今回は解説で近藤誠也七段も「これにはさすがに驚きました」と、藤井聡太七冠と出口六段の研究勝負に唖然としており、終盤戦100手近くまで過激な応酬が続いていたんですが、どちらも知っていますと言わんばかりのノータイム指しに聞き手の鈴木環奈女流も驚きを隠せない様子でした。

☖主催
NHK放送
日本将棋連盟

☗対局日
2023年9月3日

解説者のSugarです。
この度はご視聴ありがとうございます!
他のチャンネルで将棋の研究実況動画もあげていますので、是非そちらもご視聴ください!

【Sugar】
https://www.youtube.com/channel/UCCB2M–RYwnzpHJxHBzdvsw

━━━━━━━━━━━━━━━━
【動画のよくあるQ&A】

Q どちらが先手ですか?
A 基本的に手前が先手番となるように撮影しています
 ただしそうでない場合(例えば藤井聡太特集など)もあるため、一番わかりやすいのが「先手が玉、後手が王」と把握していただくのが確実です

Q 日本語がダブってる?
A 言い直しなどをかなり行ってるので編集ミスで日本語が被ったりします
 編集者に確認してもらってますが、それでも見つけたときは動画の秒数を教えていただければカットします

Q 動画の内容どこかで見た?気がする
A Sugarやほっしーの持ち合わせている情報以外に、YouTubeやAbemaの配信内容、日本将棋連盟アプリ、新聞記事などを参考に作成しているため似ることがあります
 ※事実の伝達や時事の報道は著作物に該当しない

LIVEで解説を視聴したい方へ
↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCdJvaEFL1Rub4GRY5YNl0SA

━━━━━━━━━━━━━━━━
🔶完全無料🔶
オープンチャット

✅自由対局
✅雑談
✅オフ会

⏬登録はこちら!⏬
https://onl.bz/ZmHiCRJ
━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━
ほっしーの公式LINE

【🎁限定特典🎁】
✅高段者までのロードマップ
✅寄せ 完全攻略ドリル
✅凌ぎ 完全攻略ドリル
✅藤井聡太全集

⏬無料で受け取る⏬
https://lin.ee/q08h7fa
━━━━━━━━━━━━━━━━

<PR>
皆さん、こんにちは!
いつもご視聴ありがとうございます。

本日の戦は藤井聡太先生と先生の名局でしたね!

今回はリアルタイムで見逃してしまった方や、熱戦の様子を視聴したい方に朗報です!

プロ棋士の将棋をリアルタイムで、しかも対局姿まで見たいという方におすすめアプリをご紹介したいと思います。

ご存知の方も多いかもしれませんが、『ABEMA』です!
日本将棋連盟のモバイル中継は月額550円ですが、ABEMAなら

なんと…

無料ですべてを視聴できます!

✅対局者の指し手を生中継
✅将棋めし・おやつの注文
✅プロ棋士の解説

スマホやタブレットで視聴が可能です!
興味のある方は、ぜひ無料ダウンロードしましょう!

↓↓↓

https://cl.link-ag.net/click/04b1a1/88810b4c

さらに、巻き戻し&見逃し視聴まで

無料で体験したい方は、プレミアムに登録しましょう!

↓↓↓

https://cl.link-ag.net/click/04b1a1/e7be1b89

LAMP BGM

#将棋
#藤井聡太
#

20 Comments

  1. 叡王戦で悔しい思いをしたからリベンジを狙って相当準備してたかとは思うんですが
    それでもこうなるとは…えぐいよなあ

  2. Sugarさん 以前姫路での電王戦(ポナ対天彦)で出口奨励会三段とお話ししました。彼は、寝る時間・食事・風呂・糞する以外は勉強してますって(笑)関西有望棋士で無茶努力してるんだけど・・・七冠も凄く研究されてますネ😳
    NHK杯はお互いポカをして、大ポカをした方が負ける棋戦にも関わらず内容の濃い楽しい将棋でした💯

  3. 棋王戦の第2局とかに似たような雰囲気で部分的には見たことがありそうな手もいろいろあったけど、細かい手順の組み合わせが難しすぎて角換わりの恐ろしさとそれを指しこなす藤井七冠の凄さを感じる一局でした

  4. いくら用意してたとはいえ
    終局までほとんど時間使わずに
    NHK戦でこんなに早く正確無比に
    指せるとか今まで無かったんじゃ
    ないでしょうか。

    さすが藤井七冠です
    次戦も頑張って下さい。

  5. Amazing game from Fujii Sota again !

    As you probably know, the oppening untill rook to 41 is very similar to the third Kioh title match of 2022 that Watanabe won against Fujii, and also the first game of Kisei 2023 title match with Sasaki playing the same oppening (with different move order).
    Here there is a slight difference as Fujji doesn't have his silver general on 54 (but still on 63) when he played rook 41, and this time it is Fujii who is playing this technique whereas in the previous games, Fujii played agaisnt this technique.

    I heard this 41 rook technique is very popular among pros lately, as it has been played in a lot of games this year already.

    Thank you for the great review as well 🙏

  6. 角換わりの先手勝率高いって前の番組でやってた流れからの後手勝利は痺れました

  7. 研究でAIに「互角です」って言われてもこれは指せない、、、王手飛車掛けたとはいえその後の反動·局面が恐すぎる

  8. わかりやすく、耳に心地よい声質で、先行するAさんはじめとする諸YouTuberを凌駕するかも!

Exit mobile version