政府は9月20日、物価高騰などへの対応として、今年度予算の予備費から総額2兆1500億円余りの支出を閣議決定しました。そのうち8500億円を占めるのが「住民税が非課税の世帯」を対象に1世帯あたり5万円を現金給付するというもの。対象となるのは全世帯の4分の1ほどにあたる約1600万世帯です。
この住民税非課税世帯への現金5万円給付について、関西の人たちはどう感じているのでしょうか、街で話を聞きました。
(80代の人)
「できるだけ美味しいものを食べようかなって思うけど。その時だけちょっと助かるだけのことで。(Q5万円じゃ足りない?)まあね、しのぐだけやと思うけど。(Qどれぐらいなら助かる?)そんなん言ったらキリないわ」
(80代の人)
「年金だけでは生活していけないので、息子が月10万円応援してくれているんですよ。それで何とかやりくりしているので。いただけたら嬉しいですけど。(Q5万円を何に使いたい?)できたら預金したいです。いつ入院するかケガするかわからなし、そういうところに使いたいので」
(40代の人)
「子どもも育てていて、低所得まではひっかからないとなると、うちはうちで苦しいしなっていうのが…。(Q5万円給付は子育て世帯も含めてほしいと思う?)もちろんありますけど、でも子どもがいない世帯もきっと大変やろうしなとか。おじいちゃん、おばあちゃんも大変やけど、でもなって…」
(50代の人)
「不公平ですよね。やっぱり全国民に配るべきですよね。僕らかって値上げとか消費税も上がってガソリンも上がって大変ですよ。食品とかに関しては消費税0にしてほしいですね。一番不公平なく平等やと思うんですけど。(母親は)5万円もらえるって喜んでいましたけどね。(Qそれに対して何と言った?)ええなって。うらやましいわって」
▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#非課税世帯 #5万円給付 #街の声 #大阪 #物価高騰 #MBSニュース #毎日放送
23 Comments
2番目の息子さんから10万仕送りしてもらってるおばちゃん…お金持ちそうだけどね🤣
それでも自公政権を支持して選挙になれば投票する摩訶不思議な国民の皆さんw
税金は無くさない。
不公平な給付で消費税下げれば平等。
同じ考えやわ。
非課税世帯に、5万円給付は珍しいのですが、少しの足しにはなりそうですが、もの足りません。
老いぼればっかり助けて意味あんの?
お金要らんのは空気だけやで
貰えるだけ有り難いなと思え貰えない者要るなのだよもらつても、文句言っている人も居た少なすぎるとでいたくゆうな、
たったの5万
また10万配っても貯金に回るだけ。
日本の再建は不可能。
日本は消滅する。
ベーシックインカムを導入すればいい。
減税が究極にして公平な唯一の対策。
中川昭一さんがいればなぁ。
今の小さい子供に金なんてかからないだろ(笑)
外国人生活保護やめろ❗️
ほんま税金払ってない奴らに金配るな
またじじばば
金やらないで
税を一時的にでも止めろよ
また、高額納税者に食わせて貰らうのか⁉️低額納税者たちは…
コレ?
誰が5万円貰えるの?
誰が教えてw
いい加減一律にしてよ。困ってんのは低所得の人や低所得のひとり親だけじゃないんだよ。みんなだよ
子供が小さいとお金かかりますよね〜。
って質問に毎回、思うのだが、子供が小さい頃の方がお金があった。
子供が成長するにつれ、お金がかかるから親は節約生活。
小さい子供がひもじい思いは可哀想とか共感して欲しい的な感じで放送するけど、実際は違う。
非課税、片親家庭って、もう何度も支援金給付ありましたが、片親家庭も色々で、元夫から育児金もらってる家庭や、労災の家庭など、片親収入ではない家庭もある。
しかも、育児金や労災で生活してる家庭って結構優遇された生活してる人多い。不公平感極まりないし、政治家がどれだけ実態を知らないか分かる。
例えば、私の家は三太郎で皆、大人並みに食べるから物価高の影響大!しかも仕事も車で1時間のとこに通ってるからガソリン代もバカにならんのよね。
金!金!って思ってる訳じゃないし、覚悟を決めて子育てしてるので、給付金なんてなくてもどうにかするのが親だからあてにしていないけども、給付金のたびに片親家庭が良い服を家族お揃いで買ってるのを見ると言いたくもなる。子供に少し良い思いをさせたいよ。
ってか、不幸で失った人以外は、同じ様に皆覚悟決めて子育てしてるはずだから片親両親関係ないんよ。
後、子供に還元しないパチンカス親がけっこういるから米チケットにするか、修学旅行無料とかにしたほうがよいんじゃないか?
初めまして、僕も、非課税世帯です!今年は、仕事も、きまりませんし、国は、今年こそ、7月か、8月くらいは、4万か5万円くらい、無職にも、国は、非課税世帯にも、給付金、出してほしいです。このままだと、生活できないです。携帯代金も、はらえないです。大阪市は、なんとかしてください。50歳で、無職で、助けてください。
大阪市は、非課税世帯ですが、僕は、50歳、今は、無職で、2023年は、給付金は、今年は、3万か4万円くらいは、本当に、あるんですか?🙏🙇
低所得者支援はある程度必要とは思いますが、そればかりやり過ぎな気がします。こんなことしてたら、低所得の方がお得!という勘違いからの偽装離婚や不正受給も増えたりしない?
頑張って働いて稼いでも、罰金みたいに高い税金持ってかれるんです。
これじゃあみんなが貧しくなっちゃいそう。