今日の特集はおなじみの人気企画「渋滞家族」。お盆休みの行楽地までの道のりはどこも大渋滞。目的地まで高速に乗り続けるのが早いのか、それとも高速道と一般道を使い分けるのが早いのか?今年も2組の家族に協力してもらい、東京から山中湖までのおよそ120キロでどっちが早いか検証。これまで高速派が20勝19敗でリードしているが今回は果たしてどんな結果になるのか?2組のお母さんのナビぶりにも注目です。
(2023年8月18日放送「news every.」より)
ナレーター:木原実
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
#渋滞 #高速 #一般道 #運転 #お盆 #家族 #道路 #時間 #newsevery #日テレ #特集
37 Comments
子供がいるからだけど、普通120キロぐらいなら一度も休憩いらないと思う。僕なら400キロまでなら休憩なしでいける。
重量税など、税金が高速道路に使われてないので、日本は、先進国で高速道路が少な過ぎるのです。それが渋滞の原因。簡単な答えは、混む時間には走らない…
何で混むのわかってて、10時〜11時などに遠出出発するのか😅サンデードライバーなどは、皆混む時間に動く⏰
面白かったです 私は高速派 息子は自由走行派 1度試してみたいです あっ北海道なので目的地は札幌で!笑
3:02
首都高特有の、右側からの流入、きらい!
子どもたちいるから仕方ないかもしれないが、途中休憩のしすぎだね完全に・・・
「出発、進行」の意味知っているのでしょうか、皆さん。
16:00 では普通にナンバー映してるのに、謎に最後 16:30 はモザイクかかってた笑
ナビ要員で横にいてもらってるのに分からない分からないばっかでスマホいじってたりキレたり最悪だな
それでも10分の差だったんだね!
しかし、事故渋滞は、イヤだよね!
寝取るならセレナの嫁に一票🙋
5:28 5:38 ここのツッコミ気味の訂正好きw
自分の感覚では高速道路は混むところを避け、抜け出すためのバイパス。
早くつくより混まないの方が圧倒的に価値が上。
結果として遅くなってもいいから、遠回りでいいから混んでないところを走りたい。
「そもそも東京に混んでないとこなんてない」って事なんだろうな。
WinWinWinの優良動画!企画考えた人素晴らしい(^o^)/
ウチのカミさんはスマホで案内してます
中央道自由走行と東名高速自由走行ではどっちが速いか…
今どきナビやスマホは使っていいじゃない
そんな道案内原始的にせずに
休憩1回で高速の勝ち。高速を選択します。
google mapのナビ通りに行けば数分しか誤差がないんだからそれで良くない?たまに魔境通らされるけど
これ、私も参加したい!
自分は高速派ですね
200〜250キロの安全な速度で巡航してますので
自由走行すげてな
レースじゃなくてテレビってなんでこんなことしてんやろ?
地図、使うんですね。Googleマップなら交通量見れるし、圧倒的に便利だと思うけど😅
どうし道ですね。町田よりバイクで山中湖に行きました。
大宮ナンバー、、、いいね
ナビが渋滞で迂回をしろと指示してきたらルートプロフィール見てから判断した方が良いよ、散々下道で狭い道も通り苦労して結局高速に戻り、前に居た車の3台前に合流したときには友人達と「お~っ!速かったね~w」と皮肉たっぷりでナビの指示を称えたよw
あまり意味の無い迂回をさせる事が多々ある。因みにGoogle先生は地元民が使うような険しい裏道を平気で案内してくるから狭い道ですれ違い苦手な人は要注意w
結局はお盆以外で出掛けるのが一番
この企画何年も前からやってる規格だよね。飽きる。
金かかるから下道一本
目的地が河口湖(富士急)だったら逆転してたかもな
東京から山中湖まで6時間はやばいって笑笑
間の休憩抜いても4時間半でしょー!
そんだけあれば普段なら愛知とかまで行けるよ笑笑😅😅
休憩なしだと高速の方が早いのかな?
お盆休みなんて東名のほうが混むだろ。少し考えればわかるじゃん
やっぱ女はダメだな
渋谷からなんて世田谷通り→津久井道→R412で行けるねん
安定の「カー」ナビは危険😅
安定の『「カー」ナビは謎』学説😅
この学説正解かもしれない。ノーベル医学賞😂