コメントで推し文学賞を教えてください🤗
🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
★「ほんタメ」公式Xはこちら ⬇️
Tweets by hontame_
フォローよろしくおねがいします!
★ お仕事のご相談・お問い合わせはこちら ⬇️
hontame@kpshd.co.jp
🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
「ほんタメ」は“ほん”から色んな“タメ”に繋がるエンタメチャンネルです。
📕ほんタメは、ほんから始まるエンタメチャンネルです
📙ほんタメは、ほん好きのタメのチャンネルです
📘ほんタメは、見た人がチャレンジしたくなる・タメしたくなるチャンネルです
📗ほんタメは、ほんにまつわる情報をタメていくチャンネルです
本好きの方はもちろん、これから本を読んでみたい方にも楽しんでいただけるよう
本にまつわることに幅広くチャレンジしていきます!!
【MC】
📙ヨビノリたくみ📙
YouTubeチャンネル【 予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 】で、
主に数学や物理の解説動画を配信中のYouTuber。チャンネル登録者数100万人。
・YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCqmWJJolqAgjIdLqK3zD1QQ
・公式web→ http://yobinori.jp/
・Twitter→http://twitter.com/Yobinori
・Instagram→https://www.instagram.com/yobinori
📘齋藤明里📘
舞台を中心に映画やドラマ、テレビ番組で活躍中の俳優。
・Twitter→https://twitter.com/akaritter0113
・Instagram→https://www.instagram.com/akagram0113/
#本 #小説 #漫画 #紹介 #おすすめ
41 Comments
中学か高校の現代文の試験を受けている気分でした……w
作家は全員知ってましたが、作品と結び付いてない方がちらほらいたのでちゃんと読もうと思いました😅
直木三十五は直木三十一、直木三十二、と年齢でペンネームを変えていましたが、菊池寛にやめろと言われて35歳以降は三十五と名乗っていたという逸話がありますね☺️
あかりんの表情の変化がたくさんで可愛い('ω')/
泉鏡花さんって名前は知ってるけど
タイトル本当にピント来ないw
星新一。「ボッコちゃん」より「おーいでてこーい」の方がポピュラーかも?
ファンの人気投票(「ホシヅルの日」の時)でも、票がばらけながらも一番人気でしたし。
「冬の蝶」もいいですよ。
泉鏡花は天守物語や夜叉ヶ池などの戯曲の方がわかりやすい気がする
山本周五郎賞を待ち構えてたけど出なかったか~
後半はもはや文学史クイズ、勉強になりました✍
サカナク賞
私は今まで開高健を「かいこうけん」と読んでいました。だから答えがすぐに判って、何で「かいこうけん」知らないと焦れていましたが、答えを聞いて恥ずかしかったです。長年の誤解を教えてくださりありがとうございます。
泉鏡花は高校受験勉強で出てきたからお二人知らないのはちょっと意外
それとも時代が違うからやらなかったかな?
このクイズ楽しいです!!
13:52 あかりんが可愛すぎてこの効果音めちゃくちゃ好きすぎます😂
お二人より、好成績でした。うれしい!
『南国太平記』だけ、わかりませんでした。
『新・平家物語』『ボッコちゃん』『月に吠える』はすぐに作者名がわかりました。
『裸の王様』『ベトナム戦記』は作品名だけではわかりませんでしたが、最初の1文字を聞いて、多分あの人だとわかりました。
『高野聖』はちょっと前に読んでいたのに作者名をど忘れしたので、画面を停止して、数分考えて思い出しました。
あかりんの太宰張り笑
たくみさん!
今度のタメトークで東海オンエアのコラボの時の裏話が聞きたいです‼️
おもしろかったです
恥ずかしい
ずっとさざれゆきだと思っていた
ちょ、いやいやまってまってまって、まじか。泉鏡花が墓の下で泣くぜ笑笑笑笑笑ド忘れだと信じたい(笑) いや、おもしろかった。司馬遼太郎賞、松本清張賞などもありますね笑
「月に吠える」は有名な詩集ですね。僕も好きですね。
王道クイズ大歓迎 😊
あるよ~島田荘司推理小説賞
裸の王様、思い出せなかった…
新・平家物語、次ので即押せた。
他は瞬殺。背表紙は人一倍見てるので。
谷崎はまあ、ナオミやってますから。
Dジェスチャー中のたくみさんの顔w
「外科室」は純愛地獄系の名作ですよ〜
島清恋愛文学賞出るかなって思ってた
クイズノックとカプリティオの名前が出てきた
ワイプのモザイク越しでいいので、Dのジェスチャー見てみたかったです。
開高さんをご存じだったスタッフさんは、前にナルトに詳しかった方でしょうか?
あるマンガの術名やキャラ名を交互に言い合って
どっちがたくさん出せるか?
とかやってたのを思い出しました。
今なら、Wikiとかファンブックとかあるので、それに載ってるものを正解とします。
とかすると判定もしやすいかも?
交互にやると時間かかるなら、制限時間決めてボードの多答クイズにするとか。
いかがでしょうかー?
泉鏡花さんの外科室はきっとあかりんさんも好きな世界観だと思うので是非読んでみてほしいです✨
小学生の頃から星新一を読み漁ってきた身からすると、『ボッコちゃん』はゴリゴリの代表作です🥹普段読む分野によって、だいぶ認識違いそうですよね!今日の動画も楽しかったです🩵
月に吠える!!!!来るかな〜?と思ったけどきて嬉しい🥹
横溝正史ミステリ&ホラー大賞は早や押せる自信ありました
開高健さんは、以前あかりんがおススメしていた「ifの世界線」に出ていたので分かりました!
山田風太郎賞出るかなって思ってました。
これは全部わかりました😄 お二人が開高健を知らなかったのは意外。戦後を代表する作家の一人ですよ。「裸の王様」はノーベル賞作家・大江健三郎を破って芥川賞を受賞した作品ですね。
🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌
おなかいっぱいあかりんかわいい
他はわかったけど高野聖で高野聖ーナって漫画家いたなぁって思いつきから抜け出せなくなったw
素朴に、ボッコちゃん、で、お二人が引っかかったのをみて、星新一も遠くなりにけりと思ってしまいました。(あと、日本の近代文学性も読みましょう、と思いました…
ボッコちゃんでなかなかピンと来なかったの意外すぎ。絶対二人とも大好きなのにね!
そして代表作と思ってなかったというのも意外すぎ……逆に何を代表作だと思ってるのかお二人にお聞きしたい。おーい出てこい、とか?
今回は中学生レベルの作家と作品だったので、たくみさんがここまで分からないのは意外でした😮
あと、ミステリ系文学賞といえば鮎川哲也賞と思うので、これが出てこないのも意外でしたね。
小説じゃないけど、文学賞といったらあかりんとたくみさんだから、たくみさんの著書がでても良かったかも。
"【ほんタメ】バラエティ"の再生リストだと数が多すぎて探しにくいので、もう少し細分化して欲しいです。
クイズ・書店企画・○○何選・最近読んだ本・○○解説