米津玄師が FINAL FANTASY XVI テーマソング「月を見ていた」を制作するにあたり、FF16の脚本を読んだ最初の印象や、実際にゲームをプレイし変化していった印象、そこから導き出した楽曲表現について、3年に渡る制作期間を振り返ったクロストーク。後編はFF16メインストーリーのネタバレに言及しておりますので視聴の際はご注意ください。
FINAL FANTASY XVI テーマソング
米津玄師 「月を見ていた」
Listen here
https://lnk.to/TsukiWoMiteita
特設サイト
https://reissuerecords.net/tsukiwomiteita/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FINAL FANTASY XVI THEME SONG
KENSHI YONEZU “ Tuki Wo Miteita – Moongazing ”
Music & Lyrics Kenshi Yonezu
Arranged by Kenshi Yonezu , Yuta Bandoh
Digital Single Release June 26, 2023
Listen here https://lnk.to/TsukiWoMiteita
#米津玄師 #月を見ていた #FF16
#KenshiYonezu #Moongazing
________________________________________________________________
Twitter https://twitter.com/hachi_08
Instagram https://www.instagram.com/hachi_08/
TikTok https://www.tiktok.com/@kenshiyonezu_08
YouTube https://www.youtube.com/c/KenshiYonezuHACHI/
HP http://reissuerecords.net
Merch https://shop.kenshiyonezu.jp
Staff Twitter https://twitter.com/reissuerecords
Staff Instagram https://www.instagram.com/reissue_records
30 Comments
FF16もだけど、オンラインゲームしたくなった(*^^*)
どうもありがとう✨
25:07
分かる人には分かる、最後にこのワンシーンを持ってくる良さ…
Oooh 😮, its the continuation of the other video interview 😍. Thanks for sharing us this video and more about yourself Kenshi san 😘🥰.
Yoshida san seems like a friendly and funny person too 😊. I never played video games but watching them talking about final fantasy make me wanna look for someone who could teach me 😂😂😂. Best wishes to both of you 🍀
後編お待ちしてました!!
みんなを救いたいとサブクエストをやりこむ優しさが!!すきです!!
米津ボイスに合わせてるのか、吉田に合わせてるのか、、米津の低音が耳に残りすぎる
なんかとてもいい年齢の重ね方をしているなぁと米津さんを見ていると思う
この歌が好きです。ゲームのこと、知らないのです。映画の主題歌なのかと思っていました。日本語の語彙に巧みさ。すばらしいです。
ファンの人には二度おいしい。
そうでした。サビが解釈によって全く違う意味に変わるのは考えもしませんでした。
しかも、どちらの解釈で聞いても良い曲なんだ……
米津玄師さん大好きです✨本当です💞動画🆙ありがとうございます♪
ゲームの話はすこぶる分からんしこのFF16もやった事がないし、ここのコメント欄もゲームの事言ってる内容だとなんも分からん。
ただとにかく解釈の悪魔で凄いんだろうなってことは伝わった👿
そしてきれいな手をしてるなと思った
まるで2次元のような手の形だよな…
実写対談で救われる命がありすぎて…ありがとうございます。。。
泣
3年に及ぶ物語への気持ちを詳しく聞けて良かったです
あなたを想うことが私の全てだとあらためて感じました
自分の中に落とし込む解像度が高いほど
じっくり読み込める米津さんだからこそ
FF16テーマ曲として 大 正 解 な
『月を見ていた』が描けたんでしょうね
改めて、FF16のエンディングテーマが米津さんで良かった。
高井さんや前廣さんも「これしかない」と言い切ったのも納得。
余談だけど、サブクエの件はめちゃくちゃ共感しました(笑)
先が気になるのに、全て消化するまで絶対メインストーリーは進めなかったので。
月を見ていたの秘話ありがとうございました。物語を体験し一つ一つ紐解いていく。米津さんの解釈はいつも素晴らしく心を打たれてます💘
ラストのシーン(ネタバレ)見せて頂き凄く凄く嬉しいです。ありがとうございました。
めざましテレビのエンタメで出ていました。FF16『月を見ていた』売れろぅ゙〜🌹
米津さん、いつか物語を書いて下さい。じっくり読んでみたいです。
吉田さんがファン目線で米津さんを深掘りしてくださっているので、とても濃い内容になっていました!
米津さんがどうやってどういう想いで曲作ってるのかとか
色々知れて良かったです😊
この対談で改めて米津さんの思いや深さや優しさを感じました
だから 米津さんの曲は聞いてる人の心に響くのでしょうね
太好聽了😍👍希望每个听音乐并阅读此评论的人永远安全,并在生活中有很多运气🥰🥰🥰👇
やー
「月を見ていた」の歌詞は、クライブよりジル主観の歌に感じます。ジルがいてくれたから最後までいけました。それはクライブだけじゃなくわたし自身このゲームを最後までやれたのはジルがいたおかげだった。
3:23〜からのくだり、米津さん「長く作ってると分かんなくなってきますよね」の所、この対談の前編の後スグにこの後編を観ていたら、この言葉は吉田さんの気持ちに寄り添う相づちとしてこう言ったんだろうなと簡単に思ってただろうな。
地球儀のラジオを聞き、菅田将暉との対談を見た後にこの言葉を聞くと、これは米津さん自身もこう思って苦労したからこそ、この言葉がでてきたんだろうなと言うことが分かる。
我々は表面しか見てないから、発する言葉の奥深くの想いを知ることは無い。けど、こうやって裏話や制作秘話を話してくれることで、その言葉の重みが分かってうれしいよね
自分では出来ないのでやってる人のF F16を見てます😊
One day someone will dub this. But that is not this day.
Kenshi Yonezu どうもありがとうございました × ขอบคุณค่ะ 😊
優しい目線で物語を見られて
その思いから音楽を描けてる
米津さんの心根が好きだな🤗
鳥肌止まんない…