VOL.338/23.08.23 『阪神 VS 中日』 佐藤輝!ノイジー! よ〜わからん2人が揃って打てば勝つ! 阪神タイガースを愛して45年! 虎おじさんの戯言チャンネル! 阪神タイガースへの愛と憎しみを ぶちまけるチャンネルでございます。 チャンネル登録、よろしくお願いいたします! コメント、よろしくお願いいたします! #阪神タイガース #中日ドラゴンズ #佐藤輝明 #ノイジー タイガースノイジー中日ドラゴンズ佐藤輝明大竹耕太郎岡田監督虎おじさんの戯言チャンネル阪神阪神タイガース 22 Comments たかぷしじゅうはちtakapu48 2年 ago 甲子園のVS広島3連戦までに貯金どれだけ加算出来るかなぁ。。。 ふわふわ 2年 ago 佐藤選手HRタイムリーナイバッチでした!ファーストゴロの時走塁やめなかったらもっと良いんだけどなぁブルワー投手 序列を上げる内容 もう1イニングみたかった 7回の2人投入は今週5戦といえもったいなかったかな? まちこ 蓮本 2年 ago サトテル選手…ホームラン打つ時阪神ムード満点持ってる風🦁8月熱い中、けがなく、応援しています。 松川さだゆき 2年 ago ほんまに・広島・負けんね・ちょっと気持ち悪いけど・タイガースも勝ってるしいいけどね・今日は広島も負けるでしょう。 へなちょこ 2年 ago 試合前半「今日は負けかな」と思って見てたけど、ホンマに底力がついたなと感じた試合でした。 papa gorilla と テル 2年 ago サトテル選手のホームランで1点差になった時勝ったかも?!って思ってしまった! しかも、木下選手に1発浴びたあとすぐだったんでタイミング的にも良かったんじゃなかったかなーと思います。 一昨日、岡田監督の就任会見をもう一度観たんですがその時言ってたことがちゃんとカタチになってるのがすごいなーって改めて感じました。 個人的にはサトテル推してるので残り試合もホームランみたいなーって アレマ 順調に1つずつ減ってるので、木曜日は広島さんに負けてもらって1つ減らしたいなぁ うぃ〜 らーぶ❤ タイガース 宮島豊誠 2年 ago チーム力の違いがでた試合です。この2連戦、タイガースが我慢してれば、終盤、ドラゴンズが自ら崩れてゆきました。目標のあるチームとの差ですかね。サトテルとノイジーは出てみないとわからない使いやすい辛い部分もありますがやはり本塁打が打てるサトテルは5番で、ノイジーは調子をみて、小野寺、又は前川を使ってほしい。来季にも繋がります。 カヅヤ 2年 ago 佐藤輝明選手は集中力の差が激しい選手ですね。ゾーンに入ってたら擦っても詰まってもホームランが出るけど、集中が切れてる時は草野球選手か?って言うくらいあっさり三振や、凡エラー、、、どうか大山選手を見習ってこれからアレに向けて頑張ってもらいたい😅 紫好 2年 ago 素人目にはテルのホームランもタイムリーもちゃんとヘッドの効いた打球に見えるのだが、監督の眼は厳しいもんですね。試合展開からするとあのソロホームランは反撃の楔となる大きな一打だった。 てんてんくん 2年 ago 中野選手に最後ヒット出たのが良かった。初回も3回も1、2番がアウトになってからの森下選手の出塁は何気に相手に完全に流れが行かないようにしてて偉い、もっと失点してたかも。大竹選手も調子悪い中、緩急を上手く使ってまとめたのも凄い。 バッティ 2年 ago 「ガンバルゼっ」の導入、早っw みやたろう 2年 ago マジックは、自力で一つ一つ消していけばいいんです。岡田さんが言うように、目の前の試合を勝っていけば減るのですから。そして直接対決を五分でいけば十分です。 Kazuo Nakano 2年 ago 強い!安心感がある試合運びが続いています。😂佐藤選手もようやくのホームラン、ノイジー選手のダメ押し2点タイムリーと主力が打てば、試合運びの印象が変わります。先取点取られても差し込んで逆転し、勝利という感じです。今までだと先取点取られたら、諦めたような攻め方でモヤモヤしていた事が嘘のようです。広島も負けへんね、ピタっと張り付き、不気味です。週末は敵地でジャイアンツと3戦し甲子園に戻って、DeNAと2戦、まだまだ蒸し暑い日が続いています。ドームでやれる日はまだマシかもしれないけど、ホーム他ドームではないグランドでは蒸し返します。安藤コーチ、マウンドに行く時はピッチャーのタオル持っていってや。他のチームはそないしてるで!Go.TiGERS‼️ ジョーカー 2年 ago タイプの似ているサトテルとノイジーは調子がいいのか?悪いのか?よく分かりません!ブルワー投手の投球は安心して見てられますね! yas 2年 ago 広島負けないなあってのありますが、広島こそ、阪神負けないなあって思ってると思います。このまま進んで、いつか根負けさせましょう! 日曜日よりの使者 2年 ago よくサードとショートは小幡か木浪で良いんじゃないかとの声があるが、やっぱり佐藤の存在は相手バッテリーにプレッシャー与えてる。投げミスがスタンドまで持っていかれるのと単打ではストレスがまるで違う。蛋白な面もあるが弾丸ライナーのHRを見ると唯一無二なんだと思い知らされる。ここから何とか20本乗せてほしい! リド 2年 ago 阪神はこんなに絶好調なのに、ファンはまだ心配なのかね? ミント 2年 ago サトテル良い時に態度悪いと内容悪いと外すから最終盤まで乗り切れてないwどんでんはやたらサトテルに厳しい。理解出来ない事は消化出来ないんだろうけど言葉にして直接言わないとわからない子も居るからねー。選球眼はすぐ良くならないから池山みたいにブンブン行こうwブルワーえげつないねwジョーカー爆誕 こーじTiger 2年 ago 先日現地観戦したときのこと。まわりに相手チームのファンがちらほらいる中、サトテル・シェルドンが打席に立つと『打たれそう』の連呼。そういうことみたいです。 守備は数字としてわかりやすい『エラー』に目が行きがちですが、虎おじさんの言う通り、ちょっとしたワンプレーやボールが来ていない時の動きなど、守備全般の積み重ねで失点を抑えてるんだなと感じます。現地観戦に行った時、守備の動きを見るのが楽しいです😄 磯野真 2年 ago 大竹選手に勝ちがついたのは嬉しいですが、一方で村上選手は勝ち運にめぐまれてない印象があります!毎日違う選手が活躍する打線の方が、相手からすると穴のない打線となり、四球で勝負を避ける戦術が使いにくいと思います バカボンのパパ 2年 ago ブルーワ投手はいいですね。阪神の大きな戦力になりそうです。複数イニングを投げてくれれば言うとないのですが rinda ya- 2年 ago 佐藤はおみくじ打撃ですよね? 打てば、空振り三振かホームラン!😮 大吉か凶かどちらかを引き当てるタイプ! 高校野球の選手達を観ていたら、やっぱり、活躍している選手は、コンスタントに普通のヒットをコツコツ打てたり!守備エラーをしない選手ですよ!(*^-^*) 佐藤は高校野球レベル以下と思う!取り立てて期待してません!2年くらい先には後輩の若い選手に、追い抜かれているから!👏🙋
ふわふわ 2年 ago 佐藤選手HRタイムリーナイバッチでした!ファーストゴロの時走塁やめなかったらもっと良いんだけどなぁブルワー投手 序列を上げる内容 もう1イニングみたかった 7回の2人投入は今週5戦といえもったいなかったかな?
papa gorilla と テル 2年 ago サトテル選手のホームランで1点差になった時勝ったかも?!って思ってしまった! しかも、木下選手に1発浴びたあとすぐだったんでタイミング的にも良かったんじゃなかったかなーと思います。 一昨日、岡田監督の就任会見をもう一度観たんですがその時言ってたことがちゃんとカタチになってるのがすごいなーって改めて感じました。 個人的にはサトテル推してるので残り試合もホームランみたいなーって アレマ 順調に1つずつ減ってるので、木曜日は広島さんに負けてもらって1つ減らしたいなぁ うぃ〜 らーぶ❤ タイガース
宮島豊誠 2年 ago チーム力の違いがでた試合です。この2連戦、タイガースが我慢してれば、終盤、ドラゴンズが自ら崩れてゆきました。目標のあるチームとの差ですかね。サトテルとノイジーは出てみないとわからない使いやすい辛い部分もありますがやはり本塁打が打てるサトテルは5番で、ノイジーは調子をみて、小野寺、又は前川を使ってほしい。来季にも繋がります。
カヅヤ 2年 ago 佐藤輝明選手は集中力の差が激しい選手ですね。ゾーンに入ってたら擦っても詰まってもホームランが出るけど、集中が切れてる時は草野球選手か?って言うくらいあっさり三振や、凡エラー、、、どうか大山選手を見習ってこれからアレに向けて頑張ってもらいたい😅
てんてんくん 2年 ago 中野選手に最後ヒット出たのが良かった。初回も3回も1、2番がアウトになってからの森下選手の出塁は何気に相手に完全に流れが行かないようにしてて偉い、もっと失点してたかも。大竹選手も調子悪い中、緩急を上手く使ってまとめたのも凄い。
Kazuo Nakano 2年 ago 強い!安心感がある試合運びが続いています。😂佐藤選手もようやくのホームラン、ノイジー選手のダメ押し2点タイムリーと主力が打てば、試合運びの印象が変わります。先取点取られても差し込んで逆転し、勝利という感じです。今までだと先取点取られたら、諦めたような攻め方でモヤモヤしていた事が嘘のようです。広島も負けへんね、ピタっと張り付き、不気味です。週末は敵地でジャイアンツと3戦し甲子園に戻って、DeNAと2戦、まだまだ蒸し暑い日が続いています。ドームでやれる日はまだマシかもしれないけど、ホーム他ドームではないグランドでは蒸し返します。安藤コーチ、マウンドに行く時はピッチャーのタオル持っていってや。他のチームはそないしてるで!Go.TiGERS‼️
日曜日よりの使者 2年 ago よくサードとショートは小幡か木浪で良いんじゃないかとの声があるが、やっぱり佐藤の存在は相手バッテリーにプレッシャー与えてる。投げミスがスタンドまで持っていかれるのと単打ではストレスがまるで違う。蛋白な面もあるが弾丸ライナーのHRを見ると唯一無二なんだと思い知らされる。ここから何とか20本乗せてほしい!
ミント 2年 ago サトテル良い時に態度悪いと内容悪いと外すから最終盤まで乗り切れてないwどんでんはやたらサトテルに厳しい。理解出来ない事は消化出来ないんだろうけど言葉にして直接言わないとわからない子も居るからねー。選球眼はすぐ良くならないから池山みたいにブンブン行こうwブルワーえげつないねwジョーカー爆誕
こーじTiger 2年 ago 先日現地観戦したときのこと。まわりに相手チームのファンがちらほらいる中、サトテル・シェルドンが打席に立つと『打たれそう』の連呼。そういうことみたいです。 守備は数字としてわかりやすい『エラー』に目が行きがちですが、虎おじさんの言う通り、ちょっとしたワンプレーやボールが来ていない時の動きなど、守備全般の積み重ねで失点を抑えてるんだなと感じます。現地観戦に行った時、守備の動きを見るのが楽しいです😄
磯野真 2年 ago 大竹選手に勝ちがついたのは嬉しいですが、一方で村上選手は勝ち運にめぐまれてない印象があります!毎日違う選手が活躍する打線の方が、相手からすると穴のない打線となり、四球で勝負を避ける戦術が使いにくいと思います
rinda ya- 2年 ago 佐藤はおみくじ打撃ですよね? 打てば、空振り三振かホームラン!😮 大吉か凶かどちらかを引き当てるタイプ! 高校野球の選手達を観ていたら、やっぱり、活躍している選手は、コンスタントに普通のヒットをコツコツ打てたり!守備エラーをしない選手ですよ!(*^-^*) 佐藤は高校野球レベル以下と思う!取り立てて期待してません!2年くらい先には後輩の若い選手に、追い抜かれているから!👏🙋
22 Comments
甲子園のVS広島3連戦までに貯金どれだけ加算出来るかなぁ。。。
佐藤選手HRタイムリーナイバッチでした!ファーストゴロの時走塁やめなかったらもっと良いんだけどなぁ
ブルワー投手 序列を上げる内容 もう1イニングみたかった 7回の2人投入は今週5戦といえもったいなかったかな?
サトテル選手…ホームラン打つ時阪神ムード満点持ってる風🦁8月熱い中、けがなく、応援しています。
ほんまに・広島・負けんね・ちょっと気持ち悪いけど・タイガースも勝ってるしいいけどね・今日は広島も負けるでしょう。
試合前半「今日は負けかな」と思って見てたけど、ホンマに底力がついたなと感じた試合でした。
サトテル選手のホームランで
1点差になった時
勝ったかも?!
って思ってしまった!
しかも、木下選手に1発浴びたあと
すぐだったんで
タイミング的にも良かったんじゃなかったかなーと思います。
一昨日、岡田監督の就任会見をもう一度
観たんですが
その時言ってたことが
ちゃんとカタチになってるのが
すごいなーって
改めて感じました。
個人的には
サトテル推してるので
残り試合もホームランみたいなーって
アレマ 順調に1つずつ減ってるので、
木曜日は広島さんに負けてもらって
1つ減らしたいなぁ
うぃ〜 らーぶ❤ タイガース
チーム力の違いがでた試合です。この2連戦、タイガースが我慢してれば、終盤、ドラゴンズが自ら崩れてゆきました。目標のあるチームとの差ですかね。
サトテルとノイジーは出てみないとわからない使いやすい辛い部分もありますが
やはり本塁打が打てるサトテルは5番で、ノイジーは調子をみて、小野寺、又は前川を使ってほしい。来季にも繋がります。
佐藤輝明選手は集中力の差が激しい選手ですね。
ゾーンに入ってたら擦っても詰まってもホームランが出るけど、集中が切れてる時は草野球選手か?って言うくらいあっさり三振や、凡エラー、、、
どうか大山選手を見習ってこれからアレに向けて頑張ってもらいたい😅
素人目にはテルのホームランもタイムリーもちゃんとヘッドの効いた打球に見えるのだが、監督の眼は厳しいもんですね。試合展開からするとあのソロホームランは反撃の楔となる大きな一打だった。
中野選手に最後ヒット出たのが良かった。初回も3回も1、2番がアウトになってからの森下選手の出塁は何気に相手に完全に流れが行かないようにしてて偉い、もっと失点してたかも。大竹選手も調子悪い中、緩急を上手く使ってまとめたのも凄い。
「ガンバルゼっ」の導入、早っw
マジックは、自力で一つ一つ消していけばいいんです。岡田さんが言うように、目の前の試合を勝っていけば減るのですから。そして直接対決を五分でいけば十分です。
強い!安心感がある試合運びが続いています。😂佐藤選手もようやくのホームラン、ノイジー選手のダメ押し2点タイムリーと主力が打てば、試合運びの印象が変わります。先取点取られても差し込んで逆転し、勝利という感じです。今までだと先取点取られたら、諦めたような攻め方でモヤモヤしていた事が嘘のようです。広島も負けへんね、ピタっと張り付き、不気味です。週末は敵地でジャイアンツと3戦し
甲子園に戻って、DeNAと2戦、まだまだ蒸し暑い日が続いています。
ドームでやれる日はまだマシかもしれないけど、ホーム他ドームではないグランドでは蒸し返します。安藤コーチ、マウンドに行く時はピッチャーのタオル持っていってや。他のチームはそないしてるで!
Go.TiGERS‼️
タイプの似ているサトテルとノイジーは調子がいいのか?悪いのか?よく分かりません!ブルワー投手の投球は安心して見てられますね!
広島負けないなあってのありますが、広島こそ、阪神負けないなあって思ってると思います。
このまま進んで、いつか根負けさせましょう!
よくサードとショートは小幡か木浪で良いんじゃないかとの声があるが、やっぱり佐藤の存在は相手バッテリーにプレッシャー与えてる。投げミスがスタンドまで持っていかれるのと単打ではストレスがまるで違う。蛋白な面もあるが弾丸ライナーのHRを見ると唯一無二なんだと思い知らされる。ここから何とか20本乗せてほしい!
阪神はこんなに絶好調なのに、ファンはまだ心配なのかね?
サトテル良い時に態度悪いと内容悪いと外すから最終盤まで乗り切れてないwどんでんはやたらサトテルに厳しい。理解出来ない事は消化出来ないんだろうけど言葉にして直接言わないとわからない子も居るからねー。選球眼はすぐ良くならないから池山みたいにブンブン行こうwブルワーえげつないねwジョーカー爆誕
先日現地観戦したときのこと。まわりに相手チームのファンがちらほらいる中、サトテル・シェルドンが打席に立つと『打たれそう』の連呼。そういうことみたいです。
守備は数字としてわかりやすい『エラー』に目が行きがちですが、虎おじさんの言う通り、ちょっとしたワンプレーやボールが来ていない時の動きなど、守備全般の積み重ねで失点を抑えてるんだなと感じます。
現地観戦に行った時、守備の動きを見るのが楽しいです😄
大竹選手に勝ちがついたのは嬉しいですが、一方で村上選手は勝ち運にめぐまれてない印象があります!
毎日違う選手が活躍する打線の方が、相手からすると
穴のない打線となり、四球で勝負を避ける戦術が使いにくいと思います
ブルーワ投手はいいですね。阪神の大きな戦力になりそうです。複数イニングを投げてくれれば言うとないのですが
佐藤はおみくじ打撃ですよね?
打てば、空振り三振かホームラン!😮
大吉か凶かどちらかを引き当てるタイプ!
高校野球の選手達を観ていたら、やっぱり、活躍している選手は、
コンスタントに普通のヒットをコツコツ打てたり!守備エラーをしない選手ですよ!(*^-^*)
佐藤は高校野球レベル以下と思う!取り立てて期待してません!2年くらい先には後輩の若い選手に、追い抜かれているから!👏🙋