中国のラフプレーこわいwww #サッカー #中国代表 #U18 #海外の反応 #韓国代表 #興国高校 #南野拓実 #古橋亨梧 #セルティック #サッカー日本代表 #5ch #なんJ #2chまとめ #ゆっくり 2ch5chクラブチームサッカーサッカー日本代表セルティックなんJフットボールゆっくり中国中国代表南野拓実古橋亨梧海外の反応興国高校韓国高校サッカー 23 Comments GC8 zacc 2年 ago U-22の動向もお願いします! 大久保遼太郎 2年 ago 交流会とはいえこんな大会あるんだ…和歌山だし2階でも絡んでんの? 春夫KITTY 2年 ago 日本のことよー知っとんなw まつ 2年 ago 頑張ろうぜ中国 クレヨン 2年 ago 興国でも大阪府予選を勝ち上がれるとは限らないからまじで大阪の高校サッカーは激戦区よなw 柊 2年 ago 今年の興国は強い世代ではない… aky 2年 ago 連携がしっかりしてるユースや高校のが寄せ集めよりは強いかもな ヨシタカ 2年 ago 日本は高校サッカーで強豪も多いし、Jユースももちろんあるから戦力は相当分散されてるはずなのにそれでも国の代表より上回るんだ 大日本帝国放送協会 2年 ago U18中国代表も高校生やん me 2年 ago ホーム、強豪、連携しっかりしてるチームならそりゃ勝っても不思議じゃない just 2年 ago ていうかわざわざ代表を結成して日本に来たのに対戦相手で日本代表と試合させてもらえない時点で屈辱だろ うこん 2年 ago 中国人でもサッカーファンに限ると割とまともだ。 ポンポさん 2年 ago 中国のアンダー18と日本のサッカー強い高校が互角・・・特に驚くことがなくないか? 本質家 2年 ago このような間違った大会はやめるべきです。 立花恬然 2年 ago Jリーグにも昔J3にU-22選抜チームってのが参加していて、まぁとにかく勝てない。勝ち点配給チームみたいになっていた。ただその才能は間違いなく、一瞬一瞬は綺羅星のごとく輝くのだが1試合通しては続かない。が、このときのメンバーを見れば今ならワクワクするようなメンバーが並んでいるし、いまトップカテゴリーの各チームの中心となっている選手も多い。 結論、アンダー世代に目先の勝利を求めるなどナンセンス!5年後10年後に活躍すればよいのだ、今の結果はそのときに評価すべきである。まぁコーチや監督はわかってると思うけどね。 ワニノコ 2年 ago チームスポーツだから… ぷーすけ 2年 ago こっそり1歳下とは言え中国U-18に3-1で負けた韓国の方がやばない? yukky 2年 ago U18って高校生じゃんなに言ってんの?日本が中国に負けるわけないやろ ゆうじこうじ 2年 ago 日本の海産物食べたれば強くなれるのにモッタイナイなぁw リリーLilly 2年 ago 中国のU-18だと日本の高校サッカー激戦区のベスト8以上には負ける可能性高いサッカーのレベルも高いしチームワークが中国とはレベチだから 犬猫可愛いむーびー 2年 ago よく今中国と試合なんてしたな未来ある若者が危ないからやめた方がいいよ ワーヘッヘッヘッヘ 2年 ago 興国って 大阪だよね? PERFECT FREE MAN 2年 ago なぜ勝てたかって? 「「「「「「「清潔だから」」」」」」」 に決まってんだろ
立花恬然 2年 ago Jリーグにも昔J3にU-22選抜チームってのが参加していて、まぁとにかく勝てない。勝ち点配給チームみたいになっていた。ただその才能は間違いなく、一瞬一瞬は綺羅星のごとく輝くのだが1試合通しては続かない。が、このときのメンバーを見れば今ならワクワクするようなメンバーが並んでいるし、いまトップカテゴリーの各チームの中心となっている選手も多い。 結論、アンダー世代に目先の勝利を求めるなどナンセンス!5年後10年後に活躍すればよいのだ、今の結果はそのときに評価すべきである。まぁコーチや監督はわかってると思うけどね。
23 Comments
U-22の動向もお願いします!
交流会とはいえこんな大会あるんだ…和歌山だし2階でも絡んでんの?
日本のことよー知っとんなw
頑張ろうぜ中国
興国でも大阪府予選を勝ち上がれるとは限らないからまじで大阪の高校サッカーは激戦区よなw
今年の興国は強い世代ではない…
連携がしっかりしてるユースや高校のが寄せ集めよりは強いかもな
日本は高校サッカーで強豪も多いし、Jユースももちろんあるから戦力は相当分散されてるはずなのにそれでも国の代表より上回るんだ
U18中国代表も高校生やん
ホーム、強豪、連携しっかりしてるチームならそりゃ勝っても不思議じゃない
ていうかわざわざ代表を結成して日本に来たのに対戦相手で日本代表と試合させてもらえない時点で屈辱だろ
中国人でもサッカーファンに限ると割とまともだ。
中国のアンダー18と日本のサッカー強い高校が互角
・・・特に驚くことがなくないか?
このような間違った大会はやめるべきです。
Jリーグにも昔J3にU-22選抜チームってのが参加していて、まぁとにかく勝てない。
勝ち点配給チームみたいになっていた。
ただその才能は間違いなく、一瞬一瞬は綺羅星のごとく輝くのだが1試合通しては続かない。
が、このときのメンバーを見れば今ならワクワクするようなメンバーが並んでいるし、いまトップカテゴリーの各チームの中心となっている選手も多い。
結論、アンダー世代に目先の勝利を求めるなどナンセンス!
5年後10年後に活躍すればよいのだ、今の結果はそのときに評価すべきである。
まぁコーチや監督はわかってると思うけどね。
チームスポーツだから…
こっそり1歳下とは言え中国U-18に3-1で負けた韓国の方がやばない?
U18って高校生じゃん
なに言ってんの?
日本が中国に負けるわけないやろ
日本の海産物食べたれば強くなれるのにモッタイナイなぁw
中国のU-18だと日本の高校サッカー激戦区のベスト8以上には負ける可能性高い
サッカーのレベルも高いしチームワークが中国とはレベチだから
よく今中国と試合なんてしたな
未来ある若者が危ないからやめた方がいいよ
興国って 大阪だよね?
なぜ勝てたかって?
「「「「「「「清潔だから」」」」」」」
に決まってんだろ