10月以降スーツ1チャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCuDdJRJ6qR-wGILbpq-FXCw/(鉄道に特化しない旅行動画)の投稿も活発化させていますので併せてごらんください。 スーツ公式サイト →http://www.su-tudouga.com 2018年月日 jr 遅延 証明 書スーツレビュー新幹線旅客鉄道会社を研究するチャンネル旅行最長往復切符特急観光鉄道 22 Comments JP感染者 5年 ago 鉄道マニアには、おいしい話 _ user-us6ur2nq4c 5年 ago 無賃送還についてどなたか教えて頂きたいです(随分以前の動画に言うのもなんですが)例えば、「福井→金沢→北陸新幹線経由→東京→東海道新幹線・しらさぎ経由→福井」の一周きっぷを持っていたとします。福井から北陸新幹線経由で東京に到着したタイミングで、北陸本線米原~福井間の運休が決定し、しらさぎに乗車できなくなったとします。この場合って、無賃送還によって、東京→北陸新幹線経由→金沢→福井で帰ることができ、更にきっぷ代が全額返ってくることになるんでしょうか?(以前、YouTuberのカズさんの動画を見て感じたことです) Katsumi Tomita 5年 ago 少し違う制度だけど他経路乗車もあります。(例)金沢〜東京の北陸新幹線『かがやき』の乗車券・指定席特急券を所持長野で架線トラブル指令承認で北陸線・米原・新幹線の経由で東京まで行けます。その場合、乗車券はそのままで使えるが、『しらさぎ』と『ひかり』の特急券は新規購入です。『かがやき』の特急券は全額払戻し出来ます。稀に、北陸線・京都・新幹線経由の指令特例が出る場合もあるが、ほとんど出ません。 どさの雑多部屋 5年 ago 昔々、1時間以上前に出発の新幹線指定席券に指定変更して、実質1時間遅れくらいで払い戻しを受けた経験があります。変更前の到着予定からは2時間以上の遅れなので、特に得はしてないですが、ちょっとお得感ありました。遅れ承知特急券というのは初耳、面白い制度ですね。 コンコン木枯らし 5年 ago 憧れのスーツさんの美しい優しい手に叩かれたい……。他の人のコメントの❤ハートはスーツさんに少しでもいいからヤキモチ焼いてふりむいてほしいから。本命はスーツさんでーす!💕 312 Toki 5年 ago 遅れ承知はある意味割引きっぷみたいなもの。得ですよ。あとは最近、気象状況によって計画運休もありますからね。 永野勝幸 5年 ago 平成9年に新大阪から東京まで東海道新幹線を利用する少し前に豊橋で地震があり新大阪で乗車時に1時間遅れていて東京には2時間7分遅れ特急券払い戻しになりました。このとき一回限りです。 永野勝幸 5年 ago その時は新幹線精算所はかなり並んでいて新幹線改札で遅延証明印を押され八重洲北口払い戻し窓口で払い戻ししました。 永野勝幸 5年 ago 遅延している列車に乗るときは食べ物、飲み物を多めに買って乗りましょう。販売機、車内販売も売り切れになります。 棺桶から生還した黒猫 5年 ago 遅れ承知は地味に使えそう。ローリスク(遅延拡大とかが無いとは言えないから)で半額になるなら選択肢には入るね。 cgfdcjbj pjmtjm 5年 ago サンライズが悪天候前(大雨、台風など)の日に運休する理由がわかった コンコン木枯らし 5年 ago ガクガク〜ブルブル〜!無理!無理😣でーす!絶対😣無理😣でーす!スーツさん観て!お口なおしでーす♪。.:*・゜♪。.:*・゜ステキ✧︎✧︎✧︎🐤✧︎✧︎でーす✧︎! egg toss 4年 ago 昔、滋賀への旅行の朝、東海地方で大きな地震があって徐行運転になり、結果新幹線遅延で払い戻しをしてもらったことがありますね。 ゆうひゆうひ 4年 ago すでにきっぷをお持ちの場合旅行を取り止める場合は、運賃・料金の全額をお返しします。また、旅行の途中で取り止める場合は、お乗りにならない区間の運賃はお返しします。その場合、運転をとりやめた列車の特急・急行料金などは全額お返しします。 こちら 282条の予防適用が根拠かと ゆうひゆうひ 4年 ago ムーンライトえちごで 席変更は体験しました。 指定→グリーン 快速なのにね T. O 4年 ago 8日のサンライズが運休するので助かりました。 ぴーす交通局日常課/Peace Daily 4年 ago 14:42 名古屋~岐阜羽島に隕石wwww あいうえおあいうえお 4年 ago 実際に遅れたときに見ました。参考になりました! おかやま桃太郎 4年 ago なかなか、無賃送還そこまでは経験無いです。 静岡県 大雨で、サンライズ徐行及び一時停止運転で遅延は2回経験しました。 武英 山腰 3年 ago 二十数年前に『寝台特急なは(西鹿児島行)』に乗った時に博多で打ち切りの上,博多到着2時間以上遅れましたが,払い戻しの案内は一切ありませんでした。JR側の払い戻し阻止防衛だと思われます。あと,JR-H社がS駅の場内信号を1時間59分にくぐったから,払い戻しが出来ない話を聞いた事があります。更に廃止直前に『寝台特急日本海』に乗った時(青森→大阪)に1時間46分遅れで払い戻しはありませんでしたが,この時間は他の列車にも使われる事が多く,払い戻し阻止が多い様です。因みに遅れによるクレームは一切ありませんでした。何故か,車内は鉄ちゃんばかりだから,少しでも長く乗っていたい心理が働いた様です。 さら 3年 ago 前に普通列車で1時間で行けるところを、急いでいたので特急に乗って110分遅れたけど1円も返してくれませんでした。普通列車より時間かかっている時は特急料金返してほしいです。 コーラ鉄道 2年 ago 4:14厳密に言うとこれは違う。指定席は速度に対する料金+座席を指定するための料金の2つを払ってるからこの言い方だと指定席は座席を指定する料金は引かないと話が合わない。(まぁ実際は全額戻ってくるからいいんだけどね)
_ user-us6ur2nq4c 5年 ago 無賃送還についてどなたか教えて頂きたいです(随分以前の動画に言うのもなんですが)例えば、「福井→金沢→北陸新幹線経由→東京→東海道新幹線・しらさぎ経由→福井」の一周きっぷを持っていたとします。福井から北陸新幹線経由で東京に到着したタイミングで、北陸本線米原~福井間の運休が決定し、しらさぎに乗車できなくなったとします。この場合って、無賃送還によって、東京→北陸新幹線経由→金沢→福井で帰ることができ、更にきっぷ代が全額返ってくることになるんでしょうか?(以前、YouTuberのカズさんの動画を見て感じたことです)
Katsumi Tomita 5年 ago 少し違う制度だけど他経路乗車もあります。(例)金沢〜東京の北陸新幹線『かがやき』の乗車券・指定席特急券を所持長野で架線トラブル指令承認で北陸線・米原・新幹線の経由で東京まで行けます。その場合、乗車券はそのままで使えるが、『しらさぎ』と『ひかり』の特急券は新規購入です。『かがやき』の特急券は全額払戻し出来ます。稀に、北陸線・京都・新幹線経由の指令特例が出る場合もあるが、ほとんど出ません。
どさの雑多部屋 5年 ago 昔々、1時間以上前に出発の新幹線指定席券に指定変更して、実質1時間遅れくらいで払い戻しを受けた経験があります。変更前の到着予定からは2時間以上の遅れなので、特に得はしてないですが、ちょっとお得感ありました。遅れ承知特急券というのは初耳、面白い制度ですね。
永野勝幸 5年 ago 平成9年に新大阪から東京まで東海道新幹線を利用する少し前に豊橋で地震があり新大阪で乗車時に1時間遅れていて東京には2時間7分遅れ特急券払い戻しになりました。このとき一回限りです。
ゆうひゆうひ 4年 ago すでにきっぷをお持ちの場合旅行を取り止める場合は、運賃・料金の全額をお返しします。また、旅行の途中で取り止める場合は、お乗りにならない区間の運賃はお返しします。その場合、運転をとりやめた列車の特急・急行料金などは全額お返しします。 こちら 282条の予防適用が根拠かと
武英 山腰 3年 ago 二十数年前に『寝台特急なは(西鹿児島行)』に乗った時に博多で打ち切りの上,博多到着2時間以上遅れましたが,払い戻しの案内は一切ありませんでした。JR側の払い戻し阻止防衛だと思われます。あと,JR-H社がS駅の場内信号を1時間59分にくぐったから,払い戻しが出来ない話を聞いた事があります。更に廃止直前に『寝台特急日本海』に乗った時(青森→大阪)に1時間46分遅れで払い戻しはありませんでしたが,この時間は他の列車にも使われる事が多く,払い戻し阻止が多い様です。因みに遅れによるクレームは一切ありませんでした。何故か,車内は鉄ちゃんばかりだから,少しでも長く乗っていたい心理が働いた様です。
コーラ鉄道 2年 ago 4:14厳密に言うとこれは違う。指定席は速度に対する料金+座席を指定するための料金の2つを払ってるからこの言い方だと指定席は座席を指定する料金は引かないと話が合わない。(まぁ実際は全額戻ってくるからいいんだけどね)
22 Comments
鉄道マニアには、おいしい話
無賃送還についてどなたか教えて頂きたいです(随分以前の動画に言うのもなんですが)
例えば、「福井→金沢→北陸新幹線経由→東京→東海道新幹線・しらさぎ経由→福井」の一周きっぷを持っていたとします。
福井から北陸新幹線経由で東京に到着したタイミングで、北陸本線米原~福井間の運休が決定し、しらさぎに乗車できなくなったとします。
この場合って、無賃送還によって、東京→北陸新幹線経由→金沢→福井で帰ることができ、更にきっぷ代が全額返ってくることになるんでしょうか?
(以前、YouTuberのカズさんの動画を見て感じたことです)
少し違う制度だけど他経路乗車もあります。
(例)金沢〜東京の北陸新幹線『かがやき』の乗車券・指定席特急券を所持
長野で架線トラブル
指令承認で北陸線・米原・新幹線の経由で東京まで行けます。
その場合、乗車券はそのままで使えるが、『しらさぎ』と『ひかり』の特急券は新規購入です。『かがやき』の特急券は全額払戻し出来ます。
稀に、北陸線・京都・新幹線経由の指令特例が出る場合もあるが、ほとんど出ません。
昔々、1時間以上前に出発の新幹線指定席券に指定変更して、実質1時間遅れくらいで払い戻しを受けた経験があります。
変更前の到着予定からは2時間以上の遅れなので、特に得はしてないですが、ちょっとお得感ありました。
遅れ承知特急券というのは初耳、面白い制度ですね。
憧れのスーツさんの美しい優しい手に叩かれたい……。他の人のコメントの❤ハートはスーツさんに少しでもいいからヤキモチ焼いてふりむいてほしいから。本命はスーツさんでーす!💕
遅れ承知はある意味割引きっぷみたいなもの。得ですよ。
あとは最近、気象状況によって計画運休もありますからね。
平成9年に新大阪から東京まで東海道新幹線を利用する少し前に豊橋で地震があり新大阪で乗車時に1時間遅れていて東京には2時間7分遅れ特急券払い戻しになりました。このとき一回限りです。
その時は新幹線精算所はかなり並んでいて新幹線改札で遅延証明印を押され八重洲北口払い戻し窓口で払い戻ししました。
遅延している列車に乗るときは食べ物、飲み物を多めに買って乗りましょう。販売機、車内販売も売り切れになります。
遅れ承知は地味に使えそう。ローリスク(遅延拡大とかが無いとは言えないから)で半額になるなら選択肢には入るね。
サンライズが悪天候前(大雨、台風など)の日に運休する理由がわかった
ガクガク〜ブルブル〜!無理!無理😣でーす!絶対😣無理😣でーす!スーツさん観て!お口なおしでーす♪。.:*・゜♪。.:*・゜ステキ✧︎✧︎✧︎🐤✧︎✧︎でーす✧︎!
昔、滋賀への旅行の朝、東海地方で大きな地震があって徐行運転になり、結果新幹線遅延で払い戻しをしてもらったことがありますね。
すでにきっぷをお持ちの場合
旅行を取り止める場合は、運賃・料金の全額をお返しします。また、旅行の途中で取り止める場合は、お乗りにならない区間の運賃はお返しします。その場合、運転をとりやめた列車の特急・急行料金などは全額お返しします。
こちら 282条の予防適用が根拠かと
ムーンライトえちごで 席変更は体験しました。 指定→グリーン 快速なのにね
8日のサンライズが運休するので助かりました。
14:42 名古屋~岐阜羽島に隕石wwww
実際に遅れたときに見ました。参考になりました!
なかなか、無賃送還そこまでは経験無いです。
静岡県 大雨で、サンライズ徐行及び一時停止運転で遅延は2回経験しました。
二十数年前に『寝台特急なは(西鹿児島行)』に乗った時に博多で打ち切りの上,博多到着2時間以上遅れましたが,払い戻しの案内は一切ありませんでした。JR側の払い戻し阻止防衛だと思われます。あと,JR-H社がS駅の場内信号を1時間59分にくぐったから,払い戻しが出来ない話を聞いた事があります。更に廃止直前に『寝台特急日本海』に乗った時(青森→大阪)に1時間46分遅れで払い戻しはありませんでしたが,この時間は他の列車にも使われる事が多く,払い戻し阻止が多い様です。因みに遅れによるクレームは一切ありませんでした。何故か,車内は鉄ちゃんばかりだから,少しでも長く乗っていたい心理が働いた様です。
前に普通列車で1時間で行けるところを、急いでいたので特急に乗って110分遅れたけど1円も返してくれませんでした。
普通列車より時間かかっている時は特急料金返してほしいです。
4:14厳密に言うとこれは違う。指定席は速度に対する料金+座席を指定するための料金の2つを払ってるからこの言い方だと指定席は座席を指定する料金は引かないと話が合わない。(まぁ実際は全額戻ってくるからいいんだけどね)