本:「老後をリッチにする家じまい」
著者:弁護士、税理士 長谷川裕雅

老後の生活はマンション最強説
1 利便性が高い
2 設備機能が良い
3 売りやすい

インスタグラム「toshimitsu_ishii」
プライベート、法律情報を発信してます!
https://www.instagram.com/toshimitsu_ishii/?hl=ja

*******************************

司法書士 石井俊光
広島県福山市で相続手続なら司法書士石井事務所へ
詳しくはこちら↓
公式HP:http://www.souzoku-fukuyama.jp/

9 Comments

  1. 私も同感で、子供が自立したらマンションに住み替えし、身の回りのことが出来なくなってきたら介護施設へ・・理想です。
    ただ、トントン拍子にうまくいくかどうか?

  2. 小生も今シニア向けマンションを検討しています。シニアマンションは良いと思いますが、管理費がかなり高いので売るときはとても大変だと思いますがいかがでしょう?

  3. ありがとうございます。
    定年になってから戸建てを売ってマンションに住みかえるのはメリットもありますがリスクもあると思います。
    戸建ての売却価格がマンションの購入価格より安い場合、老後に必要な資金が減ってしまう。
    マンションは管理費、修繕積立金、駐車場代が掛かる。まだ運転に支障が無いうちは、ドライブも続けたいと思うはずです。年間50万、10年で500万余計に見ておく必要があります。
    長生きした場合のリスク。夫婦どちらかが100歳まで生きる可能性があります。70から30年間マンション住まいだとさらに900万余分に掛かります。合計1400万。戸建てでも修繕費は掛かりますがそこまでは掛かりません。

  4. この条件を満たすマンションは高くて手が出ない。
    まだ今の戸建てをリフォームするほうが安くあがる。住み慣れたところでもあるし。
    あと、生活音とか気にしたことないしこれからも気にしたくないんだけど、
    自分がぎりぎり手が出せそうな築25年以上の中古マンションだったら防音とかは問題ないと思っていいもんなの?

  5. 現在は戸建てですが、子どもが巣立ち夫婦二人です。特に地域に愛着もなく、転勤族のせいかな?もて余している戸建てから、マンションにするか、はたまた、賃貸アパートでもいいのでは?と思案中です。中古マンション購入と賃貸のご意見をいつか是非お聞かせください。

  6. 理想のようで、ちょっと寂しい非現実的なお話しですね。あまり健康的なお話しでもありません。駅近の便利なRCマンションって現在はそうそう見つからないし、現在は見つかってもかなりの高額です。所詮は個人差のあるお話しですね。私は、老後でも体の動くうちは庭いじりをしながら健康管理も自分で行い、自然環境の良い所を車で走り新鮮な野菜果物を買って広いキッキンで料理をして楽しむ。幸い両方の家があるのでどちらでも楽しく過ごしております。

  7. 利便性の良いリッチノ戸建てが最強ですよ!
    都心部でなければ住みたくない言う、バリバリのマンション派はマンション一択でしょうが、戸建てが好きな者にはマンションは暮らしにくい。
    セキュリティ防犯カメラ、電子錠いくらでも対策できる。
    それと。介護施設なんてそう簡単には入所できませんよ、まして夫婦揃ってとなると高額な老人ホーム一択です。
    そんなお金があるなら、さっさと老人ホームでしょうね。

  8. 戸建は住みたくないな。余程立地が良ければ別だが大体不便だからな。賃貸用戸建を23区に持っているが、前日屋根外装で200万円かかったし。

  9. いつもありがとうございます。マンションを売却して介護施設にということですが、マンション売却代金で介護施設を契約となると、その間は一時的にどこかに移動するということでしょうか。それとも、スムーズに行う方法はありますか。よろしくお願いします。

Exit mobile version