\さぁ~て、来週のサザエさんは??🏠
『#サザエさん ~ 楽しい磯野家』を演奏しました✨

2019年に放送50周年を迎えた日本の国民的アニメ。
誰もが「一度は聞いたことがある」あの曲をメドレーにしました🎼

サザエさんのテーマを手掛けたのは
「また逢う日まで」「さらば恋人」などでも知られる大作曲家・筒美京平さん。

#吹奏楽 で奏でる「サザエさん」の世界
ぜひお楽しみください🏠🏃🏻💨
#大阪桐蔭 #来週も見てくださいね #ジャンケンポン
—————————————————-
サザエさん~楽しい磯野家
編曲:郷間幹男
———————————————————
こちらの楽譜を使用しました↓↓↓
サザエさん~楽しい磯野家〔Grade 3〕

0:00 サザエさん
00:50 楽しい磯野家
01:12 波平のテーマ1
02:07 タラのテーマ2
02:39 サザエさん一家
03:30 予告用BGM

39 Comments

  1. 次回のサザエさんは↑👊✌✋                    ✋

  2. 意外な選曲に驚いた…
    なんでも無難にやってしまう桐蔭sound……
    bravoです🎵

  3. サザエさんの吹奏楽版最高すぎる!

  4. 🌊🐚サザエさんのオープニングとエンディング曲だけでなく、アニメの中で外出する時の挿入曲まで~👌日本人なら誰もが、うれしくて大好きなメドレーです♪
    途中 右下↘️のワイプ画面から
    笛を吹いたサザエさん先頭にファミリーが1列に並んで、最後尾、シッポ付いてたのは、♂猫のタマちゃん😸w
    細かい演出が、楽しいです。

  5. 「あぁ、サザエさんが終わる….、また1週間が始まるな。。。」っていう、憂鬱な【サザエさん症候群】も、こんな優雅な感じだと、逆に癒されそうです😊

  6. 主題歌やエンディング曲の素晴らしさもさることながら、劇中曲の巧みなアレンジと表現力もお見事。

    タラちゃんとイクラちゃんが縁側ではしゃいでいたり、バットとグローブを持ったカツオがサザエさんに呼び止められお使い頼まれていたり、波平さんとマスオさんがフネさんやサザエさんに晩酌の量をたしなめられていたりと、このメドレーを聴いているだけでアニメの見慣れた風景がまざまざと脳裏に浮かんできました。

  7. サザエさん一家が並んで歩いてる最後、タマが耳とシッポちゃんと付いてるの可愛すぎる❣️

  8. ワイプ画面のサザエさん一家の再現が素晴らしい👍

    いつも素敵な演奏ありがとうございます😊

  9. ありがとう😊磯野ワカメよりwww。全部聴きました!仲間に入りたい👯‍♂️

  10. パーカッションたちが後ろで誰よりもノリノリなのめちゃくちゃ可愛い、、、愛おしい

  11. ワイプ画面の再現が面白いw

    バリサクかっけぇ

  12. フルートだけのところがめっちゃ綺麗で透き通ってる音ですごい

  13. サザエさんも喜んでるね

    サザエでございまーす

    って言って出てきそう。

  14. 1:22 くらいでパーカッションの子たちが頭めっちゃおっきく振ってんのほんとつぼるww

  15. 最初のイントロで、「うわぁ懐かしい✨」って気持ちになって、
    「なんで懐かしいんだ」って思ったら、子供会の盆踊りの音源サザエさんだったわ

  16. あーほっこりした☺️
    タラッタッタラ タラッタッタラ タラッタッタラッタ ポンッ🎵
    のとこのパーカスの子の楽しそうなこと😊
    (伝われ〜)