【桝 太一さんと学ぶ!】CONSEOワクワクスクール「衛星開発」編
衛星地球観測データって、何に使われているか分からない?調べてみたら難しそうな解説ばっかりだった。。。なんて経験された方に観ていただきたい「衛星地球観測」についてわかりやすく学ぶ動画です。

衛星地球観測コンソーシアム(CONSEO)は、皆さんに衛星地球観測が活用される分野を知ってもらい、馴染みをもってもらうべくCONSEO広報アンバサダーの桝 太一さんと一緒に「衛星地球観測」を学ぶコンテンツを制作しました!

第5弾は「衛星開発」編です。宇宙航空研究開発機構(JAXA)先進レーダ衛星「だいち4号」(ALOS-4)プロジェクトマネージャーの有川 善久さんを講師にお招きして、人工衛星の大きさってどのくらい?、人工衛星はどこを飛んでいるのか、宇宙の過酷な環境、「だいち4号」とは?、地球観測のベンチャー企業などについて、とってもわかりやすく解説をしてもらいました!

#桝太一 #宇宙 #人工衛星 #地球観測 #地球観測衛星 #小型衛星 #衛星コンステ #衛星コンステレーション #超小型衛星 #大学#研究室 #JAXA #宇宙ベンチャー #SAR #合成開口レーダ #地盤沈下 #地殻変動 #火山 #衛星開発 #衛星製造 #性能試験 #ロケット #打ち上げ #ALOS4 #ALOS-4

1 Comment