日本で見られる青い鳥たちの紹介です。
▼登場した鳥の記事はこちら
・オオルリ
・コルリ
・ルリビタキ
・カワセミ
・イソヒヨドリ
・ゴイサギ
・ツバメ
・オナガ
▼アプリ「見つけた!野鳥図鑑」のダウンロードはこちら
■ android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kkamedev.birdbook&hl=ja
■ iOS
https://apps.apple.com/jp/app/%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%9F-%E9%87%8E%E9%B3%A5%E5%9B%B3%E9%91%91/id1455157507
=== 関連情報 ===
■ ネイチャーエンジニア いきものブログ
https://www.nature-engineer.com
■ いきものアプリ・ゲーム・本
https://www.nature-engineer.com/works
■ 自己紹介
ネイチャーエンジニアの亀田恭平です。
僕は「年間100回以上」全国各地を自分の足でめぐり、動植物を観察。
各地で出会ったいきものたちの魅力を、アプリやブログを通して紹介しています。
https://www.nature-engineer.com/profile
#青い鳥
#瑠璃三鳥
#鳥の鳴き声
#さえずり
#野鳥
8 Comments
今日紹介していただいた鳥達❤️大好きです✨私の着る服がこの鳥達の青い色と同じ色ばかりなのに、気が付きました😅
自宅周辺にイソヒヨドリしか居ませんが。また探してみたいです🎵
『見つけた野鳥図鑑』インストールさせて頂きました🎵勉強します~✌️
Merry Christmas✨🎄✨
青い野鳥達、皆魅力的ですね❤️オオルリ、、、見てみたいなぁ✨
ゴイサギさんってペンギン🐧みたいな配色とシルエットだなぁと思ってました❤️🤗幼鳥が別人みたいなのも共通してますね✨クリスマスに青い鳥🐦の話題はふさわしいなぁ😃🤣
ルリビタキがとてもかわいくて良かった
手乗りにしたらとてもかわいい小鳥になると思うけど、自然に生きる動物は眺めて愛でるのが良し
また、鉄筋の建物に巣を作ってか、どこかの建物の隙間からイソヒヨドリの美しい声がするのはとてもかわいらしい
一度だけマンションのベランダで寛ぐ姿に遭遇したけど思ったよりも大きい、やはり遠巻きから眺めるのが和んでかわいい
オナガ、石川県&富山県は普通種だけど、
この2県は西日本に入ってる?
最近、熱海伊豆山で青い鳥を見た!
できたら、鳥のさえずりのみが、よいね
このグレーとブルーの鳥を見たんですが、なんて鳥ですか⁉️