http://www.youtube.com/channel/UCMYFoOLEud74182LY3A7oDA?sub_confirmation=1
⬆【チャンネル登録】プロ野球選手の面白エピソードについて発信しています!
2022年、夏の甲子園で優勝を果たした東北の雄・仙台育英高校。そんな仙台育英高校の面白エピソードを一挙に50個紹介します!
#仙台育英 #仙台育英高校 #高校野球 #甲子園
・【最強】大阪桐蔭高校・野球部の面白エピソード50連発
・【監獄w】PL学園・野球部のキツすぎエピソード50連発
・【闇w】横浜ベイスターズ・暗黒時代の面白エピソード50選
ご視聴ありがとうございます!この動画は、誹謗中傷を目的としてこの動画は制作されておらず、使用している素材は「引用」であり著作権を侵害する目的でこの動画を制作しておりません。
16 Comments
強いよなーほんま
BGMがちょっと元気よすぎるみたいですね
4年前に仕事してたら須江監督が来て、名刺もらった(ガチ)
可愛いチアって競技部じゃなくて応援団チアか臨時のダンス同好会が多い気がする
阪神ファンだから仙台育英が阪神のチャンテ使ってくれてたりしたのもあって好きになったなぁ
監督や選手みんなの頑張りに水を差すクソバカが意味不明な応援に対する事を言うとるのが残念よ。
東の育英、西の桐蔭
スカウトしないは嘘です、後輩の家に須江監督が来てスカウトされてました
スマホ使えるのは初耳
これメジャーでも話題になってルール変更になったけど、現代の野球選手って体デカいから今のベースの大きさじゃ小さいと思うんだよね
高校野球も含めNPBもメジャーみたいにベースの大きさ変更するべきなんじゃないかと思ってる、それなら足蹴った蹴らないのいざこざも今後起こり難くなるし怪我のリスクも減るし
塁間狭まるから盗塁しやすくなるとかそういう問題はあるにせよ各々対策のしようはあるはず
立派な入れ物だから心も立派なんだろうな
18年に須恵ちゃんの初甲子園見て育英はガチのオワコンと思ったんだけどな
こういうまとめで思うのは仙台育英に限らず監督時代毎にまとめた方がいい 時系列含めてバラバラすぎるし、そもそも今の世代の監督はどこの学校もいい監督多いから、ステレオタイプの時代の話出してこられてもナンセンス
見てる視聴者がジジババだけならしょうがないけど
テレビ見るよりおもしろかったです。ありがとうございました。
須江監督の影響で仙台育英に入りたいと思う選手けっこういるだろうな。
3:32 仙台育英ー大阪桐蔭じゃないです。
大阪桐蔭ー仙台育英です。
パンサー尾形は仙台育英の10番
これサッカーだから10番って凄かったけど、野球でも仙台育英の10番はエース級よね
他の高校も10番の方がやばいの多かった気がする