47 Comments

  1. 相手はたまったもんじゃないよな
    USDAレベルのテストは必要
    日本では無理なら競技としては
    既にオワコンだと認めないと

  2. 2009年みたいだからアリスターが30歳で藤田が40歳くらいの時か、TBSで放送してたようだから観てたはずなんだろうけど、まったく覚えてないな、PRIDEも地上波でやらなくなった後も5回くらい開催されてたの当時は観る方法自体を知らなかったけど数年前にUFC FAGHT PASS加入したら観れたからめっちゃ古い大会だったけど未見だと楽しめたから
    dynamiteもたぶん2004年か2005年くらいまでしか多分観てないと思うから過去大会観たいな

  3. ステロイドを使っていた頃の藤田の筋肉量は明らかに異常だった。
    この試合はもう抜けているようだけど、逆にアリスター・ステロイド・オーフレイムはバリバリに巨大化している。

  4. はじめの組み合う前の状態の姿勢で、格闘技未経験の素人の自分でも体幹意識してトレーニングしてれば腰の強さに差があるってのはわかる。そりゃ、相当技術で差をつけない限りこの差は埋められないでしょ。藤田には辛い相手なのも納得

  5. ステバリバリに入れてる奴とステが抜けてふにゃってる奴の戦い

  6. 稀代のステロイダー当てられたくないよな。それでも全盛期の藤田ならチャンスあったかも。

  7. 対戦相手の頭をサッカーボールキックばっかりしているから、たまには蹴られろ。

  8. 開始直後からびびってぴょんぴょん逃げて結局こんな無様な負けww

  9. この時の藤田は30代後半ですでに全盛期過ぎてかなり経ってるしコンディションも悪い
    アリスターだって30代半ばでガヌーに悲惨な失神KO食らってからは下降線で40歳過ぎた今ではUFCも放り出された
    そんなもんなんだよ

  10. そりゃそうだ
    藤田がゴリラみたな人間でも、本物のゴリラとは闘えないだろ

  11. どんなに身体的に優れていても、レスリングの技術的下支えがあっても、ハートがあっても、心が腐った技でも劣ったステロイド野郎には勝てないってことだな。そして馬鹿なファン層。

  12. 瞬殺?
    意味知ってる?分かってる?(笑)

  13. 藤田は筋肉がすっかり落ちておっさんの身体になってる、、
    全盛期の筋肉はやばかったけど学生時代は桜庭より下の階級とかいうミステリー、、

  14. 藤田は全盛期にもう少し試合こなして欲しかったな。PRIDEにレギュラー参戦していれば進化していたと思う。
    タックルしてからの攻め手が足りないし、パウンドもあまり強い印象ないし、極めるのもいまいち…
    総合もプロレスも中途半端で一流になれない。

  15. 試合後に藤田は額を抑えてる、意識もしっかりしてそうだしけレフェリーストップは正解なの?

  16. 打たれ強い藤田がこんな痛がるてw
    とんでもない膝

  17. なんぞこれ。体格差あり過ぎるように見えるんやが同じ階級なんか?こんなに体格差あったら無理ゲーやろ

  18. どう見ても藤田が近所の八百屋のおやじにしか見えない。

  19. ロープを背にしてる方が負けて常にリングの真ん中にいる方が勝つ。
    そういうことですよね。

  20. プロレスラーなんて格闘技の素人がオーフレイムに挑んだだけでも相当すごい

  21. やっぱりプロレスラーは、台本がない試合では弱すぎて相手に失礼ですね。