【第64期王位戦第五局】<2日間完全解説>藤井聡太王位 対 佐々木大地七段

◆王位戦第四局1日目はこちら:https://abe.ma/3Ea6Lss
◆王位戦第四局2日目はこちら:https://abe.ma/44g1la4
◆これまでの王位戦はこちら:https://abe.ma/47GNAEh

▼番組詳細
王位戦は、全棋士と女流棋士2名で行います。
予選をトーナメントで行い、その勝ち上がり者とシード棋士4人により
紅白2ブロックに分けてリーグ戦を行います。

リーグ戦の優勝者はリーグ戦勝敗を優先とし、同星で並んだ場合、

(1)4勝1敗で並んだ場合、該当者が2名・3名に関わらず
 プレーオフを行います
《3名の場合は、前期成績(前期リーグ勝星>前期予選勝星)で
シード者を決め、1回戦は残留決定戦を兼ねる》。

(2)3勝2敗で並んだ場合、3名では
該当する直接対決>前期成績(前期リーグ勝星>前期予選勝星)、
4名では該当する直接対決、
5名では前期成績(前期リーグ勝星>前期予選勝星)
で優勝者・残留者を決めます。

紅白の優勝者で挑戦者決定戦を行います。
王位とその挑戦者決定戦の勝者が、例年7月から9月にかけて
七番勝負を行います。

<キャスト>
藤井聡太王位
佐々木大地七段

1日目
解説者:梶浦宏孝七段
解説者:門倉啓太五段
聞き手:中村真梨花女流四段
聞き手:脇田菜々子女流初段

2日目
解説者:中村太地八段
解説者:勝又清和七段
聞き手:貞升南女流二段
聞き手:中村桃子女流二段

#将棋 #王位戦 #藤井聡太 #佐々木大地
————————————————————
※YouTubeの動画には三部ミュート(消音)となっている部分がございますのでご了承ください
※YouTubeの動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございますのでご了承ください

19 Comments

  1. 2四歩で負けを覚悟した佐々木七段—-これを言ったら終わりですが相手が悪かった

  2. 大変わかりやすく聞きやすく心地いい解説をありがとうございます😊

  3. 解説、ありがとうございます。 まさしく、藤井聡太七冠の鮮やかな指し手で、新鮮さを受けました。佐々木七段も工夫して攻めたが、藤井聡太七冠の応手が、絵に描いたように素晴らしい。佐々木七段の投了図も素晴らしい。名局の一戦です。

  4. 筋の良い手!?2四歩を流石のAIも深く読んでいなかったようですね!ド素人が指せば、「おい!待ち駒は卑怯だろう!」と、言われるところ、藤井七冠が指せばAI越えとなる!?
    将棋は深いな~❤️

  5. 4:45 先手は8三、8四歩の連打から、3五飛車と引いて、後手は2ニ飛車とまわりました。
    ここで、8四飛車と歩を払うと、6六角で先手良しという変化ですか?

  6. 中村桃子さんは聞き役として素晴らしいですね後いい意味でふっくらとされましたかね。