#vivant #堺雅人 #二宮和也

VIVANT 公式HP
https://www.tbs.co.jp/VIVANT_tbs/

俳優 檜尾健太(ひのきおけんた)が、自由気ままに配信しています。

チャンネル登録、Instagram、Twitterのフォロー、宜しくお願い申し上げます。

お問い合わせはこちらまで
g.yu.hinokiokenta@gmail.com

檜尾健太 Instagram
https://www.instagram.com/hinokiokenta

檜尾健太 twitter

《イラスト》
yuuuki-
https://twitter.com/lexistenceex

《挿入BGM》
甘茶の音楽工房
https://amachamusic.chagasi.com/

「PeriTune」
http://peritune.com/
制作者:むつき醒(Sei Mutsuki)

MusMus
http://musmus.main.jp/

OtoLogic
https://otologic.jp/

H/MIX GALLERY
【管理者】 秋山裕和
http://www.hmix.net/

25 Comments

  1. もう誰と誰が味方で、誰が裏切り者なのか全然分からなくなってしまいましたw
    残り2話で、すっきり出来るのかなと思う自分がいます。

  2. ベキとノコルが児童施設に行った時優しい笑顔で子供達を抱いたりしてましたね。
    ジャミーンは乃木にベキと同じものを感じたから抱っこの仕草をいつもするのではないでしょうか。
    だから野崎さんにはずっと懐かないでしょうね。
     ノコルは黒須を自分の味方につけて利用しようとしてるんじゃないだろうか。
    最終回が近づいて来てますが 早くみたいのと早く終わってほしくないのと 私も2つの感情で揺らいでます。

  3. ノコルの心の葛藤が見えて流石ニノ💛と感動しました。
    父の愛を独 り占めしていたノコル。実の息子の出現で、嫉妬の苦悩表情‼︎
    ニノの役者人生でも嫉妬するという珍しい役ですね。

  4. 今回はノコル回でしたね!そうですよね〜二宮さんのよくわからない表情、気になります。そして私は、ここへ来て、野崎さんが大どんでん返しやりそうな気がしてます。ジャミーンの態度が全てを物語っているような。このドラマ、最終回終わったら、もう一度1話から、タネあかしの解説付きで観たいですね。
    檜尾さん、わかる範囲でたくさんの解説、楽しみに待ってます♪

  5. 8話でDNA結果でた時のノコルの一瞬の表情から色んな感情がうかがえて、感情移入しちゃってつらかったです😢
    あの後から目を合わせないのも意地悪ではなく、ノコルは乃木を全く信用してないんだなって思いました。
    乃木はポリグラフの前に何かを噛んだように口を動かしてましたね。薬か何かで針が触れないようにしたのではないでしょうか。

  6. きっと正義を視聴者に委ねる感じの終わり方になるんではないかな🤔別班もクロスも生きてると思います🙆私も乃木は別班のままだと思います!

  7. ほぼテレビ離れしてるけど、久しぶりにハマりましたね。で、いろいろな考察動画も楽しい。ある意味、視聴者参加型のドラマ。伏線もあるし、何度も見返すし、こちらの動画見たら、また観てみたくなる。あと2話で終わるのかと疑いたくなります。最近幼稚なドラマとか番組ばかりなので、ホントに楽しめてます。どんどんこのレベルで作っていって欲しいなあ。

  8. ジャミーンは人見知りだって、1話でアディエルが言ってた気がする。
    だから、野崎さんにはまだ人見知りしてる。
    乃木さんは、ジャミーンが先に見つけて命を助けているから、人見知りの対象にはなってない。
    乃木には抱擁をおねだりして、野崎には塩対応なのは、その差だけだと思う。

  9. 9話の予告でベキが「我らを欺き、べっぱんとしてここに来たのか」って言ってますね😮

  10. アディエルはジャミーンの事を「この子は人間の善悪を直感的に見抜けるのかもな」と言っていただけで、善い人に懐くとは言っていない。
    もしかしたら、人間の心に秘めた悪を善に導けるのがジャミーンなのかも・・・

  11. なんだか…ついていくのに、精一杯でした😂
    全部本当に見えるし、全部大どんでん返しのフリにも見えてしまします😅
    それにしてもニノが…素敵すぎて🫣
    それで、
    檜尾さんの解説を是非聞きたいシーンがあります!
    ベキと乃木が、DNA鑑定で親子であることが確定し、ベキがその場を去って、ニノが乃木に向かって、『なあ、兄弟』って言い残して、去って行くときの表情です!振り返った瞬間は、呆然とし、噛みしめるように泣き出しそうになるけど、次の瞬間に急に吹っ切れた表情になるという流れに、私は見えました🤔
    その表情の一連の流れに、どんな感情の変化があるのか?!私には、乃木がとうとうベキの前に現れてしまったという、嫉妬?から、なんで今さらっていう想いと、そこから、自身のこれからの立場をどう確立していくにはどうしたらいいのか?って考えているように見えたんですけど🥶浅いですか?

    次回の動画で是非、檜尾さんの見解を聞かせて欲しいです🙏
    宜しくお願い致します!

  12. 檜尾さんの演技解説は考察だけと違いドラマをより深く味わう事ができ嬉しいです!二宮ファンとしては尚更です!おっしゃっていた様に時折見せる色々な表情 俯く 首を傾げる 目を伏せる… そして なぁ兄弟 の意味は?と思ったら 乃木から手を離し振り向いた時の一瞬の表情!!!! 思わず戻して見直しました!ホントに繊細な心を現していると思います!どうかノコルが追放されませんように🙏

  13. こんばんは。私も観れば観るほどどんどんはまったドラマ久しぶりです。二宮さんのノコル演技が凄すぎてどうなっていくのか楽しみです。
    来週の生放送昨日のテレビの番組表空白になっていて、これだったんだぁって思ったらここまでするのってびっくりです。また新しい配信楽しみにしてます。

  14. ニノコルは父を深く愛しています。理屈では新しく出てきた兄を理解?しつつも自分にない能力もあるから、所謂、嫉妬だったりありますから。
    父の懐疑を解く鍵🗝️それは人間としての愛はあるんか、作り方と思います。
    父の怨み真太郎的な猜疑心についての理由に答えがある感じはします。
    児童福祉施設の発端は憂介を探していた経緯で始まったのかも。

    ここは乃木がリア王のコーデリアのようにも見えます。

    父はいろんな経緯で現状任侠になってる。てもよごしてきました。乃木という息子の存在すらまだ懐疑しています。
    この番組のテーマ、敵は味方か味方か敵か。のテーマに立ち戻ると思います。
    まるでマクベスですよ。

    黒須は生かしてあるわけだから、、若い黒須が乃木の本心をまだ読めてない時期。黒須は悟るとおもうんです。自分が生かされている意味を。

    ベキがこの三年で請負を増やした時期と薫がバルカに来た時期が被ります。
    そこも気になります。

    考察しても、大どんでん返しとなっている現状があります。

    役所さんが言われた、
    ノコル、甘やかしてきたみたいな件ですが、
    いわゆるノコルは憂介の影だった訳だから、親子対面は愕然としますよ。
    それにしてもニノはうまいな。

    土地を買い漁るテントはエネルギー資源を得る雰囲気もあります。

    日曜日にはワクワクします😂月曜日からが毎回大変です笑笑
    とにかく、ニノの演技が、堺さんの、役所さんの演技がマリアージュして、神回でしたねー。

  15. ヤフコメなどで時々「ニノの演技が浮いている」「堺雅人さんや役所さんと比べると全然違う」とかアンチコメを見かけていやな気分になっていたので
    こちらの解説やコメントを見てほっとしています。
    ニノの得意とする心の揺らぎの演技はすごいと思っています。

  16. このドラマ、いろいろあかされてきてるが、見れば見るほど疑問だらけ、本当に後2話で解明できるのか、謎のままでは終わらないよね
    それにしても施設に行ったときのベキとノコル たくさんの子供達に対してのあの笑顔  最高だったなー テロとは思えないほど まだまだ隠された秘密があるのね 次回はたっぷりあるので、楽しみですよ

  17. 私は二宮のあざとい演技が鼻についてならない。拷問しながら携帯を見ているシーンを自分から提案したとか、こけおどしの小物の役者がやる演技に感じる。そもそも二宮にテロ巨大集団のテントNO2リーダーの風格、重みが無い。本人にその資質が無いのだから仕方がないのだが。
     この役を同じジャニーズの岡田君が演じていたらどうだろうと妄想してみる。

  18. はじめまして!どうする家康から、いつも拝見しておりました。檜尾さんの解説、とても楽しいです。

    ベキが重さを計る乃木の特技から銃弾の玉の事に気づいて、乃木が別班を裏切っていない?と察知したというのは皆の洞察と共に同様に思いました。

    ノコルが何故?父さんが乃木に態度を変えたのか?
    その真相に気づいていない?秤の特技が玉の重さまで乃木が気づいていた事。わざと黒須に向けて外したこと。空砲を頭に打った事にまでは思いが到達していないように感じました。

    そして、自分と同じ白い服を乃木に渡して着せたお父さんに嫉妬したように思いました。白い服にも意味があるのかなと。その白い服と共に、確かにノコルは中での室内での仕事が多いので白いのは勿論なのですが白い服にも意味があるのかなと。ノコルがホワイトの衣服云々と言及したような気がしますが。自分と同じホワイトの服を乃木に着せたのは何でだと。

    白もキーポイントかな?

    松阪さんも二度に渡って、乃木が弾を外したのを見て、乃木が裏切り者ではないと察したのでは?
    乃木の腕なら外す理由がないと。裏切り者であれば!
    頭に空砲を打ち付けた時はヒヤッとしたけれど、乃木を信じたのでは?

    別の4人が生きている事も信じたいです。

    まだまだワクワク感が止まりませんね。

  19. この壮大な物語のプロットというか物語そのものの面白さ(いわゆる考察を刺激するもの)については阿部寛、堺雅人さんの巧みな人物造形に引っ張ってもらってここまできましたが、8話でノコルを演じる二宮さんの人物の感情、一瞬で心を持っていかれる演技に視聴者の多くはノコルに心を持っていかれたのではないでしょうか。それは役所さんの演じるベキの涙もそうでした。

    役の人物の生きる目的、その感情に我々は心を奪われるのであって物語のプロットには、なるほどなー面白いなぁとしか思いません。

    感情を揺さぶる役者、すごいです

  20. 飛行機で靴にドラムが発信機付けた時も重さで気付いたのかなと思いました。

  21. こんばんは。
    今日もまたドラマ観てDNAの鑑定結果の後のノコルとベキの場面何回観ても涙が出てしまうくらいあそこまで観ている人を惹き付ける表情が凄くてやっぱりこのドラマ凄いです。

  22. 「人を殺したから正義じゃない」は、ひとつの価値観であり、普遍的では無いと思うなあ。自分は、それはそれで正義だと思う。某漫画の黒〇げやドフ〇ミンゴが言ってるじゃないですか🤣
    「やめときな 正義だ何だと口にするのは…!!この世のどこを探しても答えはねぇだろくだらねぇ!!」
    「正義は勝つって!? そりゃあそうだろ 勝者だけが 正義だ!!!! 」

  23. TVerで二宮さん出演の「涙をふいて」1話が配信されています(^o^)
    10月スタート「ONE DAY」放送記念の配信なんでしょうね。毎週、月、水、金に最新話更新です。
    檜尾さんは既にご覧になっているかと思いますが、2000年のフジテレビのドラマで、今後も地上波で放送される可能性は少ないと思うので、、。
    この機会に配信で多くの方に見て頂きたいなと思い、宣伝のようで恐縮なのですがコメントさせて頂きました。
    心に残る大好きな作品の一つです。
    現在に至る二宮さんの仕事についての考え方は、この作品で共演した、いかりや長介さんの影響が大きくあるような気がします。
    お忙しいとは本当に重々承知しておりますが;
    いつか檜尾さんにドラマレビューして頂きたいです。
    いつも動画楽しみにしています。
    お体に気を付けて、無理のないよう長く続けてほしいです。
    「VIVANT」のレビュー動画と関係のない内容ですいません。