対局前DATA
羽生善治九段 今年度成績 12勝8敗(0.600)
昨年度成績 33勝18敗(0.647)
通算成績 1540勝679敗(0.694)
横山泰明七段 今年度成績 7勝6敗(0.538)
昨年度成績 17勝17敗(0.500)
通算成績 444勝286敗(0.608)
対戦成績 羽生善治九段1勝 横山泰明七段1勝
2023年8月14日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)
第82期順位戦B級1組4回戦
▲横山泰明七段△羽生善治九段
羽生善治九段が勝ちました。
(持ち時間:6時間)
(消費時間:▲360△360)
8/14の対局予定と結果
メンバーシップ限定
▲甲斐智美女流五段△渡部 愛女流三段 霧島酒造杯第45期女流王将戦本戦トーナメント
▲片上大輔七段△黒沢怜生六段 第73回NHK杯予選14ブロック決勝
▲古森悠太五段△黒田尭之五段 第73回NHK杯予選15ブロック決勝
などが行われる予定です。
結果
第36期竜王戦決勝トーナメント挑戦者決定三番勝負 第2局
[終局]▲永瀬拓矢王座△伊藤 匠六段(勝)
第36期竜王戦4組昇級者決定戦
[終局]▲船江恒平六段△石井健太郎六段(勝)
第9期叡王戦段位別予選九段戦
[終局]▲南 芳一九段△福崎文吾九段(勝)
[終局](勝)▲久保利明九段△福崎文吾九段
藤井聡太竜王・名人(七冠)の対局予定
8月15-16日 佐々木大地七段 第64期王位戦七番勝負 第4局
8月22-23日 佐々木大地七段 第64期王位戦七番勝負 第5局
8月31日 永瀬拓矢王座 第71期王座戦五番勝負 第1局
9月5-6日 佐々木大地七段 第64期王位戦七番勝負 第6局
9月12日 永瀬拓矢王座 第71期王座戦五番勝負 第2局
9月19-20日 佐々木大地七段 第64期王位戦七番勝負 第7局
9月27日 永瀬拓矢王座 第71期王座戦五番勝負 第3局
10月11日 永瀬拓矢王座 第71期王座戦五番勝負 第4局
10月30日 永瀬拓矢王座 第71期王座戦五番勝負 第5局
CPU:Ryzen Threadripper 3990X
将棋ソフト:柿木将棋IX V9.24
「あみたろの声素材工房」の声素材を使用しました。
https://www14.big.or.jp/~amiami/happy/
27 Comments
対局前DATA
羽生善治九段 今年度成績 12勝8敗(0.600)
昨年度成績 33勝18敗(0.647)
通算成績 1540勝679敗(0.694)
横山泰明七段 今年度成績 7勝6敗(0.538)
昨年度成績 17勝17敗(0.500)
通算成績 444勝286敗(0.608)
対戦成績 羽生善治九段1勝 横山泰明七段1勝
羽生さんナイス…!
またA級で戦う羽生会長が見たいんじゃ!
羽生 nice day!
4局終了時点で3位ですね。昇級するのではないかと期待を抱いてしまう
羽生さん、さすが過ぎる。
会長職でイベント出席やら事務的な仕事も相当ある中、恐れ入る。
この調子で勝ち進んでほしい。
次は屋敷さんですか。
通算では大きく勝ち越してますが、直近だと5~6連敗してると思うので、そろそろ勝ってほしいです。
たいめい😢
おそらく、羽生さんはA級に復帰するだろうね。
羽生善治先輩👑、3勝目おめでとうございます!👏😊👏
この好調をキープしつつ、A級復帰を目指して気張って下さい!😊👍
B1順位表 ※A昇級2名 B2降級3名
3-0 ⑬増田康
2-0 ⑤三浦
3-1 ⑥羽生
2-1 ①糸谷④澤田⑧千田⑪大橋
1-2 ③近藤誠⑦山崎⑩屋敷
0-2 ②康光⑫木村
0-4 ⑨横山泰
動画制作お疲れ様です。
羽生先生面白い将棋を指されましたね😳いきなり飛車を見捨てて角2枚で攻めるのかと思いきや、金駒で攻め倒すなんて素人の観る将な私には面白過ぎですよ😆
まだまだ厳しい対局が続きますがA級復帰を期待していますので頑張ってください❗🤗
相掛かり力戦で最後しっかり勝ち切りましたね。糸谷八段、近藤七段、三浦九段、増田七段といった昇級候補の本命に勝てるかが肝になりそうですね。やっぱり初戦で大橋先生に勝ったのは大きいかな〜😊A級で戦う羽生先生をまた見れるといいなと思ってます。
若々しい将棋(/・ω・)/
力でねじ伏せる荒々しい将棋。研究将棋と違い魅力的だわ
横山七段、なんかあっさりしてんな
将棋は自玉さえ詰まなけりゃ何やってもいいゲームなんやな
羽生さん強すぎす
名人に定石なし。
ここで負けたら崖っぷちでしたがとどまりました。昇級争いに残りました!
投了後の詰み筋1は難しいと思います。玉が5五に行かないように5六金ということですね。8六銀は、竜の王手だと合駒でうまくいかないのと、後で竜の王手の利きに使われるからですね。やっぱりむずかしいです。
この将棋を勝ち切るのか…やはり復活したようだな
羽生さん、強いです❗
おかしいですよね❓
今年、53歳でレーティング5位ですよ(笑)
(ちょっと前まで4位)
40代以上での最上位は山崎八段の25位。
50代以上(羽生さんを除く)では、森内さんの32位なのに。
チャンネル主、いつも動画投稿ありがとう。羽生善治永世七冠称号有資格者が勝利するとやはり嬉しい。
森内さんと前に名人戦で角2枚と飛車2枚の戦いをしてた気がする
その時も羽生さんが角2枚で勝ってたような
う~ん、これは羽生九段も労せず勝った将棋、淡々とした展開で難解な所は、見受けられず、ただ見る側と指す側は、極端に違うのが将棋、いとも簡単に思える手が、指す側に取っては楽では無いこと、現在系で言える事は、どうしても藤井七冠の将棋を思い出し、超難解レベルでの対戦、ついつい比較してしまい、申し訳ないです、横山七段も、もしやの攻め、光ってました、両者とも、鋭い指し回しは、相当なもの、素晴らし対戦を望みます、お疲れ様でした!
強いよね
頑張れ羽生さん!