TVアニメ放送40周年記念 キン肉マン全137話一挙公開!!
『超キン肉マン展』も全国巡回中!!
○宮城会場 8月11日(金・祝)~9月10日(日)仙台フォーラス8階特設会場にて開催!
○大阪会場 9月16日(土)~10月15日(日)大阪芸術大学スカイキャンパス(あべのハルカス24階)にて開催!
▼各会場の詳細はこちら▼
https://kinnikumanten.com/」
▼公式Twitterはこちら▼
@kinnikuman_ten
************************************************************************
■第61話 あらすじ
残る悪魔超人はバッファローマンとスプリングマンだが、キン肉マンの疲労はピークに達していた。それでも戦おうとするキン肉マンを、現れた謎の男が眠らせた。目を覚ましたのはミート救出タイムリミットの朝。キン肉マンはたった一日で二人の悪魔超人を打ち破り、ミートの身体を取り戻すことが出来るのか!?

■番組情報
放映開始:1983年4月3日 
放映終了:1986年2月2日 
毎週日曜日 10:00~10:30 
毎週火曜日 19:00~19:30(86年4月15日~86年9月16日) 
最終放映:1986年10月1日水曜日17:00~18:00 
NTV系 
全137話 

■スタッフ
原作:ゆでたまご 
企画:田宮武、木村京太郎、武井英彦 
製作担当:関良宏 
脚本:山崎晴哉、寺田憲史 
チーフディレクター:山吉康夫、今沢哲男、川田武範 
演出:生瀬昭憲、矢部秋則、白土武、他 
キャラクター設計:森利夫 
美術設定:襟立智子 
音楽:風戸慎介 

■キャスト
キン肉マン:神谷明 
ミート君:松島みのり 
テリーマン:田中秀幸 
ロビンマスク:郷里大輔 
ラーメンマン:蟹江栄司 
大王:岸野一彦 
王妃:山口奈々 
マリ:中島千里 
ナツコ:鶴ひろみ 

■OP楽曲
「キン肉マン GO FIGHT!」 
作詞:森雪之丞 
作曲:芹澤廣明 
編曲:川上了 
うた:串田アキラ 

「炎のキン肉マン」 
作詞:森雪之丞 
作曲:芹澤廣明 
うた:串田アキラ、こおろぎ’73  

「キン肉マン旋風」 
作詞:森雪之丞 
作曲:芹澤廣明 
編曲:京田誠一 
うた:串田アキラ 

■ED楽曲
「肉・2×9・Rok’n Roll」 
作詞:森雪之丞 
作曲:芹澤廣明 
編曲:川上了 
うた:串田アキラ 

「キン肉マンボ」 
作詞:森雪之丞 
作曲:森雪之丞 
うた:神谷明、こおろぎ’73  

「キン肉マン音頭」 
作詞:森雪之丞 
作曲:森雪之丞 
編曲:田中公平 
うた:神谷明、松島みのり、こおろぎ’73 

「キン肉マン倶楽部」 
作詞:森雪之丞 
作曲:芹澤廣明 
編曲:京田誠一 
うた:串田アキラ 

(C)ゆでたまご・東映アニメーション

50 Comments

  1. 何処だ!と言ってロッカーのドアが開きそのまま挟まるスグル。ベタなんだけど面白い。それにしても帰ったと見せかけてロッカーに隠れているとは。😂

  2. モンゴルマン、マスクが中国の京劇の面みたいでカッコイイ。あと、この人のせいでモンゴルの歴史は5000年だとしばらく思ってた…。

  3. edで、一緒に踊ってる女の子は、誰なんでしょうか?!
    ビビンバちゃんかしら?

  4. ミートくんの身体が一つずつくっ付いてくのって、今だと「毎号パーツが付いてくる。全号そろうと・・」っていうの連想してしまう。😅

  5. ハリケーンミサイルからハリケーンミキサーに名前が変わったのかな?
    それても別の必殺技?

    子供の頃から疑問に思ってた。

  6. マンガでは、バッファローマンにキン肉バスターを破るためにわざとアトランティスにかけるが、アニメでは、ステカセのキン肉バスター一回見ただけで破るとはさすが。ちなみにブロッケンJr.はグラサンかけっぱ。いつからいつの間に気づいたらグラサンかけてる?

  7. キン肉マンは昔、周囲からいじめられたり孤立無縁で辛い経験しているから疑り深い所があるのも無理からぬ事だと思う。

  8. 後に今度はバッファローマンとモンゴルマンがタッグを組むことになるの巻

  9. 史上最強の男が史上最強の男をさそいにきた キン肉マンと組んだのも一度なら私と組むのも一度 機会が二度君のドアをノックすると考えるな バッファローマン

  10. しかし、10日がミートくん救出のタイムリミットなら正午ギリギリで7箇所の身体を奪い返してくっ付けてもいい訳で、左腕だけ11時30分をタイムリミットにするのは当初と話がちがくね?🤔

  11. 18:44五分刈りの千手観音、40年ぶりだけど思い出した‼️でも「南無阿弥陀」は「私は阿弥陀如来に帰依します」の意味だから、この場合は「南無観世音菩薩」じゃないと辻褄が合わないなんていう知識、その後の40年の人生の中で身に付いたってもんですよ❗️

  12. ウサギを犠牲にするシーンをキン骨マンとイワオにしたのナイス

  13. 30分前に腕消滅ってルール守れてなくね
    って幼少時コミックス読んだ時から思ってた

  14. 13:01
    ハリケーンミキサーを止めたのは弁髪に見えて実はただのロープ? モンゴルマンの頭と繋がってないし…

  15. バッファロー&スプリングのディアボロス‼️
    もしロングホーントレインに匹敵する必殺技が出たら?スグルは負けたか?

  16. キン肉マンはバカマヌケなんだが、裏を返せば正直者で純粋なんよな。
    今の現代人に無いものがあるのも、魅力の一つなんだよな。

  17. バッファローマン必殺技もハリケーンミサイルからハリケーンミキサーになったね

  18. 悪魔超人の勝者はキン肉マンと再戦してるからテリーとブロッケンも最終戦に参戦できるのでは?

  19. 11:56
    ほんとマリは可愛いなぁ、当時中学生の頃マリにムラムラしてたのが懐かしい😅

  20. 電流って、通過しないと被害はないんでしょ?
    だったらあのまま激突させて
    頭取り出せば良かったんじゃない?
    スプリングをレッグラリアートで吹っ飛ばした時みたいに。

  21. 3:30 悪魔超人ミスターカーメンをも瞬殺したモンゴルマンのレッグラリアート。満身創痍のキン肉マンはあっさりKOされる。

  22. キン肉マンのシリーズは
    仲間に疑心暗鬼になったり
    簡単に敵の口車に乗っちゃったりしがち

  23. 恥ずかしながらモンゴルマンに恋心を抱いている自分・・・なんでやろ??

  24. モンゴルマンとの和解は原作の方が圧倒的に名場面に感じたのでちょっと残念😵

  25. 柔と剛のディアボロズ(当時はタッグ名は無かったが)、とても好きなコンビです。
    そのタッグの象徴的なコンビ技スプリングバズーカは衝撃的でした。

    それはそうとバッファローマン、もしスグルとモンゴルマン二人ともが避けてたらスプリングマン感電死しない?

  26. ミートくんを守ろうとしたモンゴルマンに対して、ようやく気がついたキン肉マンでしたが、これからの2人の活躍に期待ですね。
    友情パワー炸裂!

  27. 盗むのに失敗して体が粉々になったのに、8分後には何事もなかったかのように元通りになってる。回復が速い。

  28. 原作ではモンゴルマンのパンツはラーメンマンと同じ赤だが、アニメでは緑。差別化を図っているのかな?

Exit mobile version