【関連動画】
第1話

最新話考察(再生リスト)

【チャンネル概要】
このチャンネルでは荒木飛呂彦先生のファンである私が、個人的なジョジョの解説・考察を行っています。
2023年2月から連載開始した『The JOJOLands』(ザ・ジョジョランズ)を中心に、自分の考えを発信して、みんなで作品を楽しみたいと考えています。
※本チャンネルは管理人がゼロから考察して、シナリオを作成しています。間違いもあると思いますが、温かい目で見守ってください

【引用元】
作品 ジョジョの奇妙な冒険、The JOJOLands
作者 荒木飛呂彦
出版社 集英社
掲載誌 週刊少年ジャンプ
レーベル ジャンプ・コミックス

動画内で使用している画像は上記作品からの引用になります。
※表現の自由の下での「作品の考察」をメインとしたコンテンツであり、複製権を侵害する意図はございません。

#ジョジョの奇妙な冒険 #ジョジョ #ジョジョランズ

19 Comments

  1. 荒木センセーが9部連載前にインタビューで「9部はジョースター家の血統をえがく」と仰っていたので、今後の7,8部との関連が非常に気になる

  2. 本誌追ってるのに買っちまったヨォー!!新規絵もあって良かった

  3. メリルメイ校長のインパクト強すぎる。
    ポルポみたいになるんか。
    あとドラゴナ可愛すぎ

  4. ジョジョの単行本の巻数の下のイラストが繋がっているのは有名な話だが今まで4〜8が黄金の精神を象徴する黄金色だったのに対して今回9部は紫色なのなぜだろう…

  5. 9部おもろすぎるなあ、
    8部を否定するわけじゃないけど
    9部はこれだ!感がある

  6. よくないとは思うんだけどこの間のマウイ島の大規模噴火が9部の溶岩の話の時に来るのはマジで何かスタンドが関わってると思う

  7. 前提としてどの部も面白いけど、
    奇数部は絶賛されがちで
    偶数部は賛否分かれること多いよね

  8. ウサギの見た目がキャッチザレインボーのあいつと似てて一瞬ビビった

  9. 七部でパラレルワールドに行ってから
    厄災を呼んだり他人におっかぶらせたり
    目に見えない何か流れのようなモノを扱う事がラスボスの能力だったりする
    ジョジョランズの溶岩はその流れのヒントになりそうでワクワクするな

  10. 4部8部と人間関係も真逆らしいから、5部と9部の人間関係は真逆なのかな?

    5部ジョルノは麻薬を売らない
    9部ジョディオは麻薬を学生等にも売る とか

  11. やくの売人みたいな設定からダイヤどろぼーに面白い面子とワクワクして読めた。
    mattekudasaiの彼がおもろい