今回は、伊藤園お~いお茶杯第64期王位戦七番勝負第5局、藤井聡太王位と佐々木大地七段の名局を解説いたしました。
本局は、藤井聡太王位が序盤戦やや押されるようなところもあったんですが、中終盤におきまして絶妙手と圧倒的終盤力で佐々木七段の戦意を喪失させるような攻防が繰り広げられました。
藤井聡太王位4連覇おめでとうございます!次は王座戦で八冠ロードが開幕です!
☖主催
新聞三社連合
日本将棋連盟
☗対局日
2023年8月23日
解説者のSugarです。この度はご視聴ありがとうございます
他のチャンネルで将棋の研究実況動画もあげていますので是非そちらもご覧ください
【Sugar】
https://www.youtube.com/channel/UCCB2M–RYwnzpHJxHBzdvsw
━━━━━━━━━━━━━━━━
【動画のよくあるQ&A】
Q どちらが先手ですか?
A 基本的に手前が先手番となるように撮影しています
ただしそうでない場合(例えば藤井聡太特集など)もあるため、一番わかりやすいのが「先手が玉、後手が王」と把握していただくのが確実です
Q 日本語がダブってる?
A 言い直しなどをかなり行ってるので編集ミスで日本語が被ったりします
編集者に確認してもらってますが、それでも見つけたときは動画の秒数を教えていただければカットします
Q 動画の内容どこかで見た?気がする
A Sugarやほっしーの持ち合わせている情報以外に、YouTubeやAbemaの配信内容、日本将棋連盟アプリ、新聞記事などを参考に作成しているため似ることがあります
※事実の伝達や時事の報道は著作物に該当しない
LIVEで解説を視聴したい方へ
↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCdJvaEFL1Rub4GRY5YNl0SA
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔶完全無料🔶
オープンチャット
✅自由対局
✅雑談
✅オフ会
⏬登録はこちら!⏬
https://onl.bz/ZmHiCRJ
━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━
ほっしーの公式LINE
【🎁限定特典🎁】
✅高段者までのロードマップ
✅寄せ 完全攻略ドリル
✅凌ぎ 完全攻略ドリル
✅藤井聡太全集
⏬無料で受け取る⏬
https://lin.ee/q08h7fa
━━━━━━━━━━━━━━━━
<PR>
皆さん、こんにちは!
いつもご視聴ありがとうございます。
本日の戦は藤井聡太先生と先生の名局でしたね!
今回はリアルタイムで見逃してしまった方や、熱戦の様子を視聴したい方に朗報です!
プロ棋士の将棋をリアルタイムで、しかも対局姿まで見たいという方におすすめアプリをご紹介したいと思います。
ご存知の方も多いかもしれませんが、『ABEMA』です!
日本将棋連盟のモバイル中継は月額550円ですが、ABEMAなら
なんと…
無料ですべてを視聴できます!
✅対局者の指し手を生中継
✅将棋めし・おやつの注文
✅プロ棋士の解説
スマホやタブレットで視聴が可能です!
興味のある方は、ぜひ無料ダウンロードしましょう!
↓↓↓
https://cl.link-ag.net/click/04b1a1/88810b4c
さらに、巻き戻し&見逃し視聴まで
無料で体験したい方は、プレミアムに登録しましょう!
↓↓↓
https://cl.link-ag.net/click/04b1a1/e7be1b89
LAMP BGM
#将棋
#藤井聡太
#王位戦
33 Comments
つよいですね。脳が追い付かない~~~~
評価値もだしてもらえたらうれしいです。
強い。脳が追いつく位なら2冠位取れるから心配無い。
ホンマに藤井さんの飛車切りは確定演出やな。
伊藤匠出現
竜王戦で激突!同学年対決!
俺のヤケクソの飛車ブッチとは次元が違うわ
棋聖戦も然りだけど、今回の王位戦の佐々木大地先生かなり強かった。
本局も何があるか分からなかったけど、優勢になってからの藤井曲線を走り切る差し回しで圧巻の強さ。
AIを反省させた24歩も凄かったし、止めの73桂成からの飛車ズドン。
えぐいよなぁ😮
マジで8冠取ってくれ
藤井王位、おめでとう、次の王座戦是非とも、8冠目指して頑張って下さい、、私事ですが記念に免状申請をしたいと思います。羽生7冠 の時、バブル期でいきなり、免状料金が跳ね上がり躊躇してしまいました、今回は記念に是非とも申請するつもりです。
藤井名人の棋譜を何度も見ているおかげか、私にも最後の83龍は見えました。
これからも解説動画よろしくお願いします。
取るに取れない24歩に尽きますね。
丁寧な説明、ありがとうございました。
将棋ニュース速報(Sugarさん)の動画投稿待ってました〜!おはようございます(*^o^*)改めて王位戦第5局凄かったですね藤井7冠王位防衛&4連覇おめでとうございます🎉藤井8冠達成が楽しみです☺️🎶
粘るなら24歩を取るしかないのでは?
なんとなくぼんやりと指した▲2四歩が決め手ですか! 聡太はこの時点で詰め上がり図を描いていたんでしょうね。
棋力というよりかは相手の番になったときの姿勢の差かなぁって中継見ながら思ってました
解説の方も指摘されてましたね
全冠制覇となったとしてそれが崩れてからが面白そうです
今更だけど、「お~い」と「王位」を掛けてるのかw
解説の勝又氏?は、中盤辺りから難解で分からない、を連発しており2四歩についてはお手上げ状態でした。
プロでも解釈出来ない程とは驚きました。
藤井王位の大局観が冴えているときに飛び出す「神の一手」「AI 超え」は多くの場合、観戦中のプロ棋士でも意味が理解出来ない。「2四歩」はまさに典型的な一手で、さすがのAI も「悪手」はと判断したものの、深く読ませていくと評価がぐんと上がっていく恐るべき「終わりの始まり」を示唆する類の手であった。
渡辺九段が名人戦第1局後に「えぐいよなあ」とTwitterに投稿していました。ホント、藤井7冠の神手がエグすぎて、生中継の解説者どころか最新AIすら困らせるという・・。
成る程。神の一手ですね。 解説ありがとうございます。
「えぐいよな」
これ以上、的確な表現はないわ。
藤井王位防衛をおめでとう御座います㊗️🎉
8/31からの王座戦勝利で八冠誕生を全力応援しております📣👏❤
藤井さんの2八歩、佐々木さんの八2歩。同じような役割があったと思うけど、藤井さんの歩は相手の駒台経由で2四歩に変貌。佐々木さんは、なんか終盤で自身を邪魔してる感じ。
2四歩かっこいいが、やはり序盤から中盤までのプロセスが良いから打てるんでしょうね。
いま最強が藤井さんはまちがいないけど、いまいちばん伸びてるのも藤井さんかも。タイトル戦で本人以外の様々なスタイルの最強棋士と連続ガチンコ勝負してるんだから、そうなるわなぁ。
投稿ありがとうございます。
藤井七冠は、連番勝負で1敗だけするという事が多いようですが、ここまで来ると、実は相手の面子を潰さないように、又は将棋ファンに飽きられないように、負けてあげているのではないか、、、と思ってしまうほど強いですね。
あと、藤井先生の将棋を見ていると、相手に勝つことを目標としつつも、自らの手の評価をいろいろ試している感じがします。常に最善の手を指すというより、その手順においていかにAIを出し抜くか、つまりできるだけAIの評価が低い手でありながら、場面進捗によって評価が変わってしまうような手を探しているように思います。
なんと言うか、私達人間が2次元平面で連続的に駒の動きを考えているところを、3次元で俯瞰していると言うか、何か違う感覚を持っているような気がしてならない。
いつもAIや解説者の常識を覆す手を指せる藤井聡太7冠、さすがです。 後からだったら何でも言える、ただ捨てがいかに重要かですが、素人では指せないですね。
13分の短い時間で本局の勝負どころがとてもわかりやすく、しかもドラマティックな熱のこもった解説。すばらしい👍
またか?評価値がない!あなたの説明根拠は何か?まさか!将棋ウオーズ7段でしょ。誰も信用しない。
藤井聡太って圧勝もすごいけど1手なかったら負けっていう場面で読み抜けがほぼないの本当にすごいよな
元々83飛成したかったのだから神の一手とは言えないのでは。飛車捨てじゃなく飛車切りだし。刺激の強い言葉を使いすぎると安っぽくなっちゃうよ。
24歩なんて誰も思い付かないよな、佐々木も想定外だったから1時間半も長考して敗勢を悟ったんじゃないかね、でも一発逆転を狙った87桂もすげ〜、シロウトなら罠にハマって死んでた。
最後は飛車を切ったというより金を持ち駒にしからだと思っている
いろいろ話題になったが、結局のところ藤井七冠とのタイトル戦では、トップ棋士でも1勝あげるのがやっとなんだな。って感じですね。
それを思うと、羽生九段が2勝したのはさすがレジェンドだとあらためて思いました。
玉を七段目?
最近奨励会ではこんな用語使うのか