中日、西武、阪神で選手として16年間プレイした後、野球解説者に転身。2005年には東北楽天ゴールデンイーグルスの初代監督に就任。皆さんに野球をもっと楽しんでもらえるような話をしていきたいと思っています!
チャンネル登録よろしくお願いします!→ https://bit.ly/36Wi0nl
【それでも僕は前を向く】
www.amazon.co.jp/dp/4635340414
チャンネル登録者8万人到達記念Tシャツ
ご希望の方はこちらから!
https://taochannel.base.shop
◆プロフィール
大阪府立泉尾高等学校 → 同志社大学
1975年 ドラフト1位で中日ドラゴンズに入団
1985年 西武ライオンズに移籍
1987年 阪神タイガースに移籍 → 1991年現役引退
2001年 アジア大会で全日本代表チームのコーチ
2005年 東北楽天ゴールデンイーグルスの初代監督に就任
◆田尾安志 Facebook
https://www.facebook.com/yasushi.tao.1
◆田尾安志Twitter
Tweets by taoyasushi28
#阪神 #中日 #佐藤輝明
#田尾 #田尾安志 #プロ野球 #野球 #ホームラン
#中日 #ドラゴンズ
#西武 #ライオンズ
#タイガース #阪神
#楽天 #ゴールデンイーグルス
21 Comments
佐藤の打撃の分析お願いします🙇♀️ホームランは内角の変化球を腕をたたんで素晴らしいバッティングだったと思いますがそのあとの3球三振でまた元に戻ってる気がします。
本拠地を甲子園から京セラに移しても良いんじゃないかと思わせる成績ですね💦
広島が負けんから減らへんなーーー気になるのは原口の打撃、良いところで出るのだから、もう少しどの球を狙うかを絞ってもらわないとーーー二塁ボテゴロに終わったが、あの、低めの沈む球をを狙って打ったとは思えないーーー欲は言わないし、相手投手との相性もあろうが、振れるボールに絞るのが最低の条件だと思う。これから大切な試合が続き、大切な場面の起用だからーーーなあ、元捕手
寂しくありません😅
正直最近は先制されてもなんとか打ってくれるという期待がもてる。
テルが打ち出すと手がつけれない打線になるね。
気がつけば打率がリーグ2位。
次の巨人戦で打ち勝てれば本物⁉️
ブルワーいいね👍
京ドー大阪を今季ほどじっくり見たことはなかった。
よく見れば意外と広い。
もちろんオリックスのホームだが、阪神のサブホームとして夏場は
もっと使用してもいいのかな?と思う。
野外球場がホームのチームは年間3/4くらい?はやはり野外での試合。
夏は体力消耗も激しく、成績も落ち込むんじゃないかな。
打線は2巡目以降でたいていの投手をつかまえられている。チームに自信が芽生えているからどのカードでも勝ち越してる♪
大竹投手に勝ち星が付いて良かったです。
ここに来て、佐藤、ノイジーの調子が上がって来たのは大きいですね。
先発も二軍の才木、富田が良くて、誰かが悪くなればバックアップ出来そう。
余程のアクシデントがない限り、今後も最低でも5割以上はいけそうです。
投手の調子が悪いなりに最少失点で組み立てる坂本捕手😊(優勝したら影のMVP)
今日阪神休んで間に負けてほしいですね。
ちなみにですけど、明日マツダでヤクルト戦ですので、ヤクルトを応援します。
アレに向けて毎日マジックが減っていくのが楽しい毎日です。ただドラゴンズの低迷を見てるとタイガースの暗黒時代、何をどうやっても勝てないイライラしてストレスが溜まっていた時を懐かしく思います。立浪監督やドラゴンズファンの心中お察しします。
サトテル君はいい意味で悪い意味で、どこまでもマイペースな子だ。
8回裏がまたしても象徴的でした。まず四球選んでそこから点に結びつける展開。
中日さん、わかっちゃいるけどやめられねぇというか、中日だけでなくそれを「事前予防」してないと、今年の阪神の思う壺。
ここ最近の打撃は早打ち傾向だったですが、今年の阪神の戦い方で再び四球の重要性が見直されるのではないでしょうか。
っていうか、四球の重要性って、そんなの昔から当たり前だったはず!いかに阪神以外のセ5球団の野球が雑か、ということだと考えます。辛うじてやれているのは、2位のカープくらいです。
野次馬巨人ファンのつぶやき。
ドラゴンズ来年どうすればいいでしょうか?
明るい未来がみえません😢
阪神ファンなので、連勝嬉しいですが、さすがに中日が気の毒です。小笠原選手も清水選手も試合中元気なさそうにみえました。
田尾さん中日を憐れんでる感じかな。
森下は大した者だ。
またデッドボールを食らったが、次の打席だったかな、内角の速い球を引っ張り込んでのレフト前。死球の後の内角の速い球をフルスイング。ピッチャーは怖いだろうな。
ドラゴンズは…まず、選手がひ弱すぎる…活躍してるのはよそから来た人ばかり…こりゃスカウト時点で狂ってるんだろうな…ただ、最近のドラゴンズ首脳陣も軸がぶれてきてるよな…選手起用というレベルの選手がいないにしても、何がしたいのかわからない…正直、まだ4,5年かかるよ…立浪が業を背負って全く違うチームにするぐらいの気持ちで入れ替えしていかんと…
MVP佐藤ですか…個人的には最終打席の内容がね…
ま、セの他球団がきちっとした野球をしてないからね…出たとこ勝負の行き当たりばったり…今、球界全体に変な野球観が広まってる…そんななか、ちゃんとした野球観をもった監督が指揮を執ってるタイガースが抜けてるってだけ…
ブルーワ投手はいいですね。阪神の大きな戦力になりそうです。複数イニングを投げてくれれば言うとないのですが
二回裏の白井塁審の疑惑の「中ゴロ」問題の人、白井さんです・・田尾さん、このプレーもムヤムヤのままで
忘れられてしまうんでしょうか・・🤧
佐藤輝明が打ったのが嬉しい。
投手の守備が大切だとよく分かる。
ブロワーも使える投手。
リリーフの層がまた厚くなった。