.
◆続きをノーカットで視聴
▷https://abe.ma/3yFZDS0
◆過去の放送回はこちら
【物流危機】長距離ドライバーはどうなる?残業規制が経済を止める?バケツリレー方式も広がる?|アベプラ
▷https://youtu.be/PCkQ263a3g4
【公務員宿舎】家賃が安すぎる?霞ヶ関のブラック労働の改善は?過度なバッシングは正しかった?|アベプラ
▷https://youtu.be/NFPaJwNdVQ8
◆キャスト
MC : 田村淳
塩崎裕・潤雅(34歳差夫婦)
森川友義(早稲田大学 国際教養学部教授)
田端信太郎(田端大学 塾長)
パックン(お笑いタレント)
ハヤカワ五味(実業家)
田中萌(テレビ朝日アナウンサー)
司会進行 : 平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター : 新井里美
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
#アベプラ #歳の差夫婦 #アベマ #ニュース
————————————————————
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/@News_ABEMA
Twitter:https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
————————————————————
21 Comments
ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料フル視聴▷https://abe.ma/3yFZDS0
こんにちは、これなんですね。僕も歳の差婚を日々目指して活動しています❤😊。
10年後にザ・ノンフィクションに出そう
不安がないわけないじゃない、先のこと考えてないわけないじゃん。そんな不安こんなとこでベラベラ話すことじゃないのにそう言うコメントがチラホラ見えるのが悲しい。自分も33歳差で現在妊娠中だけど不安だらけです。でも覚悟を決めて一緒になるって決めたから本人たちが一番分かってます。
年の差婚が増えたと仰っていますがデータ的にはかなり減ってきていますが、もしかしてSNSなどで年の差婚が"見える"化しているから勘違いされているのかな…?
他人様ですし幸せで困難を乗り越える覚悟があるならこちらのご夫婦に口を出すことはありませんが
こういうパターンを見て勘違いする方は出てきて欲しくないなぁ、と。
年の差恋愛は年下がアプローチする場合のみ成立するものだと…。
もちろん年の離れたの方が好みだったりも少数ですがいますけれど
大多数の方はおじさん(おじいさん)やおばさん(おばあさん)からアプローチされてマイナスな感情になると思うので…。
そこは相手がどんな方がいいのか、いやな気持ちにならないか同世代の恋愛よりも慎重にならないといけないのかなぁ
「年齢は記号」「大人の魅力が~」「経験が~」などどいう年上の方が言うのは個人的には「?」となります
年齢は記号と仰るならあなたは年上の方いけるんですね、と思いますし
大人の魅力が~と仰るなら恋愛でガツガツしてる時点で大人の魅力を削いでいますし
経験が~と仰るならじゃあその経験をどのように今生かしていますか?その経験は埃をかぶってはいませんか?と。
そこを年上の方は理解して配慮して年下の方に恋愛していかなければならないなと動画を観て感じました
年の差婚は「2人」がよければ全然いいけど、それは「年下側から」相手に好意を寄せた場合のみだと思う。
勘違いした年寄りが若い子を狙うのは普通に気持ち悪いし、迷惑してる友達(20代女)もいるからやめてほしい。
20代前半で年上好きいうてる女子はもう少し過ぎたら好み全然変わる可能性あるからな。はやまるなよ。
社会や周囲に迷惑かけてるわけじゃないんだから、外野がどうこう言うのは間違いである。
彼氏が18歳年上です。
お金目当てとかパパ活とかは事実は違うし、気持ち悪いとか思ってもらっても全然構わないけど、わざわざ本人達に言わないでほしいと思う🙋♀️
彼氏の年齢聞かれて答えたら「ヤバっ、パパ活やんwww」みたいなこと言ってくるやついるよな
黙っとれ
年齢差をやたら気にする人なんかもそうだけど、偏見強い人と関わるのは疲れるよね。
多分親が堅い人で抑えつけられて育ってきたとかなんだろうな。
自分は自由にノビノビ育ったタイプだから恋愛でもいちいち年齢で線引いたりしないし、偏見強い人と関わるとだるってなる。
いろいろな意見がある中、普通に気持ち悪い‥
本人たちが幸せそうでも普通に気持ち悪い‥
介護職員だけどたまに冒頭の鈴木さんみたいな話を聞きますね。
自分の親も歳の差婚やけど子どもの立場からしたら正直きっついわ。
母親が若くて父親が高齢の場合、基本は父親が先に亡くなるケースの方が多いと思うけど、うちみたいに若いはずの母親の方が事故で先に亡くなってしまった結果、残された自分が成人する前から老人になった親父の介護せざるえなくなった。
歳の差婚するなら子ども作らないか、作るのであれば子供が産まれてから大学卒業するまでの金ぐらいは残せるぐらいはしないとな。
いろんな人がおるの
シンプルにこいつらhするの?
うーん・・・
男性が高齢の場合、自閉症や精神疾患の子供が産まれてくる確率が跳ね上がる事もちゃんと報道して欲しい
幼少期に両親と上手くいかなかった父親コンプレックスとか母親コンプレックスなんじゃないかなと思ってる
私も35歳差のパートナーがいます。コメ欄の人たちの気持ちを否定はしないけど、勝手に付き合ってる理由推理して何か知ってるような言い方で気持ち悪いとか子供の気持ちが〜とかありえないとか、ほんと誰目線なの?😅肯定しろとは言わないけど、当たり前のように人様の家庭を否定するのは年の差よりも問題なんじゃないの?
おにぎりのエピソードがかわいくて好き。
うちの父母は15離れてるけど、ママは23で結婚したから色々わからなかったんだろうな、好きだったから進んじゃったんだろうなって思う笑 まあ仲はいいけどさ。