\東映オンデマンド(https://amzn.to/2NixlV2 )では名作映画とドラマを見放題配信中/ 
※ご視聴にはプライム会費のほか、1ヵ月499円(税込)の会員登録が必要です。詳しくは上記URLをご覧ください。

いただき勘兵衛 旅を行く 第1話「神も仏もあったとさ」

大酒飲みで喧嘩好き、実は幕府の隠密巡察使である通称「はみだし勘兵衛」こと月田勘兵衛が、諸国を巡りながらさまざまな紛争を解決する娯楽時代劇。

放送年:1973年10月4日
色:カラー
出演:近衛十四郎/目黒祐樹
脚本:森田新/監督:井澤雅彦

東映が運営する公式YouTubeチャンネル【東映時代劇YouTube】
大人からお子様までどなたでも楽しめる時代劇の名作を無料配信中♪
無料のチャンネル登録はコチラ↓見逃し防止の通知もできます♪
http://www.youtube.com/channel/UCJm60FFiYSH2mJONr6vnV_A?sub_confirmation=1

月曜更新【捕物帖時代劇DAY 】:

水曜更新【レディース時代劇DAY 】:

木曜更新【ヒーロー時代劇DAY 】:

金曜更新【忍者時代劇DAY 】:

土曜更新【定番時代劇DAY 】:

隔週土曜更新【傑作時代劇DAY 】:映画をはじめとしたプレミアコンテンツを配信♪
https://youtube.com/playlist?list=PLCgFby8GNe3wHFQ-FQbGV_qE291U_kxca
据置枠【いつでも視聴可能!】

27 Comments

  1. 松方弘樹さんは知ってたけど弟さんがいて、しかも近衛さんがお父さんだったなんて!素浪人しか知らなかったから、驚きました!(笑)

  2. めっちゃなつかしいなぁ~!!!
    金~の無いこときにしな~い!!!

  3. 花山大吉の様な豪快さとユーモラスな時代劇、スカパーの東映チャンネルで放送を楽しみにしています、息子の目黒祐樹との共演
    😁

  4. 目黒さんとの親子共演あったんだ。松方さんも亡くなった現在、時の流れは光陰矢の如しを実感!映像が残っていることも奇跡のようなもの。

  5. 久々に観たけど、演出が斬新!後から観て、色々な事が発見出来て面白い。

  6. 子供の頃、ばあちゃんと良く観ていました。大切にしたい番組のひとつです。CS等で再度放送してほしいものです。

  7. これおもしろいですか?視聴率とれたのでふざけてやってるようにしか見えない。

  8. 山形勲さんが出て来ると今回は善人役かな?悪役かな?と毎回思うが今回は善人役🤣

  9. 貧乏神がでてきて、主人公にへそまんじゅうを食わせて腹痛をおこさせ、踏切の音が鳴り貧乏神が赤になったり青になったりするシーンをかなり昔(45年以上前?)に見た記憶があるが、たぶんこの時代劇ではないだろうか?

  10. ネットで調べると、農村部での場合3~5両(現在のおよそ30~50万円)、下級武士の場合だと18両(およそ180万円)で娘が買われたという記録があるそうです。ドラマの娘さんには大変失礼かもしれませんが、25両は明らかに相場上限を天元突破しています。本来30万円なのに250万円で買うよと言われているわけです。
    明らかに提示額がおかしいのでそもそも支払う気が無いことが分かりますね。
    お父さんはまずそこに気づかないといけないんじゃないかな?
    現代にも通じるものがありますね。

  11. ガラスに書かれたサブタイトルが割れる演出が素晴らしい🎉

  12. かんべいのうわやくのひとはいつもわるいやくででるのでいいやくだとおかしくおもいます🎉

  13. 最後に僧侶の吉田義夫さんがナレーションで締めるくだり 手元に書状が映る所で墨も乾かない濡れた筆文字が…
    小道具にリアリティーを出すため書家が書いたばかりの物を使う 今では考えられないほどの贅沢な時間と手間の使い方である