多そうだから、踏みあげ相場きそうですね?!

  11. いつも為になります。39000円ですか! 米国株も新高値銘柄続出してます。笑

  12. LOkはんは上昇相場に乗れなくとも相場余裕綽々で相場を見てるのでオモロイですわ、枝豆をどうぞ

  13. このところのバリューとグロースの極端すぎる動きについて、バトンタッチの見方でとても納得できました。
    是非、次はグロースにバトンタッチできる流れを作って欲しいところです。

  14. んー過去のバブル時は田舎でも、もっと羽振りが良かった。給料もボーナスも。単に円安なので外人は安く買えるので上がってるのでは…!?小型株が上がって無いし。お休み軍団はアメリカの利下げの匂いがしないと、今は中々安心して長期保有はムズいから、それまではバリューが下がったらバリューが買われる気がする今日このごろ…どないでしょ😅

  15. 秋相場を妄想しながら飲むお酒の美味しいこと笑
    個人的には出遅れバリューの非鉄に注目してます!

  16. 今年これだけ上がってるのに秋からもう一段高だとアベノミクスの2013年と同じですが、正直そこまで強い材料がある訳では無いと思うんですよねえ。

Exit mobile version