と言いながら、浜ちゃんはシュレックやってるけどね。 まっちゃんは吹き替えのオファーが来ても全部断ったそう。 LiLICoYOU.ダウンタウンワイドナショー大西健晴東野幸治松本人志 40 Comments 声優好き 4年 ago 俳優さんやタレントさんを起用することは声優として生きている全ての人に対する冒涜、声優さんへの侮辱ですね。話題性で安易に芸能人を使うことで作品もダメにする。この人がするよりあの声優さんの方が良かったと思うことの方が多いですし。 クリスタル 4年 ago まっちゃんの言うのも分かるけど、それを感じるのは人それぞれでしょうね。 声優好き 4年 ago 声優は厳しい世界で、役のほとんどはオーディションで人気声優さんや、ベテランでもオーディション。それなのに、芸能人が今人気だからとか、話題性で安易に声優をやらせることが、声優さんへの侮辱ですね Min Min 4年 ago 声優よりも芸能人使って正解だったパターンもあるし、声優でも演技下手な人はいるから、結局うまい人使ってくれって思う。 美輪明宏や夏木マリみたいな演技できるプロの声優、正直思いつかないし。 回回回回 4年 ago タレントが声当てると顔が浮かんできて集中できない。だから声優を使うべき じゃあ声優のタレント化もどうなんだって話だよな。表舞台に立つべきじゃない。でも声優オタクは声優の顔も好きなわけだし表舞台に立つことに肯定的なんだろ。 松本みたいな一般視聴者の主張と声優オタクの主張とじゃまたちょっと違うのに便乗して叩いてるオタクって結構いるよな あなるならあなってみせよう松田里奈 4年 ago おい、篠田麻里子!聞いてるか? Usāma bin Lādin 4年 ago これは正論。普通ならそう思う。そう思わない人が頭おかしい。 かつどん 4年 ago 全てに当てはまる訳じゃないけど、やっぱその道のプロである声優にやって欲しいですね 紀伊秋風 4年 ago スターウォーズ(エピソード4)とタイタニックのテレビ初放送とか😨2回目は声優さんに変わってましたね😗 Siratama 4年 ago 自分は全ての芸能人声優を批判するわけじゃないけど。ヒットしたプロメアの評価で「エンドロールのキャストを見てこの俳優がやってたのかとびっくりした」ってのがあったのを見て逆にかなり驚いた。 俳優がする声優の演技と声優がする声優の演技って、滑舌から息遣いとかキャラに合わせる喋りと素人が聞いてもわかるくらい違うのにその見分けがつかない人達が絶賛してるのを見てこういう視聴者をターゲットにしてんだろうなと思った。 よっしん 4年 ago 俳優は俳優、芸人は芸人、声優は声優。は専門だもんな。皆は分からないかも知れんが俺は夢を膨らませて置きたいから声優さんがメディアに出るのも逆に嫌だ。やっぱりその人達にはその道がある訳でマルチに活動するとおかしくなるし望んでない物が望んだ物として世に出る。 かり太 4年 ago 今ではもう映画の吹き替えに芸能人が混ざってるのがあたり前になった事がほんと最悪上手いならいいけど棒読み芸能人が吹き替え版を台無しにするの勘弁してくれ ma in 4年 ago 顔が浮かぶのは演技が下手だからだ。顔知らないなら浮かばないが演技の下手さは目立つ。ドラマなら良い演技でもアニメの演技はまず発生トーン滑舌の種類が違う。 ときより 4年 ago 「顔が浮かんじゃうと入っていけない」これは本当にそう本業声優も顔出すのやめてほしい tama07 4年 ago でももののけ姫のエボシとか、ベテラン女優さんだからこそ出せた貫禄と味だと思う 要は演技もクソな俳優やアイドルはやめろって話 ファインディングニモで木梨憲武と室井滋声優やってたけど最高だった でもシュレッグの浜ちゃんと紀香はふざけんなと思った ねこどん 4年 ago 山路さん佐々木勝彦さんみたいな人は別!俳優も声優もベテラン ももたろ 4年 ago 吹き替えで許されるのはシュレックとトイ・ストーリーやな ナカタニ 4年 ago 浜ちゃんのシュレックと田中のマイクは許せる 名前はまだない 4年 ago 声優じゃない吹替はアフレコ感満載で明らかに違和感を感じてしまう。結局宣伝のための配役なので、役に合う合わないの問題じゃない。もしそこまで俳優やタレントが必要なら、過去の名作といわれたプロの声優がやった作品をやってみればいい。恥をかくのは結局やった俳優やタレントたちなのだから。 0Lu_zfb5uin-wgyJsx8S 4年 ago 松本さんは旧知である田野アサミさんが声優業を今本業としてやっていることには複雑なんだろうな、こういう意見故に。 あと、当然の如く、田野さんも声優業が本業として確立するまでの間はここに書き込まれているようなことを言われながら声優業をしていることは批判されていた。実際、演技はド下手だったから。 0Lu_zfb5uin-wgyJsx8S 4年 ago 実力で判断せずに肩書きだけでとにかく叩きまくる人たちは、多分、プリキュアシリーズやラブライブ!などのアイドルアニメなどで実際に非本職が起用されたときは叩きまくってただろうし、これからも肩書きを理由に叩きまくるんだと思う。冒頭で述べた考え故に本当に起用したら癪に障るから気が済むまで叩くだろうし。「オーディションで選ばれた」と説明されても信じない人も中には居るからな。 そしてその中で何人の人たちが、各々の作品で実際に上手いと分かると熱い手のひら返しをしてたのかは分からないけどね。 0Lu_zfb5uin-wgyJsx8S 4年 ago すっごく思うことがあるんだけど、「本職以外が声優するな!」と肩書きだけで常に叩いている人たちって『声優として有名な人達は、みんながみんな元々の本職は声優だ』と本気で思い込んでいるんだろうなと。 加藤昌広 4年 ago アニメの吹き替えを、作品全部で俳優さんを起用するのは違うと思う。登場キャラのほとんどをプロの声優が担い、そのうちの一部が俳優ならまだ容認出来ます。しかしジブリアニメや最近の流行りアニメは、アテレコが全て俳優ばかり。だから、見てても聞いてても、違和感しか無い!例えば、アリエッティの吹き替えで、まあまあだったのが、樹木希林さんと大竹しのぶさん。志田未来さん、三浦友和さん、神木隆之介さんなどは、やはり違和感しかありませんでした。 隼輝丸 4年 ago でも本職の声優界でも顔重視で演技が二の次にだいぶなってしまってるよね・・・上手い人をつかってくれ bayashi205 4年 ago この話の最たるものがシンプソンズザムービーだな、、オリジナル版ガン無視して芸能人オンパレードで公開して、、あれは本当に酷かった 祀淮屢 4年 ago 忖度があるので仕方ない部分はあるのでしょうけど、下手な人には下手だよとしっかり伝えるべき。出来た、と勘違いしてるヤツ多すぎ 萩原 4年 ago アニメに声優以外使わないで欲しい気持ち分かるけどシュレックとかウッディみたいにキャラに合ってて吹き替え上手ければ芸能人でもok派ニモとかモンスターズインクとかアイスエイジとかめっちゃ好き 石田治部少輔三成 3年 ago 人気や注目度よりも、そのキャラにあった上手い演技ができる人!! ただそれだけ。そうであれば声優だろうと俳優だろうと文句はない くりや り 3年 ago 唐沢ウッディみたいな超当たり引くこともあるからなぁ 楓とと 3年 ago 正論すぎる。 タンケ 3年 ago 声優業界は未だに枕やセクハラが多いと聞く。業界がタレント活動に舵を切ってからは肝心の演技力や新人育成が進展していないと思う。特にアニメだと皆同じようなキャスティング、皆同じような声、役によって使い分けが出来る声優がいないし、映画では声優を本職としていない素人芸能人が、主役や良い役を担当し、下手くそな演技で作品を台無しにしてしまう。その影響で作品自体がつまらなくなって来ているし、やがては皆見なくなる。 清原ししゃも【雀組500人目標】 3年 ago どんなに好きなアイドルや芸人が務めても絶対無名の声優の方がマシぐっさんのメーターみたいに言われなきゃ気づかないレベルで上手かったらいいけど N U 3年 ago LIFEの岡村、恥を知れ B.B. Jade 3年 ago 浜ちゃんはシュレックっぽいから大丈夫だね! 無感情の日影 3年 ago 相方はシュレックやけどな カワウソ 3年 ago トイ・ストーリーとシュレックはホンマに当たり役やと思う笑笑 珍棒参 2年 ago 新海誠作品の有名人どころか新人の知らない人使うのとかは?って思う satoriise 2年 ago 朝ドラや大河ドラマに声優さん出てるしお互い様だと思うバラエティだとゴチになりますにもレギュラーで出てる ゆうれい どろろん 2年 ago 松ちゃんて本当に権威に囚われない公正な判断のできる人だよね イマジンオーグ 2年 ago 浜田さんに関してはぶっちゃけ良かった
声優好き 4年 ago 俳優さんやタレントさんを起用することは声優として生きている全ての人に対する冒涜、声優さんへの侮辱ですね。話題性で安易に芸能人を使うことで作品もダメにする。この人がするよりあの声優さんの方が良かったと思うことの方が多いですし。
声優好き 4年 ago 声優は厳しい世界で、役のほとんどはオーディションで人気声優さんや、ベテランでもオーディション。それなのに、芸能人が今人気だからとか、話題性で安易に声優をやらせることが、声優さんへの侮辱ですね
Min Min 4年 ago 声優よりも芸能人使って正解だったパターンもあるし、声優でも演技下手な人はいるから、結局うまい人使ってくれって思う。 美輪明宏や夏木マリみたいな演技できるプロの声優、正直思いつかないし。
回回回回 4年 ago タレントが声当てると顔が浮かんできて集中できない。だから声優を使うべき じゃあ声優のタレント化もどうなんだって話だよな。表舞台に立つべきじゃない。でも声優オタクは声優の顔も好きなわけだし表舞台に立つことに肯定的なんだろ。 松本みたいな一般視聴者の主張と声優オタクの主張とじゃまたちょっと違うのに便乗して叩いてるオタクって結構いるよな
Siratama 4年 ago 自分は全ての芸能人声優を批判するわけじゃないけど。ヒットしたプロメアの評価で「エンドロールのキャストを見てこの俳優がやってたのかとびっくりした」ってのがあったのを見て逆にかなり驚いた。 俳優がする声優の演技と声優がする声優の演技って、滑舌から息遣いとかキャラに合わせる喋りと素人が聞いてもわかるくらい違うのにその見分けがつかない人達が絶賛してるのを見てこういう視聴者をターゲットにしてんだろうなと思った。
よっしん 4年 ago 俳優は俳優、芸人は芸人、声優は声優。は専門だもんな。皆は分からないかも知れんが俺は夢を膨らませて置きたいから声優さんがメディアに出るのも逆に嫌だ。やっぱりその人達にはその道がある訳でマルチに活動するとおかしくなるし望んでない物が望んだ物として世に出る。
tama07 4年 ago でももののけ姫のエボシとか、ベテラン女優さんだからこそ出せた貫禄と味だと思う 要は演技もクソな俳優やアイドルはやめろって話 ファインディングニモで木梨憲武と室井滋声優やってたけど最高だった でもシュレッグの浜ちゃんと紀香はふざけんなと思った
名前はまだない 4年 ago 声優じゃない吹替はアフレコ感満載で明らかに違和感を感じてしまう。結局宣伝のための配役なので、役に合う合わないの問題じゃない。もしそこまで俳優やタレントが必要なら、過去の名作といわれたプロの声優がやった作品をやってみればいい。恥をかくのは結局やった俳優やタレントたちなのだから。
0Lu_zfb5uin-wgyJsx8S 4年 ago 松本さんは旧知である田野アサミさんが声優業を今本業としてやっていることには複雑なんだろうな、こういう意見故に。 あと、当然の如く、田野さんも声優業が本業として確立するまでの間はここに書き込まれているようなことを言われながら声優業をしていることは批判されていた。実際、演技はド下手だったから。
0Lu_zfb5uin-wgyJsx8S 4年 ago 実力で判断せずに肩書きだけでとにかく叩きまくる人たちは、多分、プリキュアシリーズやラブライブ!などのアイドルアニメなどで実際に非本職が起用されたときは叩きまくってただろうし、これからも肩書きを理由に叩きまくるんだと思う。冒頭で述べた考え故に本当に起用したら癪に障るから気が済むまで叩くだろうし。「オーディションで選ばれた」と説明されても信じない人も中には居るからな。 そしてその中で何人の人たちが、各々の作品で実際に上手いと分かると熱い手のひら返しをしてたのかは分からないけどね。
0Lu_zfb5uin-wgyJsx8S 4年 ago すっごく思うことがあるんだけど、「本職以外が声優するな!」と肩書きだけで常に叩いている人たちって『声優として有名な人達は、みんながみんな元々の本職は声優だ』と本気で思い込んでいるんだろうなと。
加藤昌広 4年 ago アニメの吹き替えを、作品全部で俳優さんを起用するのは違うと思う。登場キャラのほとんどをプロの声優が担い、そのうちの一部が俳優ならまだ容認出来ます。しかしジブリアニメや最近の流行りアニメは、アテレコが全て俳優ばかり。だから、見てても聞いてても、違和感しか無い!例えば、アリエッティの吹き替えで、まあまあだったのが、樹木希林さんと大竹しのぶさん。志田未来さん、三浦友和さん、神木隆之介さんなどは、やはり違和感しかありませんでした。
萩原 4年 ago アニメに声優以外使わないで欲しい気持ち分かるけどシュレックとかウッディみたいにキャラに合ってて吹き替え上手ければ芸能人でもok派ニモとかモンスターズインクとかアイスエイジとかめっちゃ好き
タンケ 3年 ago 声優業界は未だに枕やセクハラが多いと聞く。業界がタレント活動に舵を切ってからは肝心の演技力や新人育成が進展していないと思う。特にアニメだと皆同じようなキャスティング、皆同じような声、役によって使い分けが出来る声優がいないし、映画では声優を本職としていない素人芸能人が、主役や良い役を担当し、下手くそな演技で作品を台無しにしてしまう。その影響で作品自体がつまらなくなって来ているし、やがては皆見なくなる。
40 Comments
俳優さんやタレントさんを起用することは声優として生きている全ての人に対する冒涜、声優さんへの侮辱ですね。
話題性で安易に芸能人を使うことで作品もダメにする。この人がするよりあの声優さんの方が良かったと思うことの方が多いですし。
まっちゃんの言うのも分かるけど、それを感じるのは人それぞれでしょうね。
声優は厳しい世界で、役のほとんどはオーディションで人気声優さんや、ベテランでもオーディション。
それなのに、芸能人が今人気だからとか、話題性で安易に声優をやらせることが、声優さんへの侮辱ですね
声優よりも芸能人使って正解だったパターンもあるし、声優でも演技下手な人はいるから、結局うまい人使ってくれって思う。
美輪明宏や夏木マリみたいな演技できるプロの声優、正直思いつかないし。
タレントが声当てると顔が浮かんできて集中できない。だから声優を使うべき
じゃあ声優のタレント化もどうなんだって話だよな。表舞台に立つべきじゃない。でも声優オタクは声優の顔も好きなわけだし表舞台に立つことに肯定的なんだろ。
松本みたいな一般視聴者の主張と声優オタクの主張とじゃまたちょっと違うのに便乗して叩いてるオタクって結構いるよな
おい、篠田麻里子!聞いてるか?
これは正論。
普通ならそう思う。
そう思わない人が頭おかしい。
全てに当てはまる訳じゃないけど、やっぱその道のプロである声優にやって欲しいですね
スターウォーズ(エピソード4)とタイタニックのテレビ初放送とか😨
2回目は声優さんに変わってましたね😗
自分は全ての芸能人声優を批判するわけじゃないけど。ヒットしたプロメアの評価で「エンドロールのキャストを見てこの俳優がやってたのかとびっくりした」ってのがあったのを見て逆にかなり驚いた。
俳優がする声優の演技と声優がする声優の演技って、滑舌から息遣いとかキャラに合わせる喋りと素人が聞いてもわかるくらい違うのにその見分けがつかない人達が絶賛してるのを見てこういう視聴者をターゲットにしてんだろうなと思った。
俳優は俳優、芸人は芸人、声優は声優。は専門だもんな。皆は分からないかも知れんが俺は夢を膨らませて置きたいから声優さんがメディアに出るのも逆に嫌だ。やっぱりその人達にはその道がある訳でマルチに活動するとおかしくなるし望んでない物が望んだ物として世に出る。
今ではもう映画の吹き替えに芸能人が混ざってるのがあたり前になった事がほんと最悪
上手いならいいけど棒読み芸能人が吹き替え版を台無しにするの勘弁してくれ
顔が浮かぶのは演技が下手だからだ。
顔知らないなら浮かばないが演技の下手さは目立つ。
ドラマなら良い演技でもアニメの演技はまず発生トーン滑舌の種類が違う。
「顔が浮かんじゃうと入っていけない」
これは本当にそう
本業声優も顔出すのやめてほしい
でももののけ姫のエボシとか、ベテラン女優さんだからこそ出せた貫禄と味だと思う 要は演技もクソな俳優やアイドルはやめろって話 ファインディングニモで木梨憲武と室井滋声優やってたけど最高だった でもシュレッグの浜ちゃんと紀香はふざけんなと思った
山路さん佐々木勝彦さんみたいな人は別!俳優も声優もベテラン
吹き替えで許されるのはシュレックとトイ・ストーリーやな
浜ちゃんのシュレックと田中のマイクは許せる
声優じゃない吹替はアフレコ感満載で明らかに違和感を感じてしまう。
結局宣伝のための配役なので、役に合う合わないの問題じゃない。
もしそこまで俳優やタレントが必要なら、過去の名作といわれたプロの声優がやった作品をやってみればいい。
恥をかくのは結局やった俳優やタレントたちなのだから。
松本さんは旧知である田野アサミさんが声優業を今本業としてやっていることには複雑なんだろうな、こういう意見故に。
あと、当然の如く、田野さんも声優業が本業として確立するまでの間はここに書き込まれているようなことを言われながら声優業をしていることは批判されていた。実際、演技はド下手だったから。
実力で判断せずに肩書きだけでとにかく叩きまくる人たちは、多分、プリキュアシリーズやラブライブ!などのアイドルアニメなどで実際に非本職が起用されたときは叩きまくってただろうし、これからも肩書きを理由に叩きまくるんだと思う。
冒頭で述べた考え故に本当に起用したら癪に障るから気が済むまで叩くだろうし。
「オーディションで選ばれた」と説明されても信じない人も中には居るからな。
そしてその中で何人の人たちが、各々の作品で実際に上手いと分かると熱い手のひら返しをしてたのかは分からないけどね。
すっごく思うことがあるんだけど、「本職以外が声優するな!」と肩書きだけで常に叩いている人たちって『声優として有名な人達は、みんながみんな元々の本職は声優だ』と本気で思い込んでいるんだろうなと。
アニメの吹き替えを、作品全部で俳優さんを起用するのは違うと思う。
登場キャラのほとんどをプロの声優が担い、そのうちの一部が俳優ならまだ容認出来ます。
しかしジブリアニメや最近の流行りアニメは、アテレコが全て俳優ばかり。
だから、見てても聞いてても、違和感しか無い!
例えば、アリエッティの吹き替えで、まあまあだったのが、樹木希林さんと大竹しのぶさん。
志田未来さん、三浦友和さん、神木隆之介さんなどは、やはり違和感しかありませんでした。
でも本職の声優界でも顔重視で演技が二の次にだいぶなってしまってるよね・・・
上手い人をつかってくれ
この話の最たるものがシンプソンズザムービーだな、、オリジナル版ガン無視して芸能人オンパレードで公開して、、あれは本当に酷かった
忖度があるので仕方ない部分はあるのでしょうけど、下手な人には下手だよとしっかり伝えるべき。
出来た、と勘違いしてるヤツ多すぎ
アニメに声優以外使わないで欲しい気持ち分かるけどシュレックとかウッディみたいにキャラに合ってて吹き替え上手ければ芸能人でもok派
ニモとかモンスターズインクとかアイスエイジとかめっちゃ好き
人気や注目度よりも、そのキャラにあった上手い演技ができる人!!
ただそれだけ。そうであれば声優だろうと俳優だろうと文句はない
唐沢ウッディみたいな超当たり引くこともあるからなぁ
正論すぎる。
声優業界は未だに枕やセクハラが多いと聞く。
業界がタレント活動に舵を切ってからは肝心の演技力や新人育成が進展していないと思う。
特にアニメだと皆同じようなキャスティング、皆同じような声、役によって使い分けが出来る声優がいないし、映画では声優を本職としていない素人芸能人が、主役や良い役を担当し、下手くそな演技で作品を台無しにしてしまう。
その影響で作品自体がつまらなくなって来ているし、やがては皆見なくなる。
どんなに好きなアイドルや芸人が
務めても絶対無名の声優の方がマシ
ぐっさんのメーターみたいに
言われなきゃ気づかないレベルで上手かったらいいけど
LIFEの岡村、恥を知れ
浜ちゃんはシュレックっぽいから大丈夫だね!
相方はシュレックやけどな
トイ・ストーリーとシュレックはホンマに当たり役やと思う笑笑
新海誠作品の有名人どころか新人の知らない人使うのとかは?って思う
朝ドラや大河ドラマに声優さん出てるしお互い様だと思う
バラエティだとゴチになりますにもレギュラーで出てる
松ちゃんて本当に権威に囚われない公正な判断のできる人だよね
浜田さんに関してはぶっちゃけ良かった