日本に様々な風習や行事がありそれは季節に伴った事が多くお雛様もその一つです最初は紙の雛を流す、流しびなから始まり宮中の「ひいなあそび」などがあわさって今のような
女の子の成長を願いお雛様を飾ると言う習わしになったと言う事です。とても素敵な行事です。今戦争や災害で苦しんでおられる世界中の人々がいるなか平和な日本のひな祭りがどれほど平和で幸せな風習であるか考えされられました。どうか早く世界中の戦争や紛争がなくなりますように、それからトルコの地震で亡くなられた方のご冥福を心よりお祈りいたします。

There are various customs and events in the Japan, and they are often accompanied by the seasons, and the chicks are one of them, and at first they shed paper chicks, starting with the sinking and “hiina play” in the palace are like now.
It is said that it became a custom to decorate chicks in the hope of growing up girls. It is a very nice event. While there are people all over the world who are suffering from wars and disasters, I thought about how peaceful and happy the Hina Festival of Peaceful Japan is. I pray that wars and conflicts around the world will be eliminated as soon as possible, and that the souls of those who lost their lives in the earthquake in Turkey are repose of their souls.

うれしいひなまるりを使用させていただきました。
ポケットサウンド:https://pocket-se.info/
Twitter:https://twitter.com/pocketse
#フリーBGM

https://www.youtube.com/@39arinko

21 Comments

  1. ありんこさん、こんばんは。
    お雛様のお話良いですね~
    グルービングも、本当にその通りですね。
    火曜日に、ありんこさんからのリクエスト動画アップしたのですが、まゆさんから途中から顔が変になっていますとコメントでお知らせ頂き、確認したところ画像が余りに酷く一旦削除しました。また近いうちに作り直してアップします。

  2. こんばんは!
    雛人形にまつわるお話はとてもためなりましたね😉
    我が家も夫婦ふたり暮らしなので小さな雛人形を飾る程度です(笑)
    グルーピングは、我が家のかかさんも良くやってますよ😉
    確かに使い勝手が良いと感じることが多いですね👍

  3. ありんこさん こんばんは☆
    夫も眠り、ゆっくりと動画を拝見しました 笑

    桃の節句にまつわるお話
    ありんこさんのナレーションで楽しく拝聴させて頂きました♡

    日本のこうした風習や行事、また民話のようなものも大切に伝えていきたいですよね😌

    グルーピングのお話では
    私もやっている事が紹介されていて、嬉しくなりました♪
    でもまだ詰めが甘いようです、頑張りたいです❣️

    ありがとうございました😊🍀

  4. 京ぐらしのありんこさん、こんにちは!
     お話、なるほど~と思いました!
     自分で作った雛人形は思い入れありますね~
     グルーピングしておくと、あっちこっち探さなくても見つかりますね!(*^▽^*)

  5. プロの朗読劇アナウンサーのようですね、頑張ってくださいね。♬☆♪

  6. グルーピングかあ・・🤔
    雑になりがちなので、これを聞いて
    ちゃんと整理整頓しようと思わされました!

  7. こんにちわ
    春爛漫の季節になってきました。
    若いころは、春になると解放された気分になったものですが(笑)
    ご夫婦で、作られた木目込み人形のお雛様、素敵ですね。
    暖かくなってきたら、部屋の模様替えをして
    家具類などを、処分するつもりです。
    ただし、子どもたちの都合良いタイミング合わせが
    難しいので、いつになる事やらですが
    処分は、業者さんにお願いするけど
    移動は、1人じゃ出来ないから
    予定は未定ですが。
    まだまだ、三寒四温で、寒い日もあります。
    お身体ご自愛下さい。

  8. ありんこさんこんばんは!
    季節のイベントごとに手作りの物を作っておられるんですね😊
    今回のお雛様も見事でした👍
    本当に手先の器用なありんとさんとありんこさんですね🤗
    次は5月のお節句でしょうか?

    グルーピング少しはしてましたが、ついつい乱れてきています😱
    しっかり元の場所にしまわないといけないですね‼️
    反省です😅

  9. ありんこさんは、日本文化、和を感じて好きです😊いつも、稀有と言って良いほど動画に品がありますね✨

  10. ありんこさん、
    こんにちは☺️
    少しバタバタしており、コメント遅くなりました。
    整理整頓の話グルーピング、良いですね✨グループごとに分けるのはとても便利ですよね🥰
    朝食セット良いかも!やってみようと思いました✨

  11. ありんこさんナレーションのご経験があるのですか?
    ご飯の下ごしらえをしながら動画を見ていたのですが
    知らず知らずに耳だけでお話を楽しんでおり
    ラジオを聴いていると勘違いしていました😊👍✨
    自分でもびっくりしました😅
    グルーピングしています!収納方法の1つなんですね!
    勉強になりました😄

  12. ありんこさんこんばんは😊
    でも素敵なお雛様の物語すごくお上手に作ってらっしゃって編集して素晴らしいですね年代が同じ年代なのですばらしいなと思って感心しておりますここまでくればほんとに人生いろいろですね私も女の子2人孫がいます上は来年成人式ですほんとにあっという間の人生だったかなと思いますけど楽しくYouTubeやってきたいですね今後ともよろしくお願い申し上げます再度ご連絡くださりほんとに失礼いたしましたありがとう存じます😊🙇‍♀️

  13. こんばんは。

    e-Taxを終えて、ようやくYouTubeタイムができました。

    雛話ありがとうございました。
    勉強になりました。
    ご夫婦で作られた雛人形素晴らしいですね。

  14. 桃の節句の物語、楽しく聴きました。各地方にも昔から伝わる物語があるのでしょうね。

  15. ありんこさん、おはようございます🌸

    ひな祭り、元は流し雛という紙の雛を流す行事、宮中での「ひいな遊び」といった行事などからきているんですね✨
    ありんこさんの声聴きやすくて、昔話、とてもよかったです😊
    確かにひな祭りのお人形さんも最近ではお目目ぱっちりなものもあり、時代と共に変わってきていますよね~✨
    整理収納 グルーピングの効果のお話しもとっても参考になりました✨
    今回も素敵な動画をありがとうございます🥰

  16. 素敵な動画ありがとうございます!
    コメントの返信ができなくてここの場所を借りて返信させてください。
    ありんこさんは大変な経験をされているのですね。それを乗り越えて今の素敵なありんこさんがいるのですね。私も30歳で離婚をしてシングルマザーとして2人の男の子と生きて来ました。お互い豊かなシニア世代にしましょう❤
    頑張りましょうね~