アニメジョジョジョジョ5部ジョジョの奇妙な冒険漫画 31 Comments ジョークニュースの漫画キャンパス 2年 ago 5部が1番好きな人ー?😮 彗星かな。 2年 ago ノトーリアス・bigの能力はビギーのことを知ってたら『あっ』ってなるからジョジョの中でも結構上位くらいに印象が強い。 底辺の7人 2年 ago ノトーリアス・BIGって6部以降どうなったんやろ ムスカ 2年 ago 生命エネルギーを奪って生き返る説好き あーる 2年 ago 初見 一瞬で死んだので感ずいた 名有りのパイナップル 2年 ago 占い師のおっさんに能力聞いたんだろ カモメカメレオン 2年 ago ミスタ『ピストルズ!』バンバンワイ『ミスタつえー ^ ^👍』〜5分後〜ブチャラティ『まさか本体が死んで初めてスタンドが発現するのかッ!』ワイ『そう……ひと味違うのね……。』 Ryuichi Shimazaki 2年 ago ノトーリアスBIGはターゲットを暗殺後、本体が蘇生する能力だという説がある 紙様 2年 ago それよりもあの文字が何だったのか気になる メメタァ 2年 ago 他の人のスタンド見えたから自分に能力あるって気づいたんちゃう?スタンドはスタンド使いにしか見えへんから。 とまとーま 2年 ago ノトーリアスもそうだけど、6部のスポーツマックスも含めて死んでから発動のスタンド多いんよなぁ(死んでから発動のスタンドに負ける進化系スタンド) てぃーがー 2年 ago 組織の中にスタンド能力を見抜くスタンド使いがいた説 ライ 2年 ago 好きやけど2部3部が好きやなー 吉良吉影【公式】 2年 ago 俺5部ナレフの影が見えてるところで髪型がザ・ワールドの頭だと思ってこいつもそういう感じだったんじゃね?!とかいうクソ考察してたのなついわ 茶々 茶々 2年 ago 普通に死ぬ能力ってこと気付いてなくて、スタープラチナみたいなスタンドかと思ったんじゃないんですか? havuru havuru 2年 ago 喋るタイプで本人から聞いた? しなないS 2年 ago 体系的に麻薬ゆ酒とか飲んでたら仮死になったりしてそんときにするの理解してボスに無差別殺人で自分を巻き込まないように間接的に勧誘した説押す。本人は【麻薬】で餌付けでもされたんでしょ。 -人間- 2年 ago 本人「なんか、なんか力が!!みなg」 枯山水 2年 ago カルネは生前にもスタンド発現できない訳じゃなかったんじゃないですかねスタンドパワーを極大化させて自動追跡に切り替える為に死にに来たのかなと きんこおっちい 2年 ago 首ないよ草 コメ王 2年 ago 「これで晴れてお前もスタンド使いだ」カルネ「よし!…ん?確かにスタンドは居るけど能力何?」 頭お花畑 2年 ago 元々ノトーリアスBIGは寄生型のスタンドだと思ってた岸辺露伴に取り付いた背中のスタンドみたいな Anne 2年 ago 呪いのデーボと同じ仕組みなんじゃあないかな? 里田アキラ 2年 ago 常に小刻みに震えてて一生ノトーリアスBIGに取り憑かれてた説好き SIR ASU 2年 ago スパイスガールみたいにしゃべって教えてくれたが一番しっくり来る ウーフーアイランドデンガ・ナマンガ火山 2年 ago ノトーリアスBIGは恐らく"恨み"を糧に行動するスタンド。その恨みが強いほどに力を増す。殺された恨みから制御がなくなり、本体も死んだため射程距離も関係なくなった。カルネはおそらくその特性を理解した上で自分が死ぬのが手っ取り早いと判断したんだと思う。 羽間草 2年 ago もし6部の最終決戦地がノトーリアスBIGのいる海だったらプッチ神父が追いつかれて負けてたっていう考察好き 雨月琴音 2年 ago 本来はエボニーデビルのようなダメージをパワーに変えるタイプだった説推してる そこら変にあるみかん 2年 ago あれだろ。ノトーリアスビッグ喋って能力おしえたんやろ 吉良ークイーン 2年 ago カルネだけ他の奴らと逸脱した不気味感あったよな ぷーぷーㄣ̔ㄙネ 2年 ago ノトーリアスってラッパーの?
カモメカメレオン 2年 ago ミスタ『ピストルズ!』バンバンワイ『ミスタつえー ^ ^👍』〜5分後〜ブチャラティ『まさか本体が死んで初めてスタンドが発現するのかッ!』ワイ『そう……ひと味違うのね……。』
しなないS 2年 ago 体系的に麻薬ゆ酒とか飲んでたら仮死になったりしてそんときにするの理解してボスに無差別殺人で自分を巻き込まないように間接的に勧誘した説押す。本人は【麻薬】で餌付けでもされたんでしょ。
ウーフーアイランドデンガ・ナマンガ火山 2年 ago ノトーリアスBIGは恐らく"恨み"を糧に行動するスタンド。その恨みが強いほどに力を増す。殺された恨みから制御がなくなり、本体も死んだため射程距離も関係なくなった。カルネはおそらくその特性を理解した上で自分が死ぬのが手っ取り早いと判断したんだと思う。
31 Comments
5部が1番好きな人ー?😮
ノトーリアス・bigの能力はビギーのことを知ってたら『あっ』ってなるからジョジョの中でも結構上位くらいに印象が強い。
ノトーリアス・BIGって6部以降どうなったんやろ
生命エネルギーを奪って生き返る説好き
初見 一瞬で死んだので感ずいた
占い師のおっさんに能力聞いたんだろ
ミスタ『ピストルズ!』バンバン
ワイ『ミスタつえー ^ ^👍』
〜5分後〜
ブチャラティ『まさか本体が死んで初めてスタンドが発現するのかッ!』
ワイ『そう……ひと味違うのね……。』
ノトーリアスBIGはターゲットを暗殺後、本体が蘇生する能力だという説がある
それよりもあの文字が何だったのか気になる
他の人のスタンド見えたから自分に能力あるって気づいたんちゃう?スタンドはスタンド使いにしか見えへんから。
ノトーリアスもそうだけど、6部のスポーツマックスも含めて死んでから発動のスタンド多いんよなぁ(死んでから発動のスタンドに負ける進化系スタンド)
組織の中にスタンド能力を見抜くスタンド使いがいた説
好きやけど2部3部が好きやなー
俺5部ナレフの影が見えてるところで髪型がザ・ワールドの頭だと思ってこいつもそういう感じだったんじゃね?!とかいうクソ考察してたのなついわ
普通に死ぬ能力ってこと気付いてなくて、スタープラチナみたいなスタンドかと思ったんじゃないんですか?
喋るタイプで本人から聞いた?
体系的に麻薬ゆ酒とか飲んでたら仮死になったりしてそんときにするの理解してボスに無差別殺人で自分を巻き込まないように間接的に勧誘した説押す。
本人は【麻薬】で餌付けでもされたんでしょ。
本人「なんか、なんか力が!!みなg」
カルネは生前にもスタンド発現できない訳じゃなかったんじゃないですかね
スタンドパワーを極大化させて自動追跡に切り替える為に死にに来たのかなと
首ないよ草
「これで晴れてお前もスタンド使いだ」
カルネ「よし!…ん?確かにスタンドは居るけど能力何?」
元々ノトーリアスBIGは寄生型のスタンドだと思ってた
岸辺露伴に取り付いた背中のスタンドみたいな
呪いのデーボと同じ仕組みなんじゃあないかな?
常に小刻みに震えてて
一生ノトーリアスBIGに取り憑かれてた説好き
スパイスガールみたいにしゃべって教えてくれたが一番しっくり来る
ノトーリアスBIGは恐らく"恨み"を糧に行動するスタンド。その恨みが強いほどに力を増す。殺された恨みから制御がなくなり、本体も死んだため射程距離も関係なくなった。カルネはおそらくその特性を理解した上で自分が死ぬのが手っ取り早いと判断したんだと思う。
もし6部の最終決戦地がノトーリアスBIGのいる海だったらプッチ神父が追いつかれて負けてたっていう考察好き
本来はエボニーデビルのようなダメージをパワーに変えるタイプだった説推してる
あれだろ。ノトーリアスビッグ喋って能力おしえたんやろ
カルネだけ他の奴らと逸脱した不気味感あったよな
ノトーリアスってラッパーの?