新型コロナの新たな変異ウイルス通称「ピロラ」。先週国内で初めて確認されましたが、どのような特徴があるのでしょうか?

■国内初確認の「ピロラ」特徴は?

30代「私の周りでいま流行っていて大人も子どもも。子どもの学校は学年閉鎖になりました」

新学期が始まって早々、いま、学級閉鎖が相次いでいるといいます。

日本学校保健会によると新型コロナによる全国の小中学校・高校などの学級閉鎖は11日時点で、363のクラス。1週間前と比べて50クラス以上増えました。

さらに懸念されるのが…

加藤勝信 厚生労働大臣
「コロナウイルスは常に変異をしているわけでありますのでその状況もしっかりおさえながら必要な対策をとっていきたい」

東京都は今月7日、新型コロナのオミクロン株の新たな変異ウイルス、BA.2.86、通称「ピロラ」が国内で初めて確認されたと発表しました。またしても登場した変異ウイルスに街の人からは…

30代「ちょっと心配にはなります。子ども小さいので。どういう症状が出るかわからないので」

20代「外出怖くなっちゃう」

30代「終わらないんだなみたいな。またかまたかって感じですね」

■救急病院の院長「若い人でも症状が長引く傾向も」 検査で7割以上が新型コロナ陽性に

小笠原 亘キャスター:
新型コロナウイルスの感染症法上の分類が5類に移行されて、4か月あまりが経過したわけなんですが、ここ最近、患者数が急増しています。

東京都の新型コロナウイルスの1医療機関あたりの患者数です。
第8波のピークだった▼2022年12月19日~25日は19.78人でしたが、2023年8月28日~9月3日は17.01人と迫っている状況になっています。※東京都保健医療局

現場はこのようになってます。埼玉・三芳町の「ふじみの救急病院」にお話を伺うと、発熱外来は1日に約150人~200人も訪れているそうです。検査を行うと、7割以上が新型コロナ陽性と判定されているという状況です。

その世代や症状についてです。
●世代は、20代~50代とやはり幅広いです。
●症状は、39℃超の発熱、咽頭痛、せき、鼻水などということです。

ふじみの救急病院 鹿野晃 院長
「症状については、個人差がある印象。若い人でも症状が長引く傾向もある」

数字上も現場もかなり増えているという認識です。

ホラン千秋キャスター:
松田さんは、この新型コロナウイルスの現状について、何か感じることなどございますか。

元競泳日本代表 松田丈志さん:
僕が生活してる中で、増えてきてるという実感はしていなかったんです。なので数字を見て「こんなに今増えてたんだな」というふうに思ったところでしたね。

ホランキャスター:
医療機関はこのように様々な患者さんがいらっしゃるということですけれども、5類になってからわざわざ皆さん言わなくなったという面もあると思います。

■2種類の変異株「エリス」「ピロラ」 症状や感染力は?

小笠原キャスター:
そんな中で全国的に流行ってきているというものがあります。

「EG.5(通称:エリス)」
オミクロン株の変異のXBB株から派生した「EG.5」、通称エリスと呼ばれているものです。
東京都のゲノム解析によると、▼7月31日~8月6日は20.1%だったものが、▼8月7日~8月13日は33.3%になり、8月14日~8月20日は36.0%だということです。※9月7日時点(東京都保健医療局)

今は9月第2週なので、おそらく5割近くまで増えているだろうというふうに見えると思います。

国立感染症研究所では、8月29日までに、59の国と地域の感染の報告を受けているということで、「今後その割合が上昇すると推定している」ということです。

さらに、もう一つ変異株があるんです。

「BA.2.86(通称:ピロラ)」
これもオミクロン株の新たな派生型なんですが、「BA.2.86」、通称:ピロラと呼ばれるものです。

世界15か国、104件検出されています。
イギリス36件、南アフリカ17件、デンマーク13件、フランス7件などです。※GISAID(9月12日時点)
東京都でも8月24日に、1例が確認されたということです。

「ピロラ」に関してはWHOも「監視下の変異株に指定」ということで、今後はどこまでどのように広がっていくのか、推移を見守っているという状況になっています。

では、症状や感染力などについてです。
国際医療福祉大学の松本哲哉主任教授に伺いました。

〈症状〉
「エリス」は、喉の痛み、けん怠感、熱(39℃超)、せき。これは従来のオミクロン株と一緒だということです。
「ピロラ」は、まだ報告がありません。

〈感染力〉
「エリス」は、従来のオミクロン株よりも強いということです。
「ピロラ」は、まだ報告がありません。

〈重症化〉
「エリス」は、入院患者・死者など高まった報告はまだないということです。
「ピロラ」は、まだ報告がありませんので、まだわからないという現状です。

この重症化に関してです。
厚生労働省は9月20日からワクチ…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/article?id=jnn-20230912-6109099)

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

37 Comments

  1. 5:38 OK分かった。画像あの人がコメントした時点で「おどおどせず普通に暮らして下さい」って事ね。
    間接的に伝えているんだね。あのおっさんワクチンの副反応の後遺症なんか何のそのでしょ

  2. はい、出ました。ワクチン打たせるタイミングで恐怖を与える煽り報道。

  3. もともと扁桃腺が疲れてくると腫れやすく、コロナ禍前かかりつけ医だった所が熱がないただの風邪でも診療を断られました。5類移行したのに医療機関が受診拒否する所が多いのかコロナ禍以降風邪っぽくなると診てくれる発熱外来がある医院が激混みになってます。5類の意味は?って感じます。

  4. 東北は8派大巾に超える感染していた。
    確かに死者は少ないが、味変嗅変が多く辛い症状の人が多くいたぞ。

  5. 散々反ワクをコケにしていた「びいふぽとふと言うクズを探しています。」

  6. ほ〜?🤔567の新型か😅
    無限に進化するな!😊

  7. ワクチン打った人の方が感染発症しやすいんじゃないのか?と疑ってしまう。

  8. わかっててなにもしない国

    そして周りに出てるからとマスクしない人

    強すぎる

  9. 8月に罹患しました。
    普段風邪も全くひかないほど頑健で、コロナ自体も3日で治りました。が、本当にやばいのはその後の後遺症です。異様な倦怠感、発汗、手足の痺れ、味覚嗅覚障害がいまだに続いてます。まともな生活が困難なレベルです。私も感染するまではただの風邪だろと思って完全に舐めてました。
    一緒にかかった4人中2人が辛い後遺症がでてます。繰り返しますが、本当にやばいのは後遺症です。既に海外ではlong covidが社会問題になりつつありますが、いずれ日本もそうなるでしょう。

  10. 飲食店、差別はしないけど、長い爪、会計して洗わない手、そのままメニュー、ナイフフォークをセット、鼻ズルズル、
    食事を広く提供するお仕事にだけ負荷をかけるのも申し訳ないし、
    なので、外で食事が必要な時は、包装済を食べる感じ。

  11. 別の病気で入院した時、感染確認はするので、寝てる人は全員未感染、その時点では。けど、医療スタッフはシフトでたくさんの方々が働く。つけっぱなしの手袋、何を触ってもそのまま、患者AーB移動もそのまま、配膳などもするし、夜勤はノーマスクでおしゃべり。
    何も言えない空気感なので院内感染に会う会わないは、ガチャ…

  12. いまだにワクチン不要論者が喚いているけど、感染して死にそうになっても病院には行かないでね。

  13. ワクチン打ったのが新しいの拡散しとるんと違うんか❓️

    ワシは一度も打ったことないし、コロナにかかりもせんが、打った人ばかりコロナにかかっとるぞ。

  14. ワクチン100回打ちましたとギネスに載せて貰えばエエじゃないか。
    😊

  15. オミクロンは鼻からの検査で2回陽性になったけど、3日で治る感じ。

    ワイは後遺症は全くないな。

    初期のデルタはマジで怖いからまたアレになったら困るね。

  16. こうやってコロナがまた流行ってるのに「コロナは嘘」とか言っているヤツらは何なの。ワクチン打たないヤツがいるから終息しない

  17. 5類になってからあほな学生とか中心にマスクを全くしないのがメチャクチャいるしほんまに嫌やわ。

  18. 感染症は感染しない限り終わりは来ませんって。この国って理科教育がデキてナインですね。ただ食品に薬物を盛られているので「併せワザ」喰らってます。

  19. 9/20から秋接種の始まるタイミングで煽るテレビ、一波の頃から何の進歩もねーな。わかりやすい事で。

  20. オミクロンは、死亡者平均年齢が85歳でしたね
    新しいものはどうなるか知りたいですね

  21. どんどん感染して免疫力を付けよう!!!
    俺は2回感染したけど、まだまだ足りない!

  22. フランス在住です。コロナでまだこんな報道しているテレビ、驚きです。日本の皆さんワクチン打ちすぎですよ。ワクチン打つのやめましょう。