福島第一原発の処理水の放出にむけた作業が大詰めを迎えています。

福島第一原発の処理水を海に放出するための海底トンネルの工事を巡り、東京電力はきょう早朝からトンネルを掘った「掘削機」の引き上げ作業を行い、午前9時半に完了したと明らかにしました。

また午後からは、トンネルの出口部分への蓋の設置作業が行われ、これで放出設備の工事が完了したということです。

今後は試運転や原子力規制委員会による使用前の検査が行われ、合格すれば全ての設備が整うことになります。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

20 Comments

  1. トンネルができても流せんやろ、岸田くん¯⁠⁠_⁠༼⁠ ⁠•́⁠ ͜⁠ʖ⁠ ⁠•̀⁠ ⁠༽⁠_⁠/⁠¯

    東電のダムから流さざるをえなくなる🤡👈

  2. たかが「水道水よりも安全な水」を海に流すために、
    予算投入を惜しまずここまでする日本の誠実さに感動を隠しきれず涙が溢れ出ます…

  3. ハントーが政権交代すれば確実に火種となる。ホワイト国除外・防衛協力中止・(再開されていたなら)スワップ停止の口実となる。これで日韓改善ww

  4. 垂れ流ししてる朝鮮やチャイナを報道出ないマスメディアの情報価値ないよね、メディア社員は自認日本人じゃないよね。LGBT「Q」は自認、いつでも変身か?。多重国籍者にはうってっけ。今は日本人、、、で

  5. 濃度が規制値以内ということはわかりましたがそれでも一つ残る疑問は、処理水として排出するトリチウムの総量の問題です。総量が多ければ濃度だけをクリアしたとしても不安が残ります。福島の漁業関係の方や日本国民に対して濃度と総量の両方の情報を提供しなければ不安は残ります。

  6. そんな安全なら政府関係者や政府関係者家族らで飲んで消費して下さい。代々その水を飲めばいつかは無くなるじゃないかな😂コスパいいし、水道代浮くし政府関係者の子孫が賢くなると思うよ

  7. たかが 水道水より安全なんて誰が言ったのか?
    それなら 飲んでみるが良い この水のおかげで
    困っている福島の漁業関係者やその周辺の住民や子ども達などにそんな簡単に言えるのか?
    水道水より安全なら
    それを言った者から 政治屋 政府役人 東電の関係者から率先して飲料してみては 少しは海への放水は少なくなる