東京電力・福島第一原発の処理水の放出が24日から始まっていますが、これに反発している中国は日本の水産品の輸入を「全面禁止」とし、その影響が広がっています。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/society/a7a7bdeab61d4ca0bd59cb108f7843b4

放出開始から一夜明け、東京電力の小早川社長は福島県内の自治体を訪問しました。25日午前9時ごろに南相馬市の市長と会い「今後も最大限の緊張感を持って対応する」と話していました。これに対して市長は、風評被害対策などを求めた要望書を手渡しました。

そして、いわき市の沼ノ内漁港では処理水放出から初めての朝を迎え、この日も港は新鮮な“常磐もの”が水揚げされ、活気に包まれていました。

いわき市の仲買人
「(価格は)高いよ」

――値段が変わったりは

いわき市の仲買人
「ない」

取引価格に大きな変化は出ていないことに漁業関係者はひとまずほっとしていました。

そこで25日の「知りたいッ!」のポイントは次の2点です。

◇安全性どう伝える?
◇根拠なき「全面禁輸」

■処理水に含まれる「トリチウム」…初の測定結果は基準値を大きく下回る

汚染水からほとんどの放射性物質を取り除いたものが処理水ですが、トリチウムという放射性物質は取り除くことができないため、海水で薄めて今回、海へ放出することになりました。

これまでも測定はしていましたが、今後はさらに海水などの「トリチウムの濃度」が気になるところです。

そもそも、国が定めた海に放出する際の安全基準は「1リットルあたり6万ベクレル」ですが、今回はさらに厳しく、「1リットルあたり1500ベクレル未満」という基準にしています。

これはWHO(=世界保健機関)が定める「飲料水」の基準となる濃度「1リットルあたり1万ベクレル」よりもはるかに低い基準です。その上で海洋放出の放出口から一番近い沖合1キロ付近の濃度を見てみると、直近では0.1ベクレルから1ベクレルの間くらいです。そして、東電が発表した放出後、初の測定結果ですが、基準値は大きく下回っていて、異常はなかったということです。

■安全性を伝える日本の取り組み…YouTubeでライブ配信も

日本だけでなく世界各地に原子力施設はありますが、各国はどれくらいのトリチウムを排出しているのでしょうか。経済産業省によると、中国の陽江原発では112兆ベクレル。フランスのラ・アーグ再処理施設は1京ベクレルと桁違いの排出量です。

これに対して、日本の福島第一原発はというと、今年度は約5兆ベクレル、来年度以降は22兆ベクレル未満とする計画です。こうして30年程度かけて全ての処理水を海へと放出する予定です。

処理水の放出に対しての安全性について、私たちはどうやって知ることができるのでしょうか。1つは、東電が公開している「処理水ポータルサイト」というWebサイトがあります。

サイトの中の「海域モニタリング」というところをクリックすると、海水のトリチウム濃度や、福島第一原発周辺の魚・海藻などのトリチウム濃度などのモニタリング結果がわかるようになっています。

また、東電ではYouTubeでヒラメを飼っている水槽のライブ映像を公開しています。水槽は2つあり、片方は通常の海水を使って飼育しているヒラメ。もう片方は処理水を入れた海水で飼育しているヒラメです。

これは東電が処理水の海洋放出の安全性を目に見える形で伝えるために行っている活動で、ライブで公開されています。

また、水産庁も福島第一原発から5キロほどの海域で2匹ほどの魚をつかまえ、トリチウム濃度などの測定を行っています。これから1か月は毎日、魚を採取して、その分析結果をホームページで公表するとしています。

いろいろ努力は重ねていますが、それでも政府は、“風評は必ず発生するもの”と考えていて、値下がりした水産物や漁業の継続支援などに対して800億円をあてて、風評被害対策を行うとしています。

■中国で「塩」の買いだめ…4トンの塩が1時間で売り切れた店も

そしてもう1つのポイントが中国による「根拠なき『全面禁輸』」です。

24日に中国の山東省や上海などで撮影された映像では、店の前に大行列ができていました。行列に並んだ人たちの目当ては「塩」です。海洋放出をうけて塩の買いだめが発生して、ある店では4トンの塩が1時間で売り切れたといいます。

さらに中国国営の新華社通信の記事には「生態環境の破壊者 世界の海の汚染者」という文字が書かれた、海が汚染されるイメージのイラストが掲載されました。

中国は処理水を「汚染水」と呼び続けていて、海洋放出に反発してきましたが、24日に実際に放出が始まると、対抗措置としてすぐさま日本の全ての水産物の輸入を禁止すると発表しました。

これに対して日本政府は、即時撤廃を求める申し入れを行いました。実際にどのくらい影響があるかというと、去年の日本の水産物の輸出額は総額3873億円で、このうち中国が一番多くて871億円でした。4分の1近いこれが全てストップする。さらに2番目に多い香港も、これから日本の10都県からの輸入を禁止するということです。

■中国側が「政治のカード」として利用か…東電の“企業体質”が反発の口実にも

なぜ中国がここまで反発するのか。まず前提としてハッキリしていることですが、日本政府は「中国の主張は科学的根拠がない」と明言しています。SNSでの偽情報などにも目を光らせています。

いろいろ理由はあるのでしょうが1つには、中国側が政治のカードとして利用しようという面もあると予想されます。

実は中国も痛いところを突いてきていて、「日本側のデータは改ざんや隠ぺいの常習犯である東京電力のものだ。日本側が『処理水』と呼ぶ核汚染水が安全だという説は、どうすれば国際社会を納得させることができるだろうか」と3月21日の外交部会見で疑問を呈しています。

長年にわたる東電の企業体質が、反発の理由になる「口実」を与えてしまった形です。

しかし、処理水の放出については東電だけでなく、原子力規制委員会やIAEA(=国際原子力機関)も安全に行われているか、モニタリングデータに異常がないかチェックし続けています。様々なレベルで信頼性については担保しようとしています。

   ◇

事故から12年たって始まった処理水の放出は、原発の廃炉と地域の復興に向けた、極めて長いプロセスの一環です。今もたれているという最大限の緊張感を数十年にわたって維持しつつ、正しいモニタリングと誠実なデータの公開を続けていくことが問われています。
(2023年8月25日放送「news every.」より)

📌チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ?sub_confirmation=1

◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp

#処理水 #中国 #福島第一原発 #日テレ #newsevery #ニュース

32 Comments

  1. よその国はトリチウムだけ。日本はトリチウム+その他放射性物質有り。同じ次元で語ってはいけない。 ※問題なのは、その他放射性物質の方

  2. 日本がいくら言っても信じて貰えないだろうから第三者、第四者と他の国の人からどんどん検査してもらって証明するしかなさそう。

  3. 日本政府が愚かということ。この数字を根拠に中国国民に知れ渡るほど強い言葉で

    中国を批判すればよい。それで激怒した中国国民が反論しようと関連データを調べても

    正当な批判の論拠は無いのだから黙るしかない。データを引用しない中国政府の
    曖昧な批判だけを流布させている日本政府の弱さにも問題がある。

  4. 処理水を消毒して、岸田総理や大臣や国会議員や官僚が毎日その処理水を飲むべきでしょう。本当に安全なら飲めるはずです。身をもって安全性を証明してください。日本の漁業関係者のために行動してください。

  5. 世界1ブーメラン投げるのうまい国🇨🇳

  6. 国民を隠蔽する政策、他国の原発で使われている通常水と福島原発事故で使われた処理水は同じ測定基準でいいのでしょうか?無害なので自分で飲んでみませんか?

  7. トリチウムだけ測定してんじゃねえぞ!
    国なんか信用しとらんけど国民が安心できるように全ての放射線値を公表しないといけんですね!

  8. 日本と比べて自国の原発の高濃度の排出水も知らずに、大騒ぎしている中韓の国民。
    世界の海流も知らずに大騒ぎしている中韓の国民。
    科学的根拠も知らずに大騒ぎしている中韓の国民。
    余りにも無学、無知の中韓の国民に哀れ身を感じる。

  9. 各国のトリチウム排出量って海外も海洋放出してんの??ただ原発が出してるだったら話が違う
    教えてください。

  10. こういうのどのメディアも国内外にどんどん発信しろよ!

  11. 【どうぞ わたくしへシェアリング指せて頂き拓存じます。】
      深く御辞儀にて礼

  12. この爽やかなBGMですべてがうさん臭く聞こえる。

  13. 毎回言えることだけど、とにかく騒ぐ前に実際どうなのかデータや根拠を持って報道して欲しい。相手国も

  14. 世界中にこの事実を知らしめろよ‼️何故、政府もメディアも大人しくしてんだよ⁉️

  15. ってか世界的に放出し過ぎて日本関係無しに魚食いたくなくなるわ

  16. 自分たちの放射能で勝手に変異して絶滅してくれw
    俺たちは日本の安全な食料で生きていくわ。

  17. なんか年間値とか直近測定値とか出す数値をコロコロ変えて分かりにくくしているような意図を感じる。

  18. だから沢山奇形児が生まれたりしとるんや

    政府の暴走やな

    これは止めなアカンわ

    第二の山上を召集せよ

    世直しや

    若者よ覚醒せよ

  19. そのまま置いとくのがベターですね。
    今まで日本政府は嘘をつき過ぎた。
    信用出来ないし、責任も全くとってこなかった。何かあっても責任を取るはずがない。
    分かりやすい例をあげると!
    コロナ禍で「旅行や飲食は問題ありません」と公式でアナウンスし、「GOTOトラベル」や「GOTOイート」を行った。

  20. 東電に安全といわれても感はあるから他の調査機関がモニタリングとかではなくしっかり現調でしてほしいね

  21. 経済産業省がだしてる日本人を納得されるための都合いい数値じゃねぇの?日本人向けに
    信頼できる数値なら国際会議の場で仏は1京もだしてる英は186兆ベクレルも垂れ流してるって言えよ
    人口14億人もいる中華でさえ112兆ベクレルなんだろ。なんで米の数値はだしてねぇんだよ。
    いつもアメリカ様アメリカ様アメリカ様の言う通りにって従うくせに

  22. トリチウムだけなわけないだろ!!
    今から変な病気流行り始めるわ

  23. 逆にそんな都合よく中国人にだけ健康被害が出るんならいくらでも放出してやりたいわ。あんな連中が無駄に繁殖して尚且つ長生きされてはかなわん

  24. 🇦🇺オーストラリア、🇳🇿ニュージーランド、🇨🇦カナダ、🇺🇸アメリカ、🇬🇧イギリス、🇪🇺EU加盟国 の物を輸入や日本から輸出すれば良いだけ 🇨🇳チャイナにこだわる意味は無い

  25. まあ、濾過して超クリーンな水になった下痢便汁を抵抗なく飲めるかと言われたらちょっと嫌よね。
    だけど中国の対応はずっとお子ちゃまであることに変わりはない。