処理水放出後に原発周辺で取れた魚についての検査結果が初めて公表され、放射性物質トリチウムの濃度は放出の前と同様の「検出限界値未満」でした。
水産庁は25日、福島第一原発からおよそ5キロ以内で取れたヒラメなどに含まれるトリチウムの濃度を検査しました。
26日午後、その結果が公表され、検出されたトリチウムの濃度は迅速検査で検出できる限界値を下回りました。
これは放出前と同様の結果で、WHO=世界保健機関が定める飲料水に含まれるトリチウムの基準値のおよそ1000分の1以下だということです。
水産庁は「放出前後で異常はない」としていますが、少なくとも1カ月程度は検査結果を毎日ホームページで公表します。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
43 Comments
食べたい人は食べれば良い。食べたくない人は食べなきゃ良い。ただそれだけ。
僕は中国産、福島県産の物は食べたくないので食べないです。
みんなそれぞれ好きにすれば良い。
嘘か本当かわからん。
こんなの測定する機械を弄ればいくらでも誤魔化せるじゃん
全く信用できないね
こまあ、もう原爆もあったし、別にいいじゃん、原爆からもう何十年もあって、広島県民ピンピンしているw
なので、今回も大丈夫w
マジレスすると、検出限界値未満だったのなら、基準値の1000分の1「以下」ではなくて「未満」。ただ「およそ」と言っているので、間違ってはいない。ただ、どうでもいい話ではある。失礼しました。
流す前のデーター出すのが先じゃね?
公共工事で作業前に写真取ってないのと一緒のやつやん
人の命かかってるのに日本終わってるー
トリチウムの反する放射線当てたら中和出来たりして。
不能只驗氚,其他核種呢?
昨日の今日で?
サーファーにアンケートとったら?
バケツ臨界起こした東海村も最初はちゃんとルールを守って処理してただろうね。この処理水の件では世間が忘れてもちゃんと処理し続けて欲しい。その信用に値する電力会社と検査を行う第三者機関である元気力委員会だとはあまり思えないけど。
中国人の友達からメッセージが来ました。
「また日本に帰ったら、居酒屋で刺身食べてお酒を飲みたい。私は日本の魚が世界一美味しい。中国人全員日本の海産物を食べるべきだ。」
ちくせきが気になる…。
この手の検査は潮溜まりで採取しないと意味なくないか?
空気の流れでホットスポットが出来るように潮の流れでやっぱ滞留する場所が出来るでそ。
あと中韓がやたら反発してるが、そもそもにおいて中国や韓国の原発は精度が悪すぎて処理水どころか通常の原発から出てる冷却水の段階でトリチウム濃度が高いから意味ない気がするけど。
わざわざ国連機関が監視してる中で行ってるから、基準内で終わるだろ。原発持ってる国は毎回こんな騒動になってるんかね?フランスや中国とかはどうなんですかね?
1日でわかるか?
トリチウム以外の全ての放射線物質がどれくらいなのかも気になる。
3日ぐらいで、検査しても限界値越えるわけ無いでしょう😮💨
当たり前だろ
残念ながらこれが中国の海産物の輸入解禁にはなんの役も立たないw
そんなすぐに出て来る訳無いじゃん。
生態濃縮して高濃度になるのが問題で今よりも10年20年先に問題になる可能性を心配した方がいい。
「トリチウム」ばかりが報道されますが、アルプス処理水には、「トリチウム」の他に「セシウム134と137」「ストロンチウム90」等の放射性物質が含まれています。国の説明では、海水で薄めたから大丈夫いうことですが、長期間(30年?)海に流し続ければ、これらの放射性物質をプランクトンが吸収し、それを魚が食べ、世界中の人々の体に影響を与える可能性があることは否定できません。尚、「セシウム137」と「ストロンチウム90」の半減期は約30年です。微量とはいえ「セシウム134と137」と「ストロンチウム90」を意図的に海に放出した国はありません?
いや、放出して直ぐだと蓄積されないんじゃない?何ヵ月、何年後が重要かと。早すぎる結果は逆に誤解を招きそう。
「検出限界値」を「限界値」と表示するところは姑息ですね。
その頭を何故,前向きな事に使えないのか。
海外の人は信じないでしょうね。中華、米国、欧州から科学者がそれぞれ同じ方法で調べないとまず所管省庁のデータは改竄されてないと証明出来ないなら信じないし食べない。この茶番を信じている国民の数が多いと益々信じないと思う。政府の手先になってない形でメディアも流すべき。
中国は、全世界にパンデミックを起こした新型コロナの賠償と謝罪をすべき。
自分らの問題を棚に上げて、他国の揚げ足を取る行為自体が正しく、「自己中国」だと思う😅
メディアがこぞって
「トリチウムなる危険物質が垂れ流しになる!」となんの説明もせずに煽ったせいで
自然界に普通に存在して日常的に浴びているトリチウムが
さも原発のせい政府のせいでいきなり現れたみたいになってんのホント笑う
人類史上初めてのことで、トリチウムを含む200種類を超える放射性物質物質が含まれる可能性がある中で、一部現代の科学で完全に取り除くことのできないものもあり、物理、化学、動物生物学、海洋学など今まで人類に既知の科学知識だけに頼り、未知なリスクがゼロだと、どこの研究者が言い切れるのだろうか。仮にリスクの一番少ないオプションだという主張にしても、地球全体に数千年に渡って影響を与えることなので、日本だけでなく世界中の人々にからその了承をもらってからやるべきではないのか。一利害関係企業にすぎない東電から出されたロジックとデータだけで、人類の運命を任せられるのか?なぜ日本が外国政府による実地検査を断っているのか?IAEAのレポートも、東電から提出された資料とデータの「書類検査」しかやっていない。本当に安心できるのか?仮に今回の主役は日本でなく中国だったら、世論はどのように反応するのか?色々腑に落ちないことが多すぎて、おかしいんだよ!
それはそうだろう、まだ、放出の影響がヒラメまで行ってない。 定点観測の結果を数か月から何年にもわたって測定して初めて影響がわかる。 東電がきちんと手順を守っていれば、問題があろうはずがない。もっとヤバいのは処理水ではなく、沿岸の海域に出ていく漏れた地下水。 その意味では、沿岸、近辺の放射性物質とその濃度を測ってほしい。
もう放出始まったのに自国の行動に反発してるのなんの意味があるん?
トリチウムは人の体にも平均、100Bq程度存在してるし、どう頑張っても中国の魚ほど汚染はされないよ。
それにしても、立派な魚だな…。私は日本の魚なら気にせず食うぞ(笑)検査期間1ヶ月とは言わず、ずっとやって行く方が説得データ集められるからやって欲しい。
きたねー水だな
日本人はこれを知ってますか?You can't wake a person who is pretending to be asleep.
核廃水を排出する行為は、漁業、観光業、シーフードホテルなどに深刻な後退を引き起こしています。これは一国の影響ではなく、産業チェーン全体の影響です。 なんて恥知らずなことでしょう。
処理水を毎日2リットル1年間飲んだら、被爆量は0.025ミリシーベルトらしいです。自然界から年間に2ミリシーベルト浴びてることを考えると、処理水は問題無いと思います。問題無いから放出するんだと思います。
1 原子力を使う上では必ず汚染されることは避けて通れないこと
どの国でも原子力を使っているところは地球を汚染している。
チェルノブイル ソ連崩壊の時に放置されて原潜 大きな国土の国はうやむやにしてもわからないだけ
世界には、汚染水放出のニュースを知らない人が意外にたくさんいる。まずは世界中に知らしめなければ! そののち、
これは台湾の学者の意見で私も賛同するものですが、諸外国に自由に採取を許可せよ。(もちろん偏った元素しか検査しないのではなくてまんべんなく)
日本はせこい印象操作ばかりせずに、公平・公明な態度を取ってほしい。
福島辺りの魚は食べらん方がいい。
中国や他国に検査してもらえば風評被害は、減るだろう。
それ出来ないのは、日本の闇か?
純粋なトリチウム水とは違う。
IAEA報告書:福島第一原子力発電所で貯蔵されている処理水の放出は日本政府の国家的決定であり、この報告はその政策の推奨も認可も含まれていません。
the release of the treated water stored at Fukushima Daiichi Station is a national decision by the Government of Japan
this report is neither a recommendation noran edorsement of that policy
日本人の僕でも心配です。魚に影響が出るでしょう
マスゴミが騒ぎ過ぎじゃ無い?
この状況をどうしたいんですかね?😅