一番、印象に残っている稽古でした。
今回は三重県四日市市で行われた大相撲の四日市場所。
貴景勝と北の若の稽古の様子です。

あと、チャンネル登録していただけたら嬉しいです!

チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UC2ahGzIVegzbqvyKtTCJGPg?sub_confirmation=1

高評価、コメントもお待ちしております。

#sumo
#北の若
#貴景勝
#四日市場所
#巡業
#幕内
#幕内力士
#相撲
#大相撲
#力士

35 Comments

  1. この苦しい経験をありがたかったと思えるほどの地位に行って欲しいですね。

  2. この動画、熱い!北の若と栄の先輩の貴景勝のぶつかり。それを微笑みながら見守る北の若の一つ先輩王鵬。

  3. おけいちゃんのこの荒々しい稽古についてこれないようでは…幕内はまだまだ遠い…

  4. 北の若、成長が止まったかな?入門当時からあまり強くなって無いような。

  5. 貴景勝少しやりすぎでは?首や肩を痛めたみたいですし、少し心配です。可愛がりも時には大事ですが、結局怪我させてはダメでしょう。朝青龍と高見盛の件もあるし。

  6. そりゃあ憎き八角の弟子だからなぁ、、、後輩と言えどね、、、

  7. 向こうは苦しそうだけど
    貴景勝は相当に手心加えてる。
    そう見える程、実力に差がある!って証拠なんだよ。

  8. 死ぬほどキツい稽古・・・

    やったら分かるけど、わずか一回、二回で身体中が悲鳴を上げる、それくらい全力でぶつかって押し続けるって、しんどい作業だから

  9. 「大関が代弁」と言うのを見て、浦安鉄筋家族に「大便大関」と言う話があったことを思い出しました。

  10. 恩返しは何年後かに本場所の土俵で。

  11. ぶつかり稽古はこれぐらい厳しくないとね!
    前に白鵬がぶつかり稽古で相手力士を潰そうとしてるとか言われて悲しかった

  12. 格闘技の稽古なんだからこれくらい当たり前
    技術より強さより気持ちが1番強い奴が強い

  13. 貴景勝関は、頼りになりますね💫下の、力士たちの力になって
    素敵な。貴景勝関ですね💫

  14. 北の若は大器だと思いますが、明らかに稽古不足ですね。もて過ぎ?

  15. 優勝して改めて見に来たけど、やっぱり貴景勝の鬼気迫る姿はカッコいいな。態度悪いって見える人もいるかもだけど、儀礼の部分は丁寧にやってる印象あるし態度が悪いわけではない。

  16. 貴景勝も凄く期待してるからするんだろうけど、逆にやられりゃオモロイだろうな。なんて事無いかなぁ?そもそも、今回の優勝だって関脇の若隆影と千秋楽取組だったはず。協会も互いに勝って決定戦の方が客受け良いのにと考える頭持ってないのかなぁ?来場所も大関頑張りや☺️

  17. 貴景勝本当に強いのかい?それともこれが強いふりしているヤラセか?

  18. 相撲の練習なんてこんなもんじゃないの中学とか高校でも強豪校ならこれくらいは普通にやる

  19. 2019年に白鵬にかわいがり稽古してもらった貴景勝も同じだった😰
    でも今ではそれが活かされ三度目の優勝に繋がったのかも知れない。
    かわいがりと言うと言葉悪いけど、強くなるための有り難い稽古なんですね😉

  20. こういう稽古って受ける側とぶつかる側に分かれてるからこうなるんでしょ?
    これ立ち場逆にしたら貴景勝もへとへとになるんじゃないの?

  21. 土俵下に居る力士は何でなにもしないで、突っ立っているだけなのだろうか?

    稽古なんだから四股を踏んだり、ダンベル運動したり、絶えず身体を動かしていないと意味がないのに、だから全体的に稽古不足だと指摘されるのだと思う。

  22. どっちも応援してるから早く幕内での直接対戦が見たい!

  23. 北の若が弱いってイメージになっておりますが、これはこういう稽古です💦ぶつかられる側は以外と相手の力が読めるので引いたり転がしたりしやすい。ぶつかる側は必死にぶつかるのでぶつかったらそのまま転がる感じです。高校の時に、用務員が見学に来て、それを見て弱いなぁお前、とか言ってたけど、そういう稽古だから❗って思ってた💦

  24. 上位の力士が下位の力士を稽古でがいにするのは珍しくない光景ですしね。逆は中々ないけど