科目名:社会理論
担当教員:森 元孝
公開日:2023/8/31
内容:政治家であり作家でもある石原慎太郎について、その全体像を捉える試みである。1950年代から現在まで、この人の存在は、日本にとって間違えなく大きなものがある。一方で多くの信奉者、他方で多くの批判者を生んできた、この人の「フィロソフィー」について、社会科学データとともに、この人の作品を追いながら、再構成をしていく。
一橋大学に社会科学を学ばんと入学したが、希有の作家として、そして政治家として活動してきた半世紀を超える事実は、戦後復興、バブル崩壊、世界における地位低下など、20世紀後半から現在にいたるまでの日本と、今、現在、未来に向けて日本を考える糸口を提供してくれるはずである。
断っておくが私は、この人の信奉者ではない。「人」を、ひとつの社会事象として、社会科学的に捉えた講義である。
OpenCourseWare WASEDA
このチャンネルでは、早稲田大学で行われている授業を
一般の方々に動画/資料として公開しています。
DISCOVER WASEDA https://discover.w.waseda.jp/
早稲田大学 https://www.waseda.jp/top/
#早稲田大学 #文化構想学部 #文学部 #社会理論 #石原慎太郎 #戦士か文士か? #亀裂の弁証法
WACOCA: People, Life, Style.